日経平均は16000円スレスレの所で低空飛行を続けていますが
参加者が少ないうえに、今夜は米雇用統計を控えていますので
後場も大きな変化は無さそうです。
それにしても、新興のテーマ株は強いですね。
(前場の売買:現物買い)
2729 JALUX
3653 モルフォ
3901 マークラインズ
3905 データセクション
4528 小野薬品
6702 富士通
日経平均は16000円スレスレの所で低空飛行を続けていますが
参加者が少ないうえに、今夜は米雇用統計を控えていますので
後場も大きな変化は無さそうです。
それにしても、新興のテーマ株は強いですね。
(前場の売買:現物買い)
2729 JALUX
3653 モルフォ
3901 マークラインズ
3905 データセクション
4528 小野薬品
6702 富士通
マイルド。さん こんにちは。
「利確千両、損切り万両」という格言を思い出します。
とにかく、損益を確定する判断は迅速が一番!
銘柄選びの判断にはたっぷり時間をかけることが一番!
個人投資家が生き残るための秘訣ですね。
ご健闘を祈ります!
musashiさん こんにちは。
夜は適度に涼しくぐっすり眠れ
昼はポカポカ陽気でお出掛には持って来いの気候ですね。
一年中で最も過ごしやすい時期かも知れません。
ただ相場は相変わらず湿っぽく、銘柄選びが全てを決する地合いですが
相変わらず新興のテーマ株は何処か必ず賑わっていますので
需給に付いて行くのが最善の選択だと考えています。
因みに今回私が買った銘柄の中では、小野薬品と富士通を長期保有。
マークラインズ、モルフォ、JALUXの3銘柄は
回転させながら中長期の付き合いを予定しています。
他にも買いたい銘柄は沢山ありますが
まだまだ長期投資が有効な相場環境とは思えませんので
普通に買いたい銘柄(東一の連れ安銘柄、ネット選挙銘柄など)は
短期投資に限定したいと考えています。
ところで、米雇用統計の+16.0万人は
物足りないながらも許与範囲内に収まり
しかも6月追加緩和の可能性が後退したことで
株価的には結果オーライではなかったかと感じています。
ただクリントン氏がFBIの事情聴取を受けることになり
トランプ氏が益々勢い付きそうで、個人的には憂慮しています。
勿論、共和党内部も混乱していますが、トランプ大統領が誕生すると
日本経済にとっては「百害あって一利なし」の状況が考えられるため
今後は、金融政策と同時に、米大統領選の行方を注視したいと思います。
特にトランプ氏は、TPP完全拒否の姿勢を崩していませんから
白紙撤回になると、日本の自動車産業や、繊維産業の株は売られる可能性があるので要注意でしょう。
しかし、いろいろ考えると、個人投資家も気が休まる暇がありませんね
それではmusashiさんもゆっくり休養なさって下さい!
ushiwanさん こんばんは。
「子育て支援祭り」や「バイオ祭り」が小休止で
今日は「人工知能祭り」でしたね。
次は何祭りが始まるんでしょう???
ただの夏祭りだったりして(^▽^;)
「テロ対策祭り」「ネット選挙祭り」はあっても超短期間でしょうし。。。
その他「ドローン祭り」「ブロックチェーン祭り」「民泊祭り」
「G空間祭り」「5G祭り」「AR祭り」・・・・・・・etc
何れにしても資金が集まるところへ投資しないと
どうしようもない地合いだと思います。
下手をすると「血祭り」にあげられそうですね(>_<)
頑張りましょう!
kabuさん、こんばんはにゃ(´∀`*)
買う銘柄が理に適っていますね。なるほど。3905は、900円くらいの時少しやっておりました。あうう・・・
雇用統計予想は、20万くらいの予想だったような。
今日は持株のナンピン少々ですう。うううよう
タツさん
モルフォも結構為替に左右されていますから
もう少し円高になれば、8000円台はあっという間だと思います。
本当は来週買うのが正解だと分かってはいるのですが
ノンホルを長く続けると禁断症状が出るもので。。。(^┰^;)ゞ
マイルド。さん 利確おめでとうございます。
今夜はひたすら米雇用統計待ちですね。
来週も頑張って下さい!
再びこんばんは
言葉足らずでした。
モルフォはまだ買ってません
9000円を割ったら買おうかと思っていましたがいざ割ったら8500円ぐらいまで下がるような気がしました。
どこで買い戻すかの踏ん切りが難しいです
今日午前7011.8331デイトレ売り利確
途中から4452.5332買い持ち越しで来週はまた売ると思います
musashiさん お疲れさまです。
随分沢山の野菜を栽培されているんですね。
でも、ご自身で収穫されたものを食すのは、最高の贅沢かも知れません。
奥様もきっと楽しみにされているでしょうね。
ところでmusashiさんも小野薬品とモルフォを買われたんですね。
小野薬品は必ず化けると思いますが
モルフォの株価は、この先順風漫歩とは行かないと思います。
ただ、まだまだ可能性を秘めた銘柄なので
上手く回転させながら付き合って行くのがbestだと考えています。
何れにしても今年後半は、ファンダ・需給共に良好な銘柄に絞って
短期投資メインが賢明な選択肢だと思います。
来週も頑張って下さい!
タツさん こんにちは。
モルフォ騰がるといいですね。
小野薬品は長期保有です。ガッポリ頂きますよ ブヒ(^(oo)^)ブヒ
因みにマークラインズは海外の投資ファンドが買っているのか
それとも「みずほ投資顧問」が売り抜けようとしているのか
どちらかだと思うんです。
ただ成長性や配当性向を考えると、まだまだ安いと思います。
私は前回、頭と尻尾と胴体の五分の四くれてやったので
今度は倍返ししたいですね o(`ε´)=====〇 バキッ!! ☆))XoX)
おちゃちゃさんの洒落に気付かなかった私が悪いんです。
何ともお恥かしい(。・・。)ユルシテチョ
こんにちは
今日のモルフォ強かったですね
小野薬品はとりあえず参戦しました。
プラ転していて少しビックリ!!・・・
マー君はkabukabuさんの買いが株価を押し上げましたか?
(後場の売買)
7527 システムソフト(指値183円に刺さりました。目標は短期250円^^)
前場の6銘柄は全てホールドですが
いざ買う気になると、買いたい銘柄が多過ぎて
逸る気持ちを抑えるのが大変です
ところで、来週末はSQ算出日ですが、今夜の米雇用統計に波乱がなければ
比較的荒れずに通過するのではないかと考えています。
ただ雇用統計の結果が+15.0万人以下であれば
ドル円が105円を割ることも充分あり得るので
下値は15700円±100円(G.Sとアムロの手口から推測)を予想しています。
おちゃちゃさん こんにちは。
タイミング良く上方修正されましたが
2~3年先を見つめると、こんなものではない筈です。
間もなく外資系の投資ファンドが集結して
大相場になると予想しています。(米国では話題沸騰だそうですよ)
ということで、ここも当面の目標株価は10000円です。
>私も、モルダーです、今日から
おちゃちゃさん、モルフォとゴッチャになってません?(*^^*)
ちこ姉さん こんにちは。
データセクションも小野薬品も売られたんですか。
何となく惜しい気がしますね。
データセクションは勢いがありますし
小野薬品の5000円割れは絶好の押し目だと考えていたのですが。。。
でも株価は予想通りに動く方が少ないですから正解かも知れませんね。
私はノーポジからのスタートなので、比較的気分は楽ですが
買い始めると止まらなくなる悪いクセがあるので気を付けたいと思います。
では来週も頑張りましょう!