人の弱みにつけ込むシロアリ

らいあんさん
らいあんさん

日本は海外からのシステムを日本流の非論理的でダメなシステムに変えてしまう。


自分たちに都合のいいところだけを取り上げて、サブプライムローンみたいなシステムにしてしまうんだよね。


短期的な欲に駆られれば、そこにいる既得権益だけが焼け太りをし、全体のやる気が落ち、レベルはどんどん下がってしまう。これが社会主義がダメになる仕組みだ。


派遣しかり、野球のクライマックスシリーズしかり、根本的な解決を考えずに目先の利益を追求すれば、長期的にその産業は確実に衰退するってのにね。


でもバカの一つ覚えみたいな正論で、格差を平等にするためにとか、人権保護のために派遣をなくそうという人たちは、じゃあなぜこの派遣がここまで日本で普及したのかを考えてみるといい。企業のコストカットだけを考えると今の日本にある派遣ってシステムが本当に理想的なのかって疑問も出てくるからね。そうじゃなきゃただの反日左翼と同じになってしまうからね。


派遣は確かに人件費をカットできるかもしれないが、企業がその派遣社員を直接雇った方が、派遣会社にたくさんのマージンを払わなくていいし、直接雇うことで企業側も社員をより長期的に教育をしやすくなるってメリットもある。でもそれがなかなか普及しないのはなぜなのかってことをね。


これはやっぱり福利厚生とか、社会保障の制度上の欠陥が大きいんだと思うんだよね。企業が社員を直接雇用にするとそういう処理をするのにすごい費用がかかるんだろう。だから派遣会社にやらせてるんじゃないか。


そういうところを見ずに、派遣法改正で3年たっても正社員になれないとか、正社員の夢が断たれるとか、あほの野党が騒いでいるが、正直、その3年のタイムリミットなんて、ほとんどの派遣社員にとって絵に描いたモチだからね。現場をわかっていない左翼政治家が、弱い人たちの味方を気取ることで与党を攻撃しているだけなんだよね。


今僕の周りを見渡しても派遣社員で3年以上働いても正社員になっていない人たちなんてごまんといる。むしろこの法律のおかげでいろいろな企業がいろいろな抜け道を使っているので、その弊害も大きいし。


大騒ぎしている議員は一回どれぐらいの人たちがこの法律の下で正社員になっているのか調べてみればいいと思うね。

4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件

nyajyaraさん、


いろいろとご心配いただきありがとうございます。


そういう方向で何かできないか考えているんですよ(汗)。派遣しながらでもできそうなことでまずやってみようって。


nyajyaraさんもこれから寒くなってくるのでお体を大事にしてくださいね。

nyajyaraさん

そうか・・・


でも、今流行のネットで英語を教えるとか・・・らいあんさんならできそう。


あるいは、英語の塾講師もできるんじゃない?

認められたら、1000万円も夢じゃない。

まずは、週一だけでも家庭教師をやってみるとか・・・

いずれにしても

らいあんさんの才能を生かしてくださいね。

nyajyaraさん、いろいろとアドバイス頂きありがとうございます。


>でも、先日自民党が出した案も、絵に描いた餅です。


自民党も野党も派遣制度に関しては的外れな議論ばかりが目立ちますね。

しかし3年たったら社員って、3年たっても社員になっていない時点で企業にとって本当の意味で必要な人材ではないと思うんですけどね。たぶん企業もこの人いいと思ったら半年とかでも期間にかかわらず社員にしようとしますよね。


ああいうのを見てると現場を知らない人たちが机上の空論を言い合って足を引っ張り合ってるって感じがします(苦笑)。あの派遣の日雇い禁止とかも正直現場ではすごく迷惑ですし。派遣社員だとどうしても次の仕事との合間に間があくことが多いので、その期間逆に仕事できなくなってしまいましたから。


しかし日本の派遣システムは世界と比べても特殊で、大手の正社員制度を残したままでその人件費の帳尻を派遣社員でまかなっている状態で、その原因は税金とか福利厚生の制度上の問題って気がします。あと派遣会社に払うマージンの大きさを考えると本当に企業のコストアップになっているのかすごく疑問ですね。


また自分が現場で見る限り、そういう現状では企業はどうしても派遣社員を育てようというより単純作業を振るしかないので、少し長期的な視点に立つとそういう経験しかできない日本人の技術力や労働力は全体的に確実に低下すると感じます。派遣社員がいくらやめても管理職は別会社だから関係ないって現状では管理職も育たなくなりますしね。


>ちょっと考えてみてね。


正直僕の性格上、介護は厳しいかな(汗)。でも派遣で働きながら自分でできるビジネスもやってみようってのは考えています。インターネットを利用しての教育関連で。

nyajyaraさん

本当ですよね・・・


大学卒業時に正規社員になる機会を逃すと(本人の希望にもよる)と30歳を過ぎても正社員になれない人って多いですよね。ここを解決しない限り、少子化対策をいくら考えても無理なことがわかっていない。


でも、先日自民党が出した案も、絵に描いた餅です。

3年経ったら、派遣会社が派遣先の会社に「正社員にしてください」と言うと現実味がない。

人材銀行並みに、派遣社員が正社員になったら「成功報酬」をもらえることになっているのかもしれませんが、会社側は、こんなお金を払うなら、別の派遣社員を頼むことは目に見えています。

で、3年間派遣で頑張って人は全く別の業種の会社に派遣される可能性が大で、キャリアが積めない・・・


結局、日本はじめ先進国はCostを優先するため、労働力を後進国にゆだねるか正社員を少なくして派遣社員で経営しておこうと考えているから、このあり地獄から抜け出せないんですよ。


もう少し立って、それこそ少子化で働く人口が少なくなったときには正社員になる可能性が大きくなるように転換していくとは思いますけど、あと10年から20年先かもしれませんね。


らいあんさんみたいに、バイリンガルでも派遣社員から抜け出せないのはきついですね。

今、絶対に儲かる業種は、介護事業所経営か介護用品の会社です。

ご両親がお元気なうちに、介護事業所を立ち上げてみたらいかがでしょうか?

その前に、働きながらヘルパーの2級資格を取っておくことをお勧めします。

できたら、介護福祉士ね。らいあんさんなら、在日英語圏の人からも契約が取れるかもしれない。


なんでも介護事業所開業には補助金がでるとのこと。

それに、今日聞いたのですが、介護用品の会社も行政が保護しているとのこと。

だから、介護用品ってほぼ定価販売なんですよ。この低価格競争の社会の中で・・・


経営者になれば、別に働かなくても、一人優秀なサービス提供責任者を雇えばよいのです。

資金も500万円もあれば十分です。株式会社にして、親戚・友達から資金を調達しても良いですね。


もうね、大卒だからって、職種を選んでいるよりも経営者になるのが一番です。

nyajyaraもね、介護事業所をやろうと思ったけど、病気持ちだと去年5月にわかったから、どうしてもやりたいことを優先してやることにしました。


らいあんさんみたいに、きちんと意見を持っている人なら、きっとまともな介護事業所を経営できると思います。それにね、私の知人は介護系の多角経営をしているけど、頭はどうみても良くない。それでも、介護事業所に2年くらい勤務して介護の勉強はして成功しています。


ちょっと考えてみてね。




らいあんさんのブログ一覧