kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1712件目 / 全2150件次へ »
ブログ

その⑤「株式投資で失敗する原因と対策①」損切りと塩漬け対策

第5回「株式投資で失敗する原因と対策①」~損切りと塩漬け対策


株式投資でなかなか成果を得られない原因と対策について5回に分けて書こうと思いますが

今回は主に「損切りが苦手」という方へのヒントになればいいと考えています。



①努力しない
(勉強しない、学習能力に欠ける、計画性がない、資金管理をしない、一攫千金を追う など) 
②リスク管理を怠る
(損切りが苦手、塩漬けに慣れっこ、衝動買いをする、資金配分を考えない、ヘッジをしない) 
③メンタルが弱い

(感情を抑えるのが苦手、判断に迷う、決断が遅い、多数派の意見に付く、「たら・れば」が多い)


まずに該当する人は、基本的に株式投資に手を染めるべきではありません
趣味やゲーム感覚で儲かるほど甘い世界ではないからですが、こういう人が居てくれるお蔭で

私のような素人でも儲けさせて貰えるのも事実です。つまり相場の肥やしになるだけだと思います。

勉強しない人
政治・経済に疎い、相場の歴史を知らない、決算書やチャートが読めない

こういう人は人一倍努力しない限り確実に破産します。投資は一に勉強二に勉強です。

学習能力に欠ける人
学習能力にに欠ける人は必ず同じ過ちを繰り返します。
例えば地合に応じたトレードの判断は、相場の歴史や自分自身の経験が財産なので
少なくとも自らの体験を記録し、相場環境に応じた判断基準(マニュアル)作りは不可欠です。
つまり工夫しながら着実に課題を克服出来る人、即ち進化出来る人でなければ生き残れません。


計画性に欠ける人
まず投資は余裕資金で行うのが鉄則です。

ですから衝動買いをしたり、資金配分を考えずに投資すると高い確率で失敗します。

株を買う時はその銘柄の情報をどれだけ知っているかで勝負の半分以上が決まるので

こういうタイプの人は事前調査に充分な時間をかける必要があるでしょう。

また一度に買わず数回に分けて買う(打診買いからスタート)とか

銘柄を分散させるなどして集中投資を避ける方が賢明だと思います。


資金管理を怠る人
投資は資産を運用する訳ですから資金管理を行うのは当たり前で

丼勘定で投資を続ければ資産は確実に減って行くのが普通です。
資金管理が苦手な人は、前回お話しした「目標管理」を是非実践して頂きたいと思います

一攫千金を追い求める人(一発逆転を狙いたがる人)
こういう人は基本的にギャンブル好きなので負けると必ず取り返したい衝動に駆られます。
この時に注意すべきことは、借金をしないことです。

借金をすれば投資どころか生活することさえ出来なくなります。

ギャンブル狂は決して投資には向きません。

次にに該当する人の多くは感情をコントロールすることが苦手な人です。
そもそも勝てる投資家の主な要件とは資金力、努力、技術、環境、強いメンタだと思います。
しかし個人投資家の場合、資金力とトレード環境には限界があるので

努力、トレード技術、メンタルを集中的に鍛えるしかありません。
中でも株は心理戦と言われる様に、トレードの場ではしばしば心理的な駆け引きが行われるので
洞察力や判断力に欠ける人はなかなか成果を出すことが出来ません。
さらに実際のトレードではしばしば感情が判断の邪魔をしますから

精神面を鍛えることは極めて重要です。

そこで次は、メンタルの強化に関連してロスカット出来ない人の改善策を考えてみます。

 

損切り出来ない人(塩漬けを作る人)

 

損切り出来ない人の多くは、楽観的か決断力(判断力)に欠けるかの何れかの場合が多く

例えば相場全体が暴落すると殆どの人が逃げ遅れます。

また、損切り出来ない人の心理はの

「売った途端上がりそうな気がする」、「売った後で上がると悔しい」だと思います。
ですから利確の場合も同様の理由で、しばしばタイミングを逸してしまいます。
つまり損切り出来ない人は利益も取り損ねるというダブルの不幸に見舞われる可能性が高いので
何としても矯正しなくてはなりません。

では具体的にどうすればいいか?答えは四つあります。

損切りを躊躇する人は、目先の勝ち負けや勝率に拘わる傾向があります。
ですから最初の答はトータル管理に徹することです。
全ての取引で利益を出すことは不可能なので

1勝9敗でもトータルがプラスになれば良いという考え方に改めてみてはどうでしょう。


一つ目の方法として、年度ごとに決算を行うことが効果的だと思います。
一決算期という期間を区切ってトータル管理を行えば、個々の売買結果に拘ることは無くなります。
投資の目的は資産の運用ですから

ファンドマネージャーや企業の経営者並みの自覚を持つべきです

少なくとも含み益があるだけで欲しいものを買ってしまう様な甘い考えは捨てた方が良いでしょう。

二つ目は、損切りルールなどを盛り込んだマイルールを作りそれを遵守することです。
例えば損切りラインの設定(短期は一律、長期は個別など)や

一向に株価が動かない場合の対処法などがそうです。
因みにマイルールをなかなか守れない人は、取り敢えず逆指値の活用をお奨めします。

三つ目は損切りした後の株価がどうなろうと完全に無視することです。
どうしても気になる人は、マイ・ボードから削除し、一度その銘柄のことを忘れましょう。
但し売買の判断が正しかったかどうか検証し、その経験を蓄積することも大切なので
ほとぼりが冷めた頃こっそり覗いて記録して下さい。

四つ目は数字のマジックを理解することです。以下に具体例を二つ紹介します。

(1)1株1000円で買ったA社の株が950円になったとします。この時の下落率は5.0%ですが
   950円の株価が1000円になるためには5.0%の上昇では届かず

   実際には5.26%の上昇率が必要です。
   つまり株価は下落時と上昇時で、値幅は同じでも率が異なるという訳です。

(2)同様に100万円の元手で10万円損をすると減少率はマイナス10%ですが
   元手が90万円に減っているため、10万円取り戻すには11.1%のパフォーマンスが必要です。
   さらに100万円の元手で50万円損失を出せば、資金の減少率は50%ですが
   50万円の損失を取り戻そうと思えば、パフォーマンスは100%という計算になります。
   つまり資産を半分に減らすのは簡単ですが、
倍にするのは極めて困難だということです。

 

この様に株価を変動率で考えると

損切りを躊躇して放置するとが、取り返しの付かない事態に繋がることをご理解頂けると思います。

 

序に余談ですが、以前私が塩漬け防止として考えたのが同一銘柄で枚数を増加させる方法です。
つまり上昇トレンドの銘柄から一銘柄選択し、上がれば売り下がれば買うを繰り返しながら

利鞘で枚数を増やして行くという方法です。


この場合、枚数を増やすことが主たる目的ですから、何度も回転させなくてはならないので

塩漬けにしている暇などありません。
ただ売買の回数が増えるので手数料が嵩むことと

売買のタイミングを誤る度に資金が減少するという欠点もありますが
あくまで小額資金で塩漬けの癖を矯正しながら

同時に売買経験を重ねるという意味では強ち間違った投資法ではないと思います。

 

<まとめ>

◇トータル管理という視点に立てば年間を通じて100回トレードを行っても

 1回の損切りは僅か100分の1に過ぎない

◇勝率に拘っている限り損切りは難しい。取引で全勝することなど不可能

 6勝4敗が目標であれば10回の投資で4回も損切り出来る

◇10回の投資で9回損切り(1勝9敗)しても収支がマイナスになるとは限らない

◇株価は下落時と上昇時とでは、値幅は同じでも率が異なる

 (上昇時にはより大きなパワーを要することを自覚して下さい)

 

 

 

 


10件のコメントがあります
  • イメージ
    かわうそくんさん
    2014/10/5 20:40
    こんばんは。
    書かれている内容で、できていないのは、損切りですね。
    やはり、いずれ、戻ると思っているんですね。

    1570のつなぎをメインにしていますが、
    逆日歩が発生しました。
    即、相殺。
    逆日歩は、戻って来ないので。
    そこまで、判断して相殺した訳では、ないのですが、直感的にそうしました。

    改めて、損切り出来ないのは、戻すと思っているんですね。

    ただ、個別はほとんどせず、今は、
    1570、1357の取引が中心です。

    長期は、上げと思っているので、買いは、損切りせず、
    売りは、つなぎの利益の相殺と一緒に損切りしています。
    こうすると、損切りできます。
  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/10/5 21:01

    かわうそくんさん コメント有難うございます。


    今日の日記は基本的に個別銘柄をイメージしながら書かせて頂きました。


    私自身は個別銘柄の現物買いに先物のヘッジを組み合わせるだけの

    極めて単純な投資スタイルです。


    ですから久しく逆日歩とも無縁です。


    因みに長期は上げというご意見には賛成です。


    ただ、私は銘柄中心の投資なので

    業績が低迷している企業が飛躍して

    株価が跳ね上がる快感を常に追い求めています。


    なのでこれから先も銘柄主体で投資を続けると思います。

  • イメージ
    タツ1101さん
    2014/10/6 07:20

    おはようございます


    今回の講座は耳が痛いですね(読んでいるので目が痛いです


      ①勉強しない、学習能力に欠ける、計画性がない

      ②衝動買いをする

      ③「たら・れば」が多い


    みな当てはまるじゃないですか

    1勝9敗でもトータルがプラスになるようにここで学んでいきます!!!

    よろしくお願いします m(_ _)m


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/10/6 10:01

    タツさん コメント有難うございます!


    私も含めて現在NETで株取引を行っている人は

    ほぼ全員何れかの項目に当て嵌まると思います。


    しかし収支を1年という区切りで計算(決算)することによって

    損切りや塩漬けといった多くの人が抱える問題が解消出来ると考えています。


    1勝9敗でトータルをプラスにするのは現実には難しいかも知れませんが

    私は分散投資という考えにやや否定的で

    保有する銘柄数は多くても資金配分はかなり偏っています。

    言い換えると勝率3割でも収支がプラスになる様な配分です。


    勿論期中に他の中長期銘柄にウェイトを置き換える場合はありますが

    少なくとも短期投資の勝敗は気にしません。


    その代り1年を通して核にする銘柄の選択にはそれなりの根拠を求めますし

    根拠に自信があれば、買い下がりもナンピンも何でもありです


    因みにアバールデータもその一つですが、これは敢えて塩漬けにしています。

    理由は何れ見直されるだろうという思い(淡い期待かも)と

    出来高が極めて少ないので買い戻すのも大変だからです。

    もう一つ、地合いが横々であれば底値圏だと判断してしているからで

    下方修正で下げた後も引き続き買い下がっています。


    偉そうな日記を書いていますが

    私自身、しっかり塩漬けを抱えている訳です。(恥を忍んで白状します


  • イメージ
    月の光さん
    2014/10/6 11:26

    こんにちは


    5年で100倍。


    私も挑戦してみようかななどと考えています。


    今までは時々引き出していました。


    信用で買ったり売ったりしていますが、だんだん額が大きくなり自分に不似合いな額で取引していると思ってきました。


    そしていくら儲かっても年初はいつも同じ金額でスタートしていました。


    真剣に検討してみます

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/10/6 11:50

    はじめの二歩さん、こんにちは!


    私が言いたいのは目標はより具体化する方が達成しやすいということです。


    投資に限らず仕事にも当て嵌まることなので是非チャレンジしてみて下さい!


    5年で100倍は達成出来なくても何かしら道が開けると思います。


    ご健闘をお祈りします!!

  • イメージ
    月の光さん
    2014/10/6 12:04


    私も一応月の目標を以前から5%にしていますので、方法は今していることに変わりありません。


    ただ時々引き出していることをやめるかどうかだけです


  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/10/6 12:54

    >いくら儲かっても年初はいつも同じ金額でスタートしていました。


    それは別に構わないんじゃないですか?

    利益を別途貯金したり、何かの購入に充てるのはむしろ当然だと思います。


    ただ仮に資金を5年で100倍にするという目標を立てると

    その余裕が無くなる可能性は高いですね。


    >時々引き出していることをやめるかどうかだけです


    ご尤もです。

    結局目標をどの水準に置くかで利益の使い道は変わりますね。



  • イメージ
    ネコ球さん
    2014/10/7 17:22

    こんにちわ お邪魔します。


    とても勉強になるので何度も読み返させて頂いております。

    特に今回の内容は激痛です!

    私の脳みそを開けてじっくり観られたように全て当てはまります。


    株に関わって改めて自分の弱点に気づく事が多く、勿論克服するべきものですが、同時に自分を内観する事となる点はちょっと面白な~と感じてます。


    これからも勉強の為に拝読させてください。

    いつもありがとうございます。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/10/7 18:16

    ネコ球さん こんばんわ。コメントありがとうございます!


    >特に今回の内容は激痛です!


    痛い思いをさせて申し訳ありません!


    偉そうなことを言いながら、書いている自分も出来ていないことが沢山あって

    日記を書きながら自戒している有様です。(情けない


    まさに「言うは易し行うは難し」だな~とつくずく感じます。


    ただ私も含め、忘れていた大切なことを思い出す「気付き」になればと考えて

    書き始めました。


    もう一頑張りして書き上げたいと思いますが

    少しでもネコ球さんのお役に立てれば幸いです。


    今後のご活躍をお祈りしています!!



コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。