倒叙推理小説とは

元祖SHINSHINさん
元祖SHINSHINさん

★「エンタテイメントの作り方」

  貴志祐介著 KADOKAWA 1,400円+税 H27.8.25.初版

 

大沢親分と違って、貴志祐介は「三人称で書け」と書いていた。

けれども、そのスペースが小さく説明不足なのは否めなかったけど。

 

小説を書くにあたっての倫理観など、好感が持てる。

おいらの好きな、セレンディピティにも言及が及んでおり、驚く。

 

手前味噌的な書籍紹介があって。

その中で「青の炎」という作品に興味が湧き、購読してみた。

湘南が舞台だというので、オイラの地元だしオモロイと思ったからだ。

 

★「青の炎」

  貴志祐介著 KADOKAWA 680円+税 H14.10.25.初版 H27.5.20.34刷

 

しかも、この作品を読むと、

倒叙推理小説の勉強になるという。

 

解説は佐野洋、

そこには松本清張の言も掲載されていて、

「なるほどー、これが倒叙小説なんだー」と、唸ってしまう。

 

細かいところをつっつけば、

突っ込みどころも満載なのだけれど、

(シアナマイドとね、ラストシーン:オイラは、けっこう意地悪なのだ)

なかなかオモロク読んだ。

 

ひとつひとつの材料が、とても細かい。

なかなか緻密に書けているのだ。

すごいなーと思う。

(でも、つっこむ:ここで書かないけど)

 

序盤に出て来るいくつもの冗談も、とてもオモロイ。

 

後半、主人公がベテラン刑事に追い詰められていく件は、

精神的な圧迫感があって、

主人公と同化している読者は、自分が追い詰められていくような感覚に陥るだろう。

 

 

 

 

 

元祖SHINSHINさんのブログ一覧