株の世界へようこそ

yuhsanさん
yuhsanさん


「みなさんこんにちは」

「ようこそ!」


この世界は、金儲けの亡者たちがうようよしている世界です。日ごろ住んでいる世界とは、大きく違っています。一番の違いは、人間関係にあるような気がします。


すべては「投資は個人責任」の大原則の下で、なにをいっても責任を追及されません。そのため、たいそうな肩書きを持ったアナリストや、コメンテーターでも、今日いったことが明日にはコロコロと変わります。


新聞や雑誌などに発表される投資情報も、発言者の大半がゲーム感覚の個人投資家か、株の売買に携わっている金融機関のサラリーマンプロたちです。今日では市場参加者の多くは、短期取引が中心なので、彼らから発信される情報も、短期の値幅取りに偏ったもので、自己の利益が優先され、株を持っている人は強気に、売っている人は弱気に傾いた発言になります。


株を持っていない人の意見はどうでしょうか。まるでニュース解説を聞くようで、面白味がありません。聞くほうも情報を受け取るほうも単純ではないようです。結局、その人の背景を理解しながら、自分の考え方に近い意見の人についていくより仕方ないのです。


このような世界ですから、投資家も孤独になりがちです。せっかくできた株友達も、投資銘柄や方法で違った道を取るようになり、損得が分かれてくると、いつしか疎遠になります。金持ちは、税金や株に対する世間の評判を気にして、株のことを口にしませんし、政治家も株を持っているだけで、変な目でみられるご時勢です。なにしろ、株の配当で親から月に何千万円も援助されるドラ息子総理の出現で、株のイメージはすっかり地に落ちてしまいました。


会社でも、社長を始め上級幹部は、会社の株について下手に発言すると、インサイダーといわれるのが怖いため、株の話はしたがりません。サラリーマンも、株の話は会社ではやらない方が無難と、株は持っていても持っていないような顔をします。それでいて株への関心は高いのです。


株についての格言も多いのですが、プラスもあればマイナスもあり、どちらを取るかはそのときの心境次第となります。儲かったときや損をしたとき、誰かに話したいと思うのが人情ですが話し相手はいません。そういった孤独に耐えるのも、株式投資なのかもしれません。


とはいっても、株式投資は現代の錬金術であることには変わりありません。株が上がった日は、デパートの売り上げが増えるといいます。誰も口にはしませんが、口元に笑みがこぼれています。国も株式投資による個人資産の増加が経済に与える効果を前面に打ち出して、新しい制度を導入しました。長期投資に対する関心も以前より増してきたようにも思えます。


それでも、これから株を始めようとする人にとっては、まだ抵抗感が残るようです。難しい用語、面倒な手続き、値下がりに対する恐怖、大きな顔をしているプロ、株式投資に対する世間の目と偏見……。でも、やってみないと株のことはわかりません。


いろいろありますが「あなたのため」です。ちょっと勇気を出して、株であなたの人生を変えてみませんか。




10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
yuhsanさん

j-uさん

こんばんは


コメントありがとうございました。

j-uさんの「日記」拝見したした。定年まで、20年以上おありと伺い、

正直言って「うらやましいな~」との思いです。

人生で最も、多忙な時期に当たり、何かとお忙しい時期に当たりますが、これからの20年間が、株にとっては「人生の別れみち」です。

株を別世界の話と思っていると、株で儲けた話を聞くと「不労所得」として、腹が立つかもしれません。

株の世界に入って、一緒に幸せを感じていただければと願っています。

j-uさん
はじめまして、こんばんは
足あとを追ってここにきました

株の世界にようこそを拝見して
私の思いや感じている事をそのまま言ってくれている様に思いました

私はまだまだ初心者なのでほとんど利益はありませんが

ときどきお邪魔してyuhsanさんの日記を拝見させてください

足あとをつけると思いますがよろしくお願いします
yuhsanさん

おちゃちゃさん

おはようございます


コメントありがとうございます。

どうか儲けて儲けてくださいね。

儲けられるときに儲けて、冬眠に入らないと、眠っているうちにエネルギー切れになって……、

おちゃちゃさんは、そんなことないと思いますが。

でも、今の若い世代(私と比べてですが)は、儲けに関心がないのでしょうか。

1万円稼ぐのホント、大変なんですがね。

いつも暖かいコメントありがとうございます。


yuhsanさん

いつもながら、流れるような文体

普通のアナリストが書くとやたらとむつかしく書く内容を

わかりやすく書いてくださってるのでとっても頭に入ってきます

これ、読んでたら、簡単に儲けれそうな気になってきます(笑)


しかし・・・

娘さんに株を勧めて・・・やってくれないってぼやく親御さん

いませんって、普通~(笑)(^O^)ぷぷぷ


yuhsanさん

Nice Guyさん

こんにちは


暖かいコメントありがとうございます。

いい年して作家を志す身にとって、まことにありがたいお言葉をいただき、感謝しております。

おっしゃるように、多くの経営者は、株価を意識した経営をやるようになりました。

時価総額がフェアバリューより低いと、M&Aの対象になりやすいですね。

外国人にとっては、円安で日本の会社がいままでより安く見えるはずです。

今年の暮れは、大型なTOBが話題になるかもしれません。

今しばらくの辛抱で、また面白い相場になることを期待しています。

Nice Guyさん

つい株の世界に引き寄せられそうな名文ですね。


この時点でお書きになったのは十分にタイミングを図られたものと推察します。


good timing、good job ! ですね。



株価を意識して経営するのは、これまでの日本経営では疎んじられてました。


やっと会社のミッションを明確にし、開かれた会社にする気運が来て、


株主に報いようとする企業がパラパラと出始めてます。


一部米国の短期成就型などは行き過ぎでアウトですが、


会社を巡る利害関係者の共通の指標は株価(時価総額)でいいのかも。





yuhsanさん

kabukabumanさん

こんにちは


コメントありがとうございます。

金曜日にヘッジファンドが仕掛けた売りは、完全に失敗でしたね。

儲けたのは、日銀を始めとする政府系の金融機関というのは、あまりいただけませんが、長い目で見れば、われわれの年金の支給に影響が出るかもしれません。

彼らも、以前と違って資金不足で、おまけに損失を抱えています。ソロスが仕掛けたような大規模は売り仕掛けは始めから無理でした。

とはいっても時期としては、まさに絶好なタイミングだったのですが…。

何しろ個人投資家は増税で、外国人は資金不足で、大きく動く昨年の相場を忘れられず、いらいらしていましたから。

私のほうは今年に入って昨年来の相場にやっと追いついたところです。

kabukabumanさんは昨年よかったのですから、今年トントンでもりっぱなものです。

私としては、儲けるより使えとばかり、好きなことやっています。

株に対してはいささか「しらけ」ムードです。



yuhsanさん こんばんは!


私は昨年11月頃から短期投資のウェイトが高くなり

今年に入ってからはすっかり短期投資家になりきっていました。

原因は年初からの株安とモメンタム株の爆騰です。


ファンダ無視の爆騰には憤りさえ覚えたこともありますが

やはり郷に入れば郷に従えと言われる様に、幾ら優良銘柄と云えども

株価が下がりっ放しでは一旦手放さざるを得ません。


そうこうしているうちにあっという間に半年以上が経過してしまい

このままでは過去10年間で最悪のパフォーマンスのまま終わりそうです。


元々今年の相場をプラスで乗り切ること自体難しいのかも知れませんが

短期投資で幾ら利益を上げても長期投資のパフォーマンスとは

比べ物にならないほど効率が悪いことを改めて実感しています。


それでも今年はこのスタイルを変えることが出来ないのかも・・・

そう考えていましたが

GPIFやかんぽ生命のニュースで少し明るい兆しが見え始めました。


またヘッジファンドによる売り崩しがこのまま終わるとも考え難いので

明日は持ち株の多くを一旦リセットして

ポートフォリオを中長期用に組み替えるチャンスではないかと考えています。


因みに近頃モメンタム株が総崩れで、好決算の東一銘柄がS高を付けるなど

業績相場への移行が見え隠れする様になったと感じています。

GPIFの援護射撃でこうした傾向がさらに強まることを願っています。




yuhsanさん

アイスバーグさん

こんにちは


コメントありがとうございます。

台風大丈夫だったでしょうか。

私の住んでいる東京では、先ほどまでひどい雨でしたがいまはやんでいます。

このまま通り過ぎていってくれるといいのですが。

私の下の娘は、株をいくら勧めてもなかなかやってくれません。

面倒くさいというのがその原因のようです。

老後どうするのだと聞いても、何とかなるさといってましたが、

やっとNISAの口座開設まではやってくれました。

親に隠れて、株をやってくれるほどの甲斐性があるといいのですが…

(退会済み)

こんにちは、台風の中心近くが昼ごろ通過、近年なかった事です。


今日の日記は投資を始められる方むけかと思いますが、阿部政権にとっての株価の位置づけ、公的資金の運用見直し等を考え合わせると、相場の調整局面での

短期リバねらいだけでなく、投資スタイルをかえて資金の50%を中長期投資に回そうかと考えています。


yuhsanさんのブログ一覧