kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ954件目 / 全2192件次へ »
ブログ

2016年の東京市場はどうなる?<その②>

「2016年の東京市場はどうなる?<その①>」の続きです。

というより、どうでも良い妄想ですが(^_^;)

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

[曲がり屋証券:bakakabu氏]

「2016年の東京市場はどうなる?<その②>」でご紹介した様に

証券各社や経済研究所などの予想を纏めると、ざっくりですが日本株は参院選まで堅調に推移し

年後半は下落リスクが増加するとの見方が多い様に感じます。


また日経平均の予想レンジは17800円~28000円と非常に広い上に

「たら・れば」の条件付きばかりなので、結局よく分らないというのが本音ではないでしょうか。

それでも次年度の株価予想を行うのはお仕事なので、分らなくても書かなくてはならない訳で

そんな背景がこの様な広い予想レンジを生んだのではないかと推察してます。


以下は、誰からも期待されていない曲がり屋証券の予想(妄想)です(^^;


テクニカル(最も重視したいのは24ヶ月線)

 先ず200日線を軸とした大局観が大切(みずほ証券)という報告があります。

 現在の200日線は19506円なので、この水準より下は買い場だと解釈出来ますが

 仮にそうだとしても、買うタイミングは難しいと思います。

 少なくとも今年の年初は節分底という異例の展開で始まり

 その後、日経平均は2万円を超えましたが、その裏ではG.Sの先物・オプション手口が

 密接に関係していたという事実も有ります。

 しかし当のG.Sは、昨年同様日経平均先物12限の売り玉を3月へロールオーバーさせているため

 2016年も同様の株価推移を辿る可能性は充分あると思います。

 従って、年初から株価の上値が重ければ、1月下旬まで様子を見るのが賢明だと考えています。


 一方、24ヶ月移動平均線は現在17400円付近にあり、過去20年間の統計では

 岩盤とも言える強固な抵抗線になっています。

 実は今年9月29日に日経平均は年初来安値に限りなく接近しましたが

 この時も24ヶ月線にタッチしたところで反発したそうです。(後で分かったことです)

 無論下ばかり見ていては株式投資などやってられませんが、200日線より下が買い場だとしても

 安心して買えるのは24ヶ月線に近づいた時であり、概ね17400円~19500円の範囲で

 株価がどの様な動きをしているかを常に注視して置く必要があると思います。

 つまり来年1月に、8月以降の最多出来高帯である18600円~18000円に突入すれば

 株価の低迷期間は長引く可能性が高まりますが、その場合18600円を確実に上抜けた時が

 買い場になる様な気がします。


円相場

 ポイントは二つに絞られます。

 ①米国の利上げが緩和的かどうか ②日本経済がデフレから脱却出来る兆候が表れるか。

 円相場の予想も1ドル110円割れ~130円以上と幅が広く、予想が難しいことを物語っています。

 しかし当面日本株に影響を与える最大の要素は円相場だと思われるので

 売買の判断材料としては最も重要な指標になりそうです。

 従ってCME円建て玉の推移は引き続き注視して置くべきだと考えます。


注意して置きたいテーマ

 インバウンド需要への期待は引き続き高く、個人的にも底堅いと思いますが

 中国政府の資金流出抑制策や元安などで、爆買いは徐々に減少すると予想しています。

 反面、最近民泊関連銘柄が買われている様に、国策を補完する政策には期待が集まり易いので

 今年の様に、インバウンド銘柄が総じて買われることはないというのが個人的な印象です。

 

 次にTPPは事実上締結したと考えられていますが、クリントン氏が反対を表明している様に

 米国議会には反対意見も多く、議会が承認する確証はありません。

 さらに大統領選挙の争点になることも考えられるため、予断を許さない状況だと思います。


テーマ株の本命は引き続き「自動運転」が最有力、しかし・・・

 2016年も投資資金がテーマ株を渡り歩く状況は続く様な気がします。

 アベノミクスに関連する国策分野(子育て支援・介護支援・・・etc)は勿論ですが

 市場性と成長性を総合的に考えれば、やはり本命は「自動運転」の分野で

 今暫く押し目を買われ易い環境に変わりはないと考えています。

 しかし「ZMP」の上場が決まれば、そこが目先の目標地点になることは充分考えられるので

 現状の過熱相場が続くのはそれまでだと考えて置く方が無難ではないでしょうか。

 その後は銘柄選択が進み、猫も杓子も思惑だけで買われることは無くなると思います。


 *個人的には「スパイバー」の上場に最も期待しており

 https://www.spiber.jp/

 「ZMP」以上に相場を盛り上げるのは間違いないだろうと考えていますが

 関連銘柄が8111ゴールドウィンと8713フィデアHDしか無いのは、少々寂しい気がします。


その他、成長性が高い分野として「IoT、ロボット、ナノテク」など沢山挙げられますが

キーワードは「IT革命、グローバル&グローカル、高齢者社会の進展」などで

これらのキーワードに関連する企業の中から

2016年以降の出世株が誕生するのではないかと思います。


以上ごちゃごちゃと取り留めのない話をしましたが、最後にポイントを纏めます。


○2016年の株式市場は、今年以上に不透明感が強まる恐れがあり、銘柄選択がより重要になる

 このことはインバウンド銘柄にも当て嵌まる

○大方の予想を信じれば、前半に買って参院選の前に売るという方法が有効

 従って年度の後半は短期投資中心の売買が無難ということになる

○投資資金は引き続き国策銘柄を渡り歩くことが予想されるので、短期投資の対象は限定される

 その中でテーマ株の本命は自動運転だが、ZMPの上場が決まれば一相場終わる可能性が高い

○TPPの行方はまだ不透明で、米国での審議開始が予想される1月~3月の情報に注目したい

 どんでん返しも有り得るので、先回り買いは慎重に(打診買いに止めるのが賢明)

○G.Sを中心とした大手外資系証券の先物・オプション取引状況が日経平均の先行きを

 また為替は投機的な建て玉の推移が円相場の流れをそれぞれ暗示するため

 これらを細かく監視する方が、マクロの経済指標より実践的だと考えています


因みに「相場は相場に訊け」と言われますが、相場は返事をしてくれないので

敢えて「相場はG.Sに訊く」ことにします(^_^;)


また「来年のことを言うと鬼が笑う」という諺もありますが

鬼より恐いG.Sは、リーマンショックの時でさえ唯一無傷でしたから

個人的には大嫌いですが、相場観には一目、いや五目くらい置いています。


 



14件のコメントがあります
  • イメージ
    思惑さん
    2015/12/27 22:39
    kabukabumanさん、下記の文章を読んでみてください。
    株式週間展望=年末年始は堅調展開へ―需給面のアク抜け期待、米国経済指標織り込み済み
    >となれば、日本株については冒頭で触れたように、需給面のアク抜けが堅調な相場展開を演出しそう。本稿の執筆段階では12月第3週(14-18日)のデータはまだ発表されていないが、第2週(7-11日)の投資部門別売買状況(2市場1・2部等)で「個人」の現物取引が532億円を買い越し、実に10週ぶりの買い越しとなった。そしてこの週の日経平均の安値が1万9020円。翌第3週の安値が1万8562円であることを考えると、連続して買い越した可能性がある。ここからの下値は「個人」の強い買い意欲を背景に限定的となりそう。

     また、18日申し込み現在の信用残で取組は4週連続悪化したが、株価の乱高下の中で買い方の整理は進んでおり、信用倍率(株数ベース)も5.73倍と決して高くない。カラ売り比率(信用取引を含む)も21日の41.5%から22日36.9%、24日35.3%と低下したが、相対的に高水準にある。買い戻しのエネルギーが少なからず蓄積されている。

    誰が好き好んで安値安値と個人投資家に株を渡しているのでしょうか?
    多分、この記事のスポンサーは証券会社なのでしょう。
    多分、この先個人投資家は安値安値と買い進んでいくのでしょうが、後日のシコリ玉として大量の個人買いぶら下がりを振るい落とすまで下がり続けるのではないかと恐れています!
    よくぞここまでいい加減な記事が書けるものなのか、感心します。
  • イメージ
    こんばんわ。
    会社四季報オンラインの記事ーー2016年の株と為替を見通すーー
    この注目記事を一読して思います。
    仮に2015年と似ているなら、どうなるでしょうか?
    1末安で春高の後半値押しで上げて7月高あと9月安、
    そして、再度上がるかもーー


    ーー記事の内容は、略します。
  • イメージ
    舞 蹴さん
    2015/12/27 23:48

    現物を取引きされている方は、なかなか気がつかないと思いますが、8月の暴落も秋の高騰も先物主導で行われた物です。


    証券会社の予想は国内の材料ばかりで、あまり当てになりませんね。

  • イメージ
    煎餅大好き男さん
    2015/12/28 00:08

    大変参考になります。

    TPPがオジャンになったらその時点で即刻、株価は真っ直ぐ下に行くと思います。
    というのは、TPPは規制緩和の最大のトリガーとして第3の矢を放とうとする政権の象徴であって、どう考えてもそれ以外の特区構想や法人税下げもショボく、事実上のアベノミクス終焉となると思います。選挙情勢も一気に混迷状態になるは必至です。

    クリントンは選挙方便の、特に民主党内の争いを有利に進めるためのポーズであり、優勢が揺るぎない時点でクルリと変わると思っています。TPPは特にアメリカにとって対中国を睨んでの経済圏、軍事まで俯瞰した戦略的意味合いが強いことも考え合わせるとまず「見送り」は考えられないと思っています。

    書かれている通り、来年の見通しは一筋縄でいかないと思います。また参考にさせてください。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/28 01:12

    思惑さん こんばんは。


    確かSBI証券の相場見通しですよね。

    私もその記事は読みましたが、全く理解出来ませんでした。

    それどころか根拠が希薄で

    穿った考え方をすると嵌め込み記事ともとれます。


    違和感を覚えるのは、先ず個人が支える展開の可能性に言及している点です。

    少なくともNISAの駆け込み需要を考えれば

    12月は一時的に個人が買い越しに転じるのは極当然だと思います。


    もう一つは空売り比率の件です。

    今年の空売り比率の水準や推移を知っていれば

    不用意に35%という数字が買い戻しのエネルギーだとは言えない筈です。

    少なくとも今年前半の相場なら通用したかも知れませんが

    後半の35%はむしろ平均的な数字です。


    因みに証券会社は個人の売買状況を全て把握出来ますから

    私は個人投資家の敵だという認識を持っています。

    無論全てのレポートがいい加減だとは言いませんが

    矛盾が多いのも事実なので、鵜呑みにするのは非常に危険だと思います。


    私が天邪鬼になった原因は

    信頼出来ると考えていた情報に何度も騙された経験があるからです。




  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/28 02:02

    平均足で判断するさん こんばんは。


    一般的に金融政策の効果が表れるまでの期間は

    早くて半年後だと言われます。


    ですから米国の利上げが決定した直後の経済指標より

    数か月後の経済指標が重要だと考えています。


    また株価ですが、今年はまさかの節分底となり

    その後日経平均株価は2万円を超えるという激動の展開でした。


    年初の下げは、表向き新興国の通貨不安が原因などと言われましたが

    実際にはそれを理由にしたグローバルマクロ系ヘッジファンドの売り崩しで

    売買を代行したのがABMアムロとニューエッジでした。

    またG.Sも一貫して日本株は売りスタンスだったため

    例年とは異なる株価の動きになったのだと思います。


    一方、その後日経平均が2万円を超える原動力になったのは

    日経平均先物3月限の売り玉を6月にロールオーバーさせるために

    G.Sが買い戻したのがきっかけだと言われています。


    あくまでも経験則ですが

    G.Sが日経平均先物の建て玉をロールオーバーさせた時は相場が荒れ易いので

    そのアノマリーが生きていれば

    2016年新年の相場は期待出来ない可能性が高いと思います。


    因みに3月以降の相場もG.Sの動きを参考にしたいと考えていますが

    3月SQ後の先物・オプション手口が今年と同じかどうかは分りませんので

    現時点で中長期的な相場予想をするのは難しいと考えています。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/28 02:17

    舞蹴さん こんばんは。


    仰る通り、先物市場だから見えて来るものは確かにありますね。


    また、東京市場は依然として海外勢が主導権を握っていますから

    先物主導で株価が動き易い環境は来年も変わらないと思います。


    但しヘッジファンドに動きがある時は

    JPモルガン、ABNアムロ、ニューエッジ等の先物売買が活発になる傾向があり

    日々の手口をしっかりチェックして置けば

    ある程度予測は可能だと考えています。


    来年も波乱の多い年になりそうなので

    先物・オプション市場の細目なチェックが大事になると思います。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/28 02:38

    What a beautiful worldさん こんばんは。


    >TPPがオジャンになったら

     その時点で即刻、株価は真っ直ぐ下に行くと思います。


    仰る通りだと思います。

    あくまでも最悪のシナリオなので、あまり気にしないで下さい


    先の中間選挙で、上院・下院とも共和党が過半数を占めたことで

    TPP交渉が纏まる可能性が高まったという見方もありますし。


    因みに、ニューヨークタイムズが

    中国はTPPに参加することを望んでいるという記事を掲載しています。

    TPPに参加することで、世界第2位の経済大国という地位を

    不動のものに出来るからだと解説していますが、ちょっと怪しいですね。

    個人的には韓国の方が熱望していると思います。

  • イメージ
    にゃん7さん
    2015/12/28 03:25
    大変参考になりましたm(__)m

    含み損を抱えて、損切り出来ない個人投資家が多いみたいです(^_^;)

    私の考えは下落相場はノーポシで、様子見がベストだと思います。
  • イメージ
    gaspさん
    2015/12/28 06:18
    おはようございます。

    2016の相場について、あれこれとメディアでやかましくなっていくことだと
    思います。

    基本的に相場はわからないものという前提に立ち、個人投資家は
    銘柄中心に自分のわかっている事柄を中心に投資をしていく姿勢が
    最も重要だと思います。

    ずばり、旭化成はリバンド余地を残して年越しです。
    1級建築士である僕は旭化成のおかれた立場がよくわかるのです。
    そして、来年はよほど相場が崩れなければソフトバンクの巻き返しの
    年になっていくと思います。
    その理由につては長くなるので又の機会にコメントしたいと思います。

    kabuさん。

    良い年をお迎えくださいね。
  • イメージ
    タツ1101さん
    2015/12/28 06:46

    おはようございます


    「誰からも期待されていない曲がり屋証券の予想(妄想)」

    はとてもわかりやすく参考になりました。

    四半期に一度はお願いします


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/28 07:55

    にゃんさん おはようございます。


    どうしても勝率に拘ってしまうのが一般的な投資家心理だと思います。


    だって株は上がると思って買う訳ですから

    そう簡単に手放したくないのは当然です。

    その結果美味しい塩漬けが出来上がる。

    まさに株式投資の落とし穴だと思います。


    ならば数ある落とし穴を避けて通れる人しか生き残れない

    そんなスマゲーを作れば面白いのでは?なんて考えたこともありますよ^^

    遊びながら株式投資の基本がマスター出来るゲームソフトです (^◇^)


    にゃんさんには必要無いですけどね (*^^*)

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/28 08:03
    gaspさん おはようございます。

    >銘柄中心に自分のわかっている事柄を中心に投資をしていく姿勢が
     最も重要だと思います。

    重みのあるアドバイスを頂き有難うございます。

    私が株を始めた当初は、自分自身が身を置いている業界や
    その関連業界の株から入りました。
    情報の精度や量では、知らない業種に比べ遥かに有利だからです。

    つまり2016年度のキーワードは「初心に戻る」
    その様に理解しました。
    早速来年の投資戦略に盛り込みたいと思います <(_ _)>

    gaspさんも良いお年をお迎え下さい。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/12/28 08:25

    タツさん おはようございます。


    何時もくだらない講釈を聞いて頂き感謝しております。


    ところで「曲がり屋証券」は常に最悪のシナリオを想定していますが

    個人投資家は「損失を最小限に止める」ことが基本なので

    これからも、敢えて注意を喚起する日記は書き続けたいと考えています。


    但し決して売り煽りや脅しではなく

    最悪のシナリオは、この上なく絶好の買い場だとご理解頂ければ幸いで

    それ故滅多に予想が当たらないのも事実なので、重ねてご了承下さい<(_ _)>



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。