TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2627件目 / 全6457件次へ »
ブログ

ドコモの社長が「2016年3月期は増収増益」と攻勢宣言

NTTドコモの加藤社長は2016年3月期連結決算で増収増益を目指す方針を示したそうです。

昨年6月に国内の音声通話を定額制にするなどした影響で収入が減り、2015年3月期は2期連続の減収減益に陥る見通しで、3月から始める固定通信と携帯電話のセット割引導入などをテコに、反転攻勢に出たい考えのようです。

 

加藤社長は4月以降の来期について「新料金導入のマイナス影響も一定の収束に向かう。(セット割引の)『ドコモ光』が家族で使えば得だと分かってもらえれば、顧客の定着につながる」と述べたそうです。

 

また、携帯電話などで提供するサービスに関しては、従来の動画や音楽などに加え「リアルな生活サポートを考えたい」(加藤社長)と強調し、3月から水道トラブルや家事代行などをセットにした新サービスを始めるそうです。

2015年度中にはスマホや固定通信を活用した防犯サービスや家電の遠隔操作サービスにも乗り出し、2016年4月の電力の小売り全面自由化への対応についても「ビジネスチャンスだ」と述べ、電気と通信料金のセット割引導入などに意欲を示したそうです。

 

スマホを他社で使えないよう設定する「SIMロック」の無料解除が5月から原則義務化されますが、ドコモはこれまで有料で米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」端末の解除に応じており、「年10万件の利用のうち大半が海外で現地のSIMを差し込んで使いたいという要望だった」とし、大きな混乱はないとみているようです。

また、これまで対象外としてきた米アップルのiPhoneの解除に関しても「前向きに考える」と述べたそうです。

 

先日日記にも書きましたが、東京電力の社長も携帯電話会社と組んでセット割引することに意欲を見せていました。

ということは、ドコモを念頭においていたんでしょうかね。

ひょっとしたらもう交渉しているんでしょうかね。

 

9437:2,094.5円、 9501:481円

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。