ヴンダーさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2件目 / 全513件次へ »
ブログ

20140824学びメモ

8月第4週の流れ
「寝耳にアイスバケツ」

前提日足トレンドライン:
省略

内容:
節目と流れ省略

感想:
あぅ、あぅ、がぁ~(苦)。
相場の波に乗れず、ポジションが流された。

呼値縮小前は数分で数円動く事は、大した事ではなかったが、
今は数十ティック動いている事になるので、
チャートに与えるインパクトは凄まじい。

今週学んだ事:
・「寝耳にアイスバケツ」
寝ている時に地鳴りや地響きを感じて、
目が覚める事はよくある。

寝ている時に洪水が迫ってくる音を聞いたら、
驚いて飛び起きるだろう。

寝ている時にアイスバケツをかぶったら死ぬかも知れない。

相場では、
かぶせ線や包み線が出る時に似たような状況を想像出来る。
ポジションが「まさかの坂」を転げ落ちて行く状況。

・"We Are Never Ever Getting Back Together"
私たちは絶対ヨリを戻したりしない。

上昇中の買いポジは、上昇トレンドと一心同体。
一緒にミュージックビデオだって撮っちゃうくらいだ(笑)。

しかし、いずれ破局は訪れる。
目標値での指値の利食いになるか、
逆指値の手仕舞いになるかは分からないが、
別れた後の事は知らない。もう考えない。

はいさようなら、ごきげんよう。
そんな気持ちで歌ってみるのも面白い。

ちなみに8月にテイラー・スウィフトの新曲「Shake It Off」が出た。

・親亀の背中に子亀を乗せて
増し玉した直後に限って逆行して、利益なしで終わってしまうのは悔しい。
メインのポジションがこけたら、みなこけた。

10銭毎の板は薄いので、
増し玉するタイミングでガンガン板を多めに食ってくる動き。
ラインをブレイクするのと同時の場合は、
そのままドテンしてみたりもするが、
単なるポジション調整で揉み合いになってしまう事もある。

買いのメインポジに対して、増し玉ポイントで売りを入れてみるとか、
売り買いの株数を変えて、バランスを取ってみるなど。

親亀の背中で、子亀が逆立ちしている感じ。

今後の予定:
8月は散々な結果だった。
毎日数百件の約定があったが、一つ一つを詳細にチェックするのはちょっと無理だ。
大まかなイメージが把握出来るよう、アイデアを練りたい。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。