「雷鳴」

元祖SHINSHINさん
元祖SHINSHINさん

ひどい雷の晩でした。

空がいつもより早く暗くなったと思ったら、ぴかっと光って、

ごろごろと音を立て、やがて肌にあたると痛いような勢いで雨が降りだしました。

 

エアコンをつけていても、空気は水を絞れそうなほど湿っていましたし、

電気をためこんでいるような、ぴりぴりとした嫌な気配が漂っていました。

 

私ですか?

今はけちな酒場の親父です。昔は──。

昔のことはいいでしょう。

これからする話を聞いていただければ、お察しになれると思います。

 

その夜も、私はバーのカウンターの中に立っていました。

ここじゃありません。

新宿のすみっこにある、小さな店で、ひと晩だけ、バーテンダーをかわったんです。

 

七時過ぎでしたか。

雷はひっきりなしに鳴っていて、

たてつけの悪い扉のすきまがそのたびに白く光りました。

頭の上の換気扇からは、ざあざあという雨の音が聞こえてきます。

 

営業中の札はだしていませんでした。

場所も場所ですし、とびこみで入ってくる客はいない、

そう思っていたんです。

 

扉が不意に開いて、男が入ってきました。

よろめくような足どりで、全身、濡れねずみでした。

ネクタイのないスーツ姿でしたが、元の色がわからないほど水を吸っていました。

 

男はまっすぐにカウンターのまん中までやってきて腰をおろし、

大きなため息をつきました。

男のすわった椅子の下には、見る見る水たまりができていきます。

 

「ウイスキーのお湯割りをくれ」

 

私のことは見ずにいって、男は腕時計をのぞきこみました。

舌打ちをして、

「まだ三十分以上もある」とつぶやきました。

(略)

 

*********************************************

 

文体が「ですます」調だと、もうそれだけで嫌いで読めない。

(渡辺淳一の「失楽園」とか百田尚樹の作品を、なので読んでない)

でもこれは、あるバーテンダーの独白なので、悪い気分はしないで読める。

妙な読み癖がついてしまった。まぁ、そのうちに読むって。

 

★「鮫島の貌 ~新宿鮫短編集~」

  大沢在昌著 光文社 920円+税 2014.1.20.初版1刷

  「雷鳴」P.109~110より抜粋

 

もしも読むのなら、この作品から読むべきだ。

それも、こんな読み方がオモロイ。

(オイラはまた例の如く、遊びながら読んだ)

 

バーテンダーを村上春樹、

(彼は元々バーテンダーなのだから、不思議ではあるまい)

鮫島を三島由紀夫として役者立てる。

濡れねずみで登場してきたヤクザは、遠藤憲一でどうだろう?

 

この作品は、ほんとうに、ごくごく短い短編なのだけど、

この場面の後で、ヤクザの生い立ちと現在の状況が会話から覗かれていく。

 

途中、鮫島が登場して。

最後に、思わずあっと言わせる作りになっている。

しかも、ラストシーンの余韻が素晴らしく、題名もなるほど、これでベストなのだとわかる。

 

色々なテクニックが凝縮されていて、

これから書き手を目指す人には、とてもイイお手本になると思われる。

 

少しばかり気に入らない箇所を修正しながら、

出だしから終わりまで通しで、何度でも書き直してみたい作品だ。

 

 

元祖SHINSHINさんのブログ一覧