ストーリーと直感 アドラーの哲学編

元祖SHINSHINさん
元祖SHINSHINさん

(略)

青年 強烈なスポットライト?

 

哲人 ええ。われわれはもっと「いま、ここ」だけを真剣に生きるべきなのです。

   過去が見えるような気がしたり、未来が予測できるような気がしてしまうのは、

   あなたが「いま、ここ」を真剣に生きておらず、

   うすぼんやりとした光のなかに生きている証です。

   人生は連続する刹那であり、過去も未来も存在しません。あなたは過去や未来を見ることで、

   自らに免罪符を与えようとしている。過去にどんなことがあったかなど、

   あなたの「いま、ここ」にはなんの関係もないし、

   未来がどうであるかなど「いま、ここ」で考える問題ではない。

   「いま、ここ」を真剣に生きていたら、そんな言葉など出てこない。

 

青年 し、しかし・・・・・・。

 

哲人 フロイト的な原因論に立っていると、

   人生を因果律に基づく大きな物語としてとらえてしまいます。

   いつどこで生まれて、どんな幼少時代を過ごし、どんな学校を出て、どんな会社に入ったか。

   だからいまのわたしがいて、これからのわたしがいるのだと。

   たしかに、人生を物語に見立てることは面白い作業でしょう。

   ところが、物語の先には「ぼんやりとしたこれから」が見えてしまいます。

   しかも、その物語に沿った人生を送ろうとするのです。

   わたしの人生はこうだから、そのとおりに生きる以外にない、悪いのはわたしではなく、

   過去であり環境なのだと。

   ここで持ち出される過去は、まさしく免罪符であり。人生の嘘に他なりません。

   しかし、人生とは点の連続であり、連続する刹那である。

   そのことが理解できれば、もはや物語は必要なくなるでしょう。

 

青年 それをいうなら、アドラーの説くライフスタイルだって、一緒の物語ではありませんか!

 

哲人 ライフスタイルは「いま、ここ」の話であり、自らの意志で変えていけるものです。

   直線のように見える過去の生は、あなたが「変えない」という不断の決心を繰り返してきた結

   果、直線に映っているにすぎません。そしてこれから先の人生は、まったくの白紙であり、

   すすむべきレールが敷かれているわけではない。そこに物語はありません。

 

青年 しかし、それは刹那主義、いやもっと悪質な享楽主義です!

 

哲人 違います。「いま、ここ」にスポットライトを当てるというのは、

   いまできることを真剣かつ丁寧にやっていくことです。

**********************************************

★「嫌われる勇気」

  岸見一郎・古賀史健著 ダイヤモンド社 1,500円+税 2013.12.12.第一刷 2014.1.8.第2刷

  P271~272より抜粋

 

実はデイヴィッド・ゴードンも「ミステリ・ガール」で、この哲人と同様のことを述べていた。

直感で書くということの理由について。

相当な書く技量が伴わないと難しそうだが、なかなかオモロイ手法だ。

 

デイヴィッドが、アドラー心理学を知っている可能性はとても高いと思われる。

どーやらデイヴィッドは、かなり博識で腕利きな作家なようだ。

となると、早く次作を読んでみたい。

 

PS:直感という手法を彩るためによく採られるラストシーンが、

   オープンエンディングだと気がついた。

 

元祖SHINSHINさんのブログ一覧