TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2631件目 / 全6457件次へ »
ブログ

東京電力が電気と通信、ガス、住宅、損保等とのセット割引を検討

東京電力の広瀬社長は、2016年4月の電力小売り全面自由化に向け、大手通信会社と提携し、電気と通信(電話やインターネット)のセット割引の全国展開を目指す方針を明らかにしたそうです。
都市ガスや住宅、損害保険会社との提携も検討し、各分野でのセット割引で顧客獲得につなげたい考えも示したそうです。

電力会社は地域ごとに販売を独占してきましたが、来年4月からは家庭向けの販売が自由化され、地域や業態を超えた競争激化が見込まれています。
広瀬社長は「家庭単位でモノやサービスを販売する企業と相互補完できる」と強調し、福島原発事故からの経営立て直しに向け、提携を通じて自由化に備える意向を表明したそうです。

都市ガス会社との提携は、家庭向けガス販売が自由化される2017年以降を目指すようです。
東電が海外から調達する液化天然ガス(LNG)を提携先の都市ガス会社に供給し、電気とガスのセット割引を導入したい考えで、ガス漏れ時の対応などは提携先に委ねるとのことです。
広瀬社長は「中部電力との提携で世界最大規模となるLNGの調達力を生かしたい」と低価格での供給に意欲を示したそうです。

中部電との火力発電事業の統合は「早期に実現したい」との意向を示しましたが、中部電は、東電が負う福島原発事故の賠償責任や国の経営関与を懸念し、統合に慎重となっており、広瀬社長は「国の出資比率引き下げに努力する」との考えを示したそうです。

今よりも電気代が安くなると期待していいんでしょうかね。

9501:482円、 9502:1,450.5円
2件のコメントがあります
  • イメージ
    ライトUPさん
    2015/2/16 07:06
    おはようございます。
    電気代が安くなりのは一時的で間違いないでしょう。
    ガソリンを自由化した結果が良い指標です。
    最初だけ下がりました。しかし淘汰された後は以前より高いガソリンを当然のようにサービスすら受けずに買わされています。

    利権が絡んだ良くない傾向に騙されて走り続けるのはいつも目先しか見ていない人達です。
    新規に参入する。勝ち残った暁には高い電気を売って搾り取る。代替えがバカ高い太陽光発電くらいしかないのですから国民は大損ですよ。新規投資があるということは搾り取れる公算があるということです。
    安さが売りで携帯業界に参入したシフトバンクの料金を見ても一目瞭然。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2015/2/17 23:42

    ライトUPさん こんばんは。

     

    そうですね。

    最初は安くしておいて、あとはそのまま、ほとぼりがさめると、元に戻ってしまうかもしれませんね。

     

    ソフトバンクも最近はややおとなしくなってきたような気もしますね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。