【東京 20日 ロイター】
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)と国家公務員共済組合連合会(KKR)など3共済は20日
年金運用を一元化するための共通指針を正式発表した。
指針は、GPIFと同様に、それぞれ資産構成を国内債券35%、国内株式25%、外国債券15%、外国株式25%とし、今年10月の年金運用の一元化に備えるものだ。新たに「中心値範囲」という基準ももうけ、それぞれ裁量を反映できるよう、各共済の事情に配慮した。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
先日、3共済の運用資金総額は30兆円という話をしましたが、具体的な数字は以下の通りで
例えばKKRの日本株運用比率は現行8%➡25%となり+17%という大幅なアップになります。
(詳細はそれぞれのHPでご確認下さい)
【3共済の運用資産及び運用状況等】
国家公務員共済組合連合会(KKR)7兆6239億円
http://www.kkr.or.jp/shikin/2014_unyou.pdf
地方公務員共済組合連合会(地共済)18兆9284億円
http://www.chikyoren.or.jp/sikin/pdf/joukyo_h25.pdf
日本私立学校共済組合連合会(私学共済)3兆8472億円
http://www.shigakukyosai.jp/shokai/shisan/files/k_unyou_kekka_25.pdf
この他、地方自治体が独自に運用する各種年金は合わせて約21兆円に上り
総計約51兆円の共済年金がGPIFの運用方針に追随する見通しです。(ブルームバーグ)
因みに運用資産86兆円の「かんぽ生命」も日本株運用比率0.7%を大幅に引き上げる準備をしており
国内の株式市場はさらに一段と弾みが付くのではないでしょうか。