kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ779件目 / 全2192件次へ »
ブログ

ドル円相場105円台の日本株は買い!

ドル円相場が105円台に突入しましたが、その理由として考えられることは

浜田内閣官房参与の「ドル円相場は105円が妥当」という発言に端を発している様な気がします。

この発言は直ぐに世界中へ発信され、折しもドル安政策に転換中の米国では

諸手を挙げて受け入れられたのではないかと感じています。


(浜田内閣官房参与の発言に関する記事)

http://diamond.jp/articles/-/70879


浜田発言の根拠は「購買力平価法」に基づくものですが

同法による分析は、極めて長期的な判断基準としては有効かも知れませんが

今の実態に即しているかといえば、必ずしもそうとは言い切れないと思います。


ただ、米国の高官が即座に肯定的な反応を示したことを考えると

米国としては、もう少し円安でも許容範囲だと認識していた可能性がありそうです。


ではドル円相場の適正水準は幾らか?という問いの答えですが

残念ながら明確な数字は誰にも分りません。

ということは、単純に事実だけを判断基準にした方が、誰もが納得出来るのではないでしょうか。


例えば、過去20年間のドル円相場は1ドル80円~140円。(単純平均110円 *①)

過去10年間は1ドル80円~125円。(単純平均102.5円 *②)


そこでもう一度①と②の平均値を計算するとこうなります。


(110+102.5)÷2=106.25


つまり1ドル106.25円が妥当な水準ということで「誰か文句あるか?」という話です。


随分乱暴な理屈ですが、正確な数値が分からない以上、強ち間違った考えでもないと思います。


まあ投資は自己責任ですから、1ドル106.25円が妥当な水準だと判断するのは自由ですし

そうであれば、105円台は買い場ということになります。


しかも、個人的にG.W明けは絶好の買い場になると予想していましたので

このタイミングでの円高はグッドタイミングで

出来れば連休明けまで円高が続いてくれることを願っています。。。(-人-)


因みに、伊勢志摩サミットが近づきましたので

念のため、テロ対策関連銘柄を添付して置きます。

http://related-stocks.com/?tag=%E3%83%86%E3%83%AD%E5%AF%BE%E7%AD%96


11件のコメントがあります
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/5/3 17:31

    人間とはいい加減なもので、ハイポジの時は円安大歓迎!

    勿論株価も上昇すると嬉しいばかりですが

    ノーポジになった途端、円高大々歓迎!

    株価も暴落することを願ってしまいます (*´pq`*)ムフッ


    しかし株価はなかなか思い通りに動いてはくれません。

    「買えば下がる、売れば上がる」大抵こんなものです (o_□_)oドテッ


    さて今回の結末や如何に???


    儲かって    Ψ( ̄〇 ̄)Ψ バンザーイ   か  それとも


    お手上げで   Ψ( ̄〇 ̄)Ψ バンザーイ   か  (^^;

  • イメージ
    まやのりさん
    2016/5/3 17:36
    このまま105円ペースが続けば連休明けはまた落ちそうですね。5月1日よりも下がるんでしょうか?銘柄にもよると思いますが、私、1日に参天製薬600株1558円で買っちゃいましたよ…年初来安値をつけた日ですがまた安値更新するとしたらこわいです~!
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/5/3 19:01

    まやのりさん こんにちは。


    現在の円高は日銀の追加緩和を織り込んでいた相場の反動もありますが

    米国がドル安を歓迎する方向へ転換したことにも起因していると思います。


    しかし、日銀が追加緩和を見送ったのは正解だと考えています。

    理由を書くと長くなるので省略しますが

    一つだけ言わせて頂くと

    「4月追加緩和=来年消費税増税決定」というシナリオになるからです。

    ですから、結果的に5~6月の日本株は底堅く推移すると思います。


    ただ「円高・株安」が政府・日銀の想定以上だったことは確かで

    (ドル円108円、日経平均16500円でそれぞれ止まると見ていた様です)

    株価の回復には少し時間を要すると思いますが

    逆に6月は大きな山が出来る可能性が高まったと考えています。

    (但し参院選後は経済指標次第になりそうですが)

    なので、あまり悲観されなくて宜しいのでは?(*^^*)


    ところで、参天製薬の株価は、ご覧の様に典型的な下降トレンドですが

    ファンダは問題ありませんし、5/2に長い陽線が出現していますので

    チャート的に1500円台は下値不安が小さいと思います。

    http://kabutan.jp/stock/chart?code=4536


    因みに、私は小野薬品を買う予定です。

    http://kabutan.jp/stock/chart?code=4528


  • イメージ
    マイルド。さん
    2016/5/4 05:39

    おはよう御座いますKabukabuさん


    凄い事海外してるね


    これも相場だね

  • イメージ
    タツ1101さん
    2016/5/4 08:29

    おはようございます


    私も小野薬品をずっと監視しています。

    がん治療薬は画期的な薬です。

    佐渡島さんが昔から推奨していますね。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/5/4 09:01

    マイルド。さん おはようございます。


    >凄い事海外してるね


    もしかして米国の為替監視のことですか?

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/5/4 09:06

    タツさん おはようございます。


    小野薬品は今絶好の押し目だと考えています。


    恐らく3年以内に企業業績は豹変し

    同時に世界中の投資ファンドが殺到し

    株価もここからテンバーガー達成が充分可能だと思います。


    目標株価は5万円ということで。。。\(^o^)/


  • イメージ
    nottyさん
    2016/5/4 09:36
    おはようございます。
    小野薬品 買いました!
  • イメージ
    舞 蹴さん
    2016/5/4 10:42
    がん治療薬は、国立がん研究センターも数年前から研究してます。
    そして、うちの会社が装置を卸してます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/5/4 11:08

    nottyさん おはようございます。


    先を越されてしまいましたね。


    せめて2日の終値より100円くらい安く買いたいのですが

    ドルが急に反発していますので、案外安くならないかも知れません。


    それでも2~3年のスパンで考えれば

    今の100円~200円なんて誤差の誤差でしょうね。


    ご検討をお祈りします!

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2016/5/4 11:22

    舞蹴さん こんにちは。


    最近末期がん患者には抗がん剤を投与しない方が

    延命出来る確率が高いという報告がなされています。


    私もその意見に賛同している一人ですが

    今後の薬物治療は

    より有効率の高い抗がん剤に集約されて行くと考えています。


    その意味で、同社のオブジーボは、製薬業界で10年に1度と言われる

    大化けする可能性を持った薬剤ではないでしょうか。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。