gomachan-2015さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ968件目 / 全1238件次へ »
ブログ

中国 他社バブル懸念も、GSは27%成長を予測♪

★上海総合指数は、危なっかしい市場運用によって、

 世界の市場関係者を、ハラハラドキドキさせていますが、

 中国当局の監視・対策は緩みなく実施されています。(政策相場)

 

 これからも、株価上昇し過ぎ~抑え込み(下降)を繰り返しそうですが、

 放置することは無いため、徐々に安心感が出てくるだろうと見ています。

 

★ゴールドマンサックス社は、他社が中国市場バブルに懸念を持つ中、

 揺ぎ無い信念で、成長予測を変えていません。

 

   私も、上海総合指数に連動したETF (上証50連 1309) では、

 3月以降の指数上昇期に、途中から便乗させてもらいました。

 GW前後に、上昇が怪しくなり利確し終了。

 タイミングが重要だと思います。(ホールド中の方は、持続で良いのでは)

 ただし、1日の値動きも、NKの10倍くらい大きいので、

 図太い神経・信念が必要かもしれませんが・・。

 

ゴールドマン:中国株はバブルではない-
       27%上昇の予想維持
2015/07/08 11:11 JST












  (ブルームバーグ):中国株式相場が大幅な下落を記録しているにもかかわらず、ゴールドマン・サックス・グループの強気な見通しは揺らいでいない。


ゴールドマンの中国担当ストラテジスト、劉勁津氏(香港在勤)は、大型株から成るCSI300指数が今後1年間で27%上昇すると予想。当局の支援策が投資家の信頼感を高めるほか、金融緩和で経済成長に弾みがつくためだと説明している。また、レバレッジをかけたポジション(持ち高)は市場の崩壊を引き起こすほど大きくはなく、バリュエーション(株価評価)には上昇する余地があると指摘した。

海外投資家による売却が記録的なペースに達し、中国の信用取引トレーダーによる売りは過去最大規模となり、中国株の時価総額からは3週間で3兆2000億ドル (約390兆円)が吹き飛んだ。他の外資系投資銀行からはバブルを警告する声が高まっているが、こうした状況にもかかわらずゴールドマンは楽観的な見方を維持している。同社の予想は個人投資家の信頼回復に向けた中国当局の前例のない取り組みの成功にかかっている。

劉氏はインタビューで中国株について「まだバブルではない」と指摘。「中国政府には相場を支える多くの手段がある」と述べた。

7月1日にCSI300指数の目標を設定した劉氏は7日、予想を引き続き維持していることを確認した。同氏は過去1年間の大半、中国株の上昇を予想してきた。CSI300指数は先月、7年ぶり高値に付けていた。

原題:Goldman Sachs Says There’s No China Stock Bubble, Sees 27% Rally(抜粋)

記事に関する記者への問い合わせ先:台北 Cindy Wang


 

 

・上海総合指数ー6か月グラフ(SBI証券 WEB)

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=iris_indexDetail&cat1=market&cat2=index&dir=tl1-idxdtl%7Ctl2-.SSEC%7Ctl5-jpn&file=index.html&getFlg=on

 

*投資は、自己責任でお願いします。

10件のコメントがあります
  • イメージ
    もりぎんさん
    2015/7/11 18:35
    中国株は反発はすれど徐々に下がっていくとBMは予想。

    ん? BM?

    ばかぎん。
  • イメージ
    jojuさん
    2015/7/11 21:04

    GSというよりGS中国現地法人の中国人社員の見解ですね。

    中国現地法人の中国人社員ならやたらなことは言えない。

    提灯にならざるを得ない。


  • イメージ
    gomachan-2015さん
    2015/7/11 21:50

    もりぎんさん、jojuさん

    こんばんは

     

    中国株については、色々な見方がありますね。 

     

    投資は、人それぞれ自由ですが、

    世界中から中国株ファンドに7/8週に、

    1.6兆円が掛けられたようで、強気が戻ったのかも、です。

    (米国でも、6月は弱気が多かったようですが、底打ち判断なのか。)

     

    中国株ファンドに過去最大の資金流入、8日週に130億ドル=調査

    7/11  ブルームバーグ  

    http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPKCN0PK1TJ20150710

     

     

     

     

  • イメージ
    jojuさん
    2015/7/11 23:32

     金融政策は中国は依然緩和的、隣国日本は引き締め的なので、日本経済の空洞化、中国への技術・ノウハウ・資金のシフトはまだまだ進む。


     現状では中長期的に日本経済より中国経済を楽観するのは当然だと思う。

  • イメージ
    もりぎんさん
    2015/7/12 09:58
    1.6兆円は日本市場で言えば800億円くらいの価値なんですよねぇ・・・

    まあ、ひとまず安定するんでしょう。
  • イメージ
    gomachan-2015さん
    2015/7/12 11:00

    jojuさん

     

    GSというよりGS中国現地法人の中国人社員の見解ですね。

    中国現地法人の中国人社員ならやたらなことは言えない。

    提灯にならざるを得ない。

     

    ⇒ 本土だと、遠慮するかもですが、

      一応、本土ではなく、香港です。自由に発言できる環境ですね。

          GS社の見解でしょう。

     


     金融政策は中国は依然緩和的、隣国日本は引き締め的なので、日本経済の

     空洞化、中国への技術・ノウハウ・資金のシフトはまだまだ進む。

     

    ⇒金融政策への、認識が違うようですね。

     日本は、金融緩和(量、質)を10月にやり、国内経済状況は好転中。

     これからは、お金じゃぶじゃぶ拡大ではなく、成長戦略(政策)の

      出番でしょう。
     それぞれの中央銀行が、現場確認しながら、頑張っているので、見守るのみ。

     投資世界だけで見ると、更なる金融緩和を期待する向きもありますが、

     浜田さんは否定的。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000099-reut-bus_all

     

    ⇒また、産業空洞化という、従来の固定観念も、一部国内回帰もあるので、

     一概に言えず、適材適所(国外、国内)の棲み分けととらえて、前向きな

     発想の政策・企業経営が必要になっていると思います。

     

     

     現状では中長期的に日本経済より中国経済を楽観するのは当然だと思う。


     

    ⇒経済成長率から、当面は中国注視ですが、以下課題もあり楽観は

     出来ないですね。

    ⇒従来の日本経済急成長期にもあった、諸問題が中国でも顕在化してきたので

      そう単純ではないと思います。

      以下の問題に対して、先輩国・都市の経験値が中国を助けることに

      成りそうですが、政治も絡み、うまくやらないと、日本が縁の下の

      力持ちだけで終わってしまうのを懸念します。

         公害(空気、水)、高齢化、製品品質、知的財産権、モラル・・

      これらは、歴史をめぐる対日圧力を政権の求心力強化に利用してきた中国の

      歴代政権 の問題が有り、これから、日本としてどう対峙していくか?

      戦略が問われます。

     

     

     

     

     

     

  • イメージ
    gomachan-2015さん
    2015/7/12 11:05
    もりぎんさん

     

     

    1.6兆円は日本市場で言えば800億円くらいの価値なんですよねぇ・・・
    まあ、ひとまず安定するんでしょう。

     

    ⇒ なるほど、中国市場(日本のGDP2倍、売買額10倍)にとっては、

      少しインパクトは下げて考える必要がありますね。

     

      確かに、ひとまずの安心。注視継続ですね。
  • イメージ
    もりぎんさん
    2015/7/12 15:11
    いや1600はあるな! (笑)
  • イメージ
    jojuさん
    2015/7/12 15:52
    香港でも自由に発言できないでしょうね。

     共産党の施政下です。
     自由に発言出来なくなってきているからこそ抗議行動が起きてるわけで。

     それに大陸に論者の親戚、友人がいたら一層、自由発言など不可能ですよ

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    浜田さんはおかしいですよ。

     インフレ率0%では金融緩和十分とは言えません
     金融政策が不十分(=通貨流動性不十分=リスク許容度低し)では成長政策は機能しない。
     金融緩和不十分な今の為替水準では、地方や中小企業への足かせも重いままです。 今の為替水準では国外生産過剰なんですよ

     黒田日銀が金融緩和抑制、インフレ目標の骨抜きを指向してるのは、これまでの言動、行動を時系列で見ればダレでも分かると思います。
     浜田さんもそうですが、大学の先生って財務官僚の圧力で転びやすい。
     政府の役職から外されるのを嫌がるヒトが多いし、財務官僚=灯台閥であり、学界からも干されるから(本人はともかく弟子たちが、、)




  • イメージ
    gomachan-2015さん
    2015/7/12 17:02

    jojuさん

     

    ①香港は、まだ自由に発言できますよ。

       香港在住ブロガー わんちゃい氏: そうなるしかないよね-中国

     

    http://www.kaigai-guide.com/blog/2015/03/post-173.html

     

    ②浜田さん

      私は、経済現状認識&フレキシブル対応提言の浜田さんに1票ですね。

      中国等で大異変あれば、追加金融緩和で迎え撃つ。

      さて、どうなりますか。注視継続ですね。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000099-reut-bus_all

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。