kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ597件目 / 全2192件次へ »
ブログ

ポケモンGOの利用規約が恐ろしい!

http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%ef%bd%a2%e3%83%9d%e3%82%b1%e3%83%a2%e3%83%b3go%ef%bd%a3%e5%88%a9%e7%94%a8%e8%a6%8f%e7%b4%84%e3%81%ab%e4%bb%95%e7%b5%84%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%9f%e3%83%af%e3%83%8a-%e7%94%a8%e6%84%8f%e5%91%a8%e5%88%b0%e3%81%ab%ef%bd%a2%e8%b2%ac%e4%bb%bb%e5%9b%9e%e9%81%bf%ef%bd%a3%e3%81%8c%e6%ba%96%e5%82%99%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%ef%bc%81/ar-BBuNVO5?ocid=FUJITSUDHP#page=2


既にこの記事をご覧になった方は多いと思いますが

斜め読みするのもクッソ面倒臭い「利用規約」を隅々まで熟読した上に

内容を確実に理解していなければ、事故や事件が起こった際

とんでもない損害を被ることになり兼ねません。


無論米国で開発されたアプリですから、米国の法律に従うのは当然かも知れませんが

果たして本利用規約をどれだけの日本人が隅々まで読み、理解しているでしょうか?


そもそもゲームアプリの利用規約に健康保険、損害賠償保険、災害保険、人身傷害保険、医療保険、生命保険及びその他の保険契約をお客様の責任において維持することに同意するものとします」などという文言を見ると、まるで命の保証はしないと言われている様な気分になります。


因みに昨日、国内ではポケモンGO絡みの交通事故が11都道府県で36件起こっています。

幸い重大な事故には繋がっていませんが、最低限のマナーが守られなければ

ポケモンGOに殺されるのは、広告市場やアプリ市場に止まらないかも知れません。


ところで、昨夜のNY市場は供給過剰による原油価格の急落を受け反落しましたが

米スプリント社の4~6月期売上が急改善したことに加え

来年度はC・Fがプラスに転じる見込みだと報じられ

同社株は27.7%上昇して取引を終えています。(ソフトバンク株も円換算で230円上昇)


一方テクニカル面で、ダウのRSIは80%に達していますが

今年80%を超えた後は、ことごとく約1ヶ月間かけて50%まで株価が下落しており

今回も同様のパターンを辿れば、400~500ドル調整する可能性がありそうです。


さらに、今週最も注目されるイベントは、日銀金融政策決定会合ですが

万一追加緩和が見送られれば、その影響は欧米市場にも広がるのではないかと考えています。


念のため、余裕資金を充分確保して置くことが賢明だと思います。






8件のコメントがあります
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2016/7/26 09:59
    F8431b40a 

    kabukabumanさんへ


    ポケモンGOには違和感と危険を感じますね。


    夜中のワン子との散歩でも、いつも誰もいない場所を


    若者たちが、スマホ片手にウロウロしていますからね。


    ながらスマホでの交通事故が懸念されますよね。


    バイクに乗る若者も減りましたし、登山する方はほとんど


    年配者ばかりですしね。


    自然と戯れる楽しみを皆さん知らないで育っていくようですね。


    そらそうと、日経さんやっとこさの追加緩和催促相場で


    ちと待ち切れずに、310.5円空売りの東芝さんを


    277.3円で早・漏利確致しました。


    サイバさん以外の銘柄は全部空売りにて、利確しつつの


    匍匐前進ですね。


    遠くから黒田節が聞こえて来そうなら、とっとと撤収致します。


    勝てない喧嘩は、回避するのが平和ですからね。


    写真は、先代のワン子ちゃんです。


    このワン子は野性的で強靭でしたね。

  • イメージ
    島津さん
    2016/7/26 10:01


    Kabuさん
    おはようごさいます。
    ポケモンの規約読破したのですか?流石Kabuさん、
    普通の方はよみませんね。


    私はダウンロードしていませんが♪♪


    今週はイベントめじろうし。
    GPIF大赤字で♪



    桜井英明さんは、東京マーケットワイドでNISA一千万に広げたらどうかと言ってました♪
  • イメージ
    かわいい犬さん
    2016/7/26 10:56
    ポケモンGo、どのような物か知るために
    ポケモンに全く興味がなかった私ですが、ダウンロードしてみました。

    課金してまでする気はないので、面白いとか思う所までも行っていませんが、
    今後、経済効果も上がるかも知れませんが
    とても危険ですね。
    株と同じく自己責任とはいえ、事件や事故、今後これがどうなっていくのか?とても心配です。

    ところで売ってた玉のマイナス分が、多少戻って来ました。まだ下げるようなら、おこずかい位はもらえそうです‼
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/26 12:39

    tukumodayoさん こんにちは。 先ずは利確おめでとうございます!


    先代のワンちゃんは凛々しい顔をしてますね。

    さぞかし可愛がられたことでしょう。目に浮かぶ様です。


    ところで歩きスマホを見掛けると

    皆ポケモンGOをやってる様に見えて仕方ありません。

    私も間違われない様気を付けなくては^^


    さてさて日銀金融政策決定会合を週末に控え

    商いはかなり細っている様ですが

    欧米市場も注目している筈ですから

    やらざるを得ない状況かも知れませんね。


    市場の予想は7月緩和80%強だそうですが

    私は半信半疑なので今週は様子見に徹したいと思います。



  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/26 12:48

    島津さん こんにちは。


    ポケモンGOの利用規約は斜め読みです^^

    本気でやるつもりはないので。


    もし本気で利用するなら事前に弁護士に相談します


    因みに私はNISAを段階的に廃止して

    証券優遇税制を復活させるべきだと考えていますが

    NISA枠が1千万円なら文句はありません。


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/26 12:54

    かわいい犬さん こんにちは。


    日銀が今月追加緩和を行うかどうかが問題ですね。


    見送れば株価は暴落。

    恐らく日経平均は一気に500円以上下げると思いますし

    欧米の株価にも影響するでしょう。


    逆に追加緩和を行った場合が読み辛いのですが

    円安株高が続く様な内容が期待出来ないだけに

    先物の売り玉はしっかり握って置くつもりです。

  • イメージ
    tukumodayoさん
    2016/7/26 20:18
    B658d8aeb 222c21169 A0e3052ae 

    kabukabumanさんへ


    今日は、久しぶりに安堵して相場を見れました。


    後で知ったのですが、東芝は200億ドルの提訴で


    暴落したのですね。


    ちと早漏利確でしたが、運よく空売りしてたので


    助かりました。


    後は黒田節を唄うか唄わないかの判断予測ですね。


    少し身軽にする為に、郵船の空売りも70%程度


    利確致しました。


    三菱死道車も空売りしていますが、期待ハズレで


    大きくは崩れませんね。


    CYBERDYNEは、再度1933円で買い増しました。


    2000円以下なら、買いでもええような気が致します。


    明日は、お仕事は早退して、温泉→居酒屋の予定です。


    先代のワン子は、小生が格闘技の技を我が息子の如く伝授


    していましたので、強かったですね。


    基本的には、のほほんとした誠実なワン子でした。


    子供やニャン子には、優しかったですね。


    山で凶暴な猟犬3匹に襲われた際は、3匹を無傷で


    撃退しましたから、戦えば強靭なワン子でしたね。


    老いては、愛人ニャン子と仲良く老後を過ごし


    見守られて他界致しました。





  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/7/26 21:42

    tukumodayoさん こんばんは。


    私は外資系証券の先物・オプション手口を追い掛けていますが

    6月24日以降は、ABNアムロの思惑通りに進んでいる様な気がします。

    同社特有のボラを大量発生させる手口です。


    無論バックには大口の顧客がいる筈なので

    恐らくヘッジファンドだと考えていますが。。。


    ところで今週は世界中が黒田節を期待している筈なので

    緩和に消極的な日銀も、思い腰を上げざるを得ないのではないでしょうか。


    ただ、それで丸く収まるかといえば決してそうとも言えず

    益々相場の予測は難しくなると思います。

    いっそのこと見送って、一度暴落した方が解かり易くて良いのですが


    (追伸)

    心温まる話を有難うございます。

    先代のワンちゃんは強くて優しかったそうですが

    二代目のワンちゃんも同じ印象を受けます。

    やはり飼い主さんの影響が大きいのでしょうね。


    それでは明日も頑張って下さい!






コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。