kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1178件目 / 全2192件次へ »
ブログ

リニア新幹線関連銘柄(一部訂正!)

内容に一部誤りがありましたので、お詫びして訂正させて頂きます!

(訂正個所)①5703住友軽金属  5741 UACJ

        5812日立電線    ➡   5486日立金属


此のところリニア新幹線の関連銘柄が人気化していますので、参考までに関連銘柄を再掲します。

因みに私は随分早く買って失敗した下手クソなので、今更見たくもありません(^_^;)ドジ


<主なリニア開発関連企業>

開発

9022東海旅客鉄道、 7011三菱重工、 9048名古屋鉄道
総合管理システム
1950日本電設工業
運行制御システム
6741日本信号
超伝導ケーブル
801古川電気工業、 5802住友電気工業、 5803フジクラ
超伝導コイル
5741 UACJ
、 6302住友重機械工業
6501日立製作所(磁気軸受装置用超電導コイル・超電導磁石用永久電流スイッチなど)
6502東芝(高温超電導磁石・電力変換器など)
モーター及び制御装置
6505東洋電機製造
駆動制御システム
4323日本システム技術、 7242KYB(ブレーキ及び接続部緩衝装置)
磁石冷却装置
6937古川電池、 7259アイシン精機(地場発生装置を含む)、 9502中部電力

油圧機器
6355住友精密工業
電気機器
5486日立金属、 6503三菱電機、 6506安川電機、 7408ジャムコ
車両
7012川崎重工、 7102日本車両製造、 7122近畿車両
地上コイル締結用ボルト

5481山陽特殊製鋼
分岐装置
5406神戸製鋼所
改札
6645オムロン
地盤調査
6297鉱研工業
 

(注)車両製造は三菱重工と日本車両製造が既に内定
 

<リニア関連企業と主な技術>
9022東海旅客鉄道

(フライホイール用高温超電導バルク体磁気軸受など各企業・研究機関と共同開発)

5801古河電気工業

(銀の使用料が半分で済む低コストのイットリウム系線材を用いた超伝導ケーブル)

5803フジクラ

(銀の使用料が半分で済む低コストのイットリウム系線材を用いた超伝導ケーブル)

5805昭和電線HD

(コアレスリニア同期モーター、イットリウム系超電導ケーブルも開発中だがやや出遅れ)

5802住友電気工業

(ビスマス系線材を用いた超伝導ケーブル、イットリウム系にも着手)

5486日立金属

(旧筆致電線が臨界電流密度特性を1.5倍高めたNb3Sn超伝導線材開発、核融合実験炉向けに強み)

6890フェローテック

(ペルチェ素子材料)

ペルチェ材料=電気を流すと一方向に吸熱と放熱の流れが生じ温度差が発生するため冷却装置に利用

5411JFE HD

(超電導送電用断熱多重配管を開発)

5981東京製綱

(非破壊検査法及び検査装置)

7259アイシン精機

(磁気発生装置)

6502東芝

(イットリウム系線材を用いた超伝導限流器、次世代気象レーダー用超伝導フィルターシステム)

9437NTTドコモ

(携帯電話基地局用超伝導受信フロントエンド)

6702富士通

(無線基地局用伝導フィルターレシーバーフロントエンド、マイクロ波超伝導フィルタの電力化)

6501日立製作所

(SQUIDの医療分野への応用)  SQUID=微小な磁場を測定する超伝導磁気センサー

9508九州電力

(超伝導変圧器、移動型超伝導時期分離装置)

9502中部電力

(瞬時電圧低下補償用●●ES) SEMS=超伝導電力ネットワーク制御技術

9506東北電力

(移動型SQUID開発と非破壊検査への応用)

7013IHI

高温超伝導モーター、高性能ペルチェ素子材料)

4091太陽日酸

(高温超電導機器対応の膨張タービン方式冷凍機)

5714DOWA HD

(YBaCuO系バルク超伝導体)

8088岩谷産業

(同社のHeは超伝導磁石の冷却用として使用される、因みに同社は水素ステーションでも期待)

 

その他

5812東京特殊電線(古河GP)、5815沖電線、5809タツタ電線

4188三菱ケミカルHD、6701NEC、6277ホソカワミクロン、9501東京電力  など

 

<リニア新幹線工事関連企業>
 

鉄道トンネル工事関連銘柄と主な技術及び施工実績 (特に注目される技術等)
 

東京~名古屋間全長286km中、地上部分は僅か38kmしかなく、87%がトンネルになる予定です。


1719安藤ハザマ(九州新幹線筑紫トンネル、青函トンネル、関越自動車道関越トンネル他)
1801大成建設リニア実験線トンネル工事、青函トンネル、北陸新幹線飯山トンネル他)
1802大林組(東北新幹線水戸トンネル、北陸新幹線朝日トンネル他)
1803清水建設(九州新幹線桑川内トンネル、東京メトロ副都心線他)
1812鹿島(九州新幹線新田原坂トンネル、東北新幹線八甲田トンネル他)
1813不動テトラ(九州新幹線大坊トンネル、九州新幹線第一梅木トンネル他)
1820西松建設(北海道新幹線館沢トンネル、北陸新幹線飯山トンネル他)

1833奥村組(つくばエクスプレス常磐道トンネル他)
1860戸田建設(北陸新幹線高丘トンネル、東北新幹線高館トンネル他)
1861熊谷組(東京メトロ半蔵門線、つくばエクスプレス寿トンネル他)
1871ピーエス三菱(橋梁:H型断面プレストレストコンクリート部材で土留壁を構築)
 

 (以上 日本鉄道建設業協会会員企業)
 
1414ショーボンドHD(覆工対策、漏水対策、地山対策、落石対策などの各種工法に特徴)
1730麻生フオームクリート(アスコラム工法によるトンネル基礎工事及び防護工事)
1914日本基礎技術(岩盤グラウチング技術・・地盤の強度や止水性を改良する技術)
1926ライト工業(トンネル補修・補強工事・・地山補強、空洞充填、漏水対策、ひび割れ対策他)
1938日本リーテック(電力・信号・電車線等の設備工事)
2445エスアールジータカミヤ(軌条機材や配管機材などシールド工法の工事機材)
3420ケー・エフ・シー(トンネル掘削資材・・・ロックボルト、防水シート、ウレタン注入他)
4022 ラサ工業(破砕機)
4403日油(炭塵・粉塵防止剤・破砕用火薬)
4208宇部興産(セメント・地盤改良用固化剤、粉塵防止剤他)
4673川崎地質(地質・地盤調査、活断層調査、ITセンサーによる地滑り観測システム)
5232住友大阪セメント(各種セメント、セメント用固化剤、ひび割れ補修)
5233太平洋セメント(トンネル用耐火被覆材、各種セメント、セメント用固化剤)
5271トーヨーアサノ(シールド工法用コンクリート、関東・中部地方の地盤データ提供)
5277スパンクリートコーポレーション

   (スパンクリート・・・耐久性に優れた特殊コンクリートパネル)
5715古川機械金属(削岩機の国内シェア90%)
6277ホソカワミクロン(破砕機、集塵機)
6397郷鉄工所(破砕機)
6744能美防災(トンネル用消火設備)
6748星和電機(トンネル用LED照明)
6797名古屋電機工業(トンネル防災システム・・火災などトンネル内の事故を瞬時に検知・通報)
7011三菱重工(シールド式トンネル掘削機、トンネル内換気設備他)
7012川崎重工

  (国内初の鉄道トンネル用全断面掘削機を清水・西松建設と共同開発、トンネル内換気設備)
7013 IHI(掘削機械)
7721東京計器(シールドトンネル掘進管理システム、推進掘進機用ジャイロナビシステム他)
7725インターアクション(ヘテロコア光ファイバセンサーによるひび割れ検知・地滑り予測)
7917藤森工業(トンネル用防水シート)
8085ナラサキ産業(地中配管装置、無停電電源設備、非常用発電設備他)
9678カナモト(トンネル用他各種建設用設備工事用機械レンタル)
9699西尾レントオール

  (建設設備工事用機材、無人化施工通信システムなど、防爆仕様の運搬車を開発)

 

<参考>日本鉄道建設業協会会員企業 (上場企業のみ:五十音順)
1852淺沼組(東一)、1719安藤ハザマ(東一)、1867植木組(東一)
1793大本組(JQ)、1802大林組(東一)、1833奥村組(東一)、1812鹿島(東一)
1866北野建設(東一)、1861熊谷組(東一)、1893五洋建設(東一)
1803清水建設(東一)、1811錢高組(東一)、1799第一建設工業(JQ)
1801大成建設(東一)、1819太平工業(東一)、1822大豊建設(東一)
1885東亜建設(東一)、1815鉄建(東一)、1720東急建設(東一)
1835東鉄工業(東一)、1890東洋建設(東一)、1860戸田建設(東一)
1805飛鳥建設(東一)、1850南海辰村建設(東二)、1820西松建設(東一)
1871ピーエス三菱(東一)、1889福田組(東一)、1813不動テトラ(東一)
1924前田建設工業(東一)、1821三井住友建設(東一)、1869名工建設(名証二)
1853森組(東二)、1870矢作建設工業(東一)、1888若築建設(東一)

 

<その他の参考資料 >

その他の関連銘柄情報は以下の添付資料でご確認下さい(但し多くの銘柄が重複しています)

http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1670802

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2015&d=0830&f=business_0830_004.shtml

http://moneybox.jp/theme/?act=tdetail&category_id=454

http://news.moneybox.jp/archives/2279

https://shikiho.jp/tk/news/articles/0/82395

http://kabutan.jp/themes/?theme=%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A


8件のコメントがあります
  • イメージ
    鉄火丼さん
    2015/8/31 18:19
    kabukabuさんこんにちは、今日もお疲れ様でした。
    貴重な情報をありがとうございます!
    リニア関連銘柄知ってるつもりでしたが、「えっ?!そうなの?!」というのも
    たくさんありました。おかげさまでとても勉強になります(+^_^+)
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/8/31 18:37

    鉄火丼さん こんばんは!


    そうなんです。

    余りにも多過ぎて絞り切れないまま、結局タイミングを逸してしまうんです。


    「情報は知ってるだけでは何の役にも立たない」の典型です(^_^;)トホホ

  • イメージ
    マー君Second2さん
    2015/8/31 18:46
    こんばんは。

    指摘させていただきますが、
    住友軽金属は、

    古河スカイと経営統合し、
    現在、

    UACJに社名を変更しております。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/8/31 21:36

    マー君Second2さん ご指摘有難うございます。


    確認したつもりでしたが、うっかり見落としていました。

    誠に申し訳ありません。感謝です!


    早速訂正させて頂きます<(_ _)>

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/8/31 21:52

    マー君Second2さん!


    お蔭でもう一か所誤りを見付けました。


    改めてご指摘に感謝致します!


  • イメージ
    にゃん7さん
    2015/8/31 22:15
    9678カナモト(トンネル用他各種建設用設備工事用機械レンタル)

    私はカナモトのホルダーです(^^)v
    リニア関連で上がるかなーと思って、買っています。

    カナモトの『トンネル用~』は、他の企業には無い技術と設備だそうです。
    この話はラジオ日経で聞きました。
  • イメージ
    にゃん7さん
    2015/8/31 23:06
    再コメントです。
    自分の日記にカナモトHPから、リニアの話題を掲載しました。
    コピペですが、良かったら見に来て下さいね♪
    By いつもの宣伝ですw
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2015/8/31 23:07

    にゃんさん こんばんは!


    カナモトは良く日記に書いて居られますね。


    同社のHPにはシールド工法に必要な特殊な建機を有していることと

    グループ企業に専門家チームがあるとしか書かれていないので

    詳細は分かりませんが、総工費の70%がトンネル工事に充てられるそうなので

    4兆円余りの工事費になる計算です。楽しみな銘柄ですね。


    因みに私は昨年から古河機械金属を、「買っては投げ」を5回繰り返し

    リニア関連はもう懲り懲りだと思っていましたが

    漸くここへ来て注目され始めた様ですね


    私のやることは何時もこんな感じです。

    恐らく、そそっかしいからだと思います



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。