kabukabumanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1875件目 / 全2192件次へ »
ブログ

昨年の短期暴騰10バーガー銘柄(今は長期投資に備える時)

株式投資をする人にとってテンバーガー銘柄に出会うことは夢の一つですが

株価が10倍・20倍になったとしても安値で買って高値で売れる人は皆無といって良いでしょう。

 

普通はS高連発で一気に上昇する銘柄でもS高3連荘や株価が3倍くらいになれば

利確するのが一般的だと思います。

 

ところで昨年、短期暴騰型の10バーガー銘柄は21銘柄ありました。(2012~2013年にかけて)

トップは何方もご存知の3765ガンホーですが、何と株価114.4倍ですから

10バーガーではなく10×10バーガーという短期間の上昇率としては歴史的な暴騰でした。

 

<2013年度短期暴騰10バーガー銘柄ベスト10>

 1位 3465 ガンホー                 114.4倍

 2位 3782 ディー・ディ-・エス           74.0倍

 3位 3854 アイル                  58.2倍

 4位 2497 ユナイテッド               49.6倍

 5位 6633 C&Gシステムズ              43.9倍

 6位 4576 DWTI                   40.4倍

  7位 8890 レーサム                  32.1倍

  8位 3623   ビリングシステム        31.8倍

  9位 3775   ガイアックス          28.3倍

10位 8922 日本アセットマーケティング         26.7倍

 

このうちガンホーを除くと高値を付けた後の株価は殆ど惨劇と言っても過言ではありません。

またこれらの銘柄のうち有配企業は赤色の3社だけ(ガンホーは今期復配)で

株価の暴騰とは裏腹に業績は低迷したままで無配に転落した企業もあります。緑色は赤字企業

 

要するに業績には関係なく特定の材料をきっかけに短期筋が介入したケースが殆どで

新興株を中心に起こるこの様な現象はデイトレーダーをも巻き込み

しばしば大相場を形成しますが、逆に株式投資がギャンブル化している一面とも言えそうです。

 

私も過去に10バーガーは2度経験していますが(本格的に投資を始める前のことです)

何れも貯蓄のつもりで買った株を4~5年放置していた結果で

言い換えれば「時間+ファンダ向上+需給改善」の為せる技であり

これこそが個人投資家にとって本来の「投資のあるべき姿」だと思います。

 

しかしネット証券の売買手数料が安くなるとデイトレーダーや短期投資家が益々増加し

中には俄か仕手筋(仕手モドキ)まで現れ、株式投資がギャンブル的要素を強める結果になりました。

 

因みに浮動株数の少ない新興銘柄や、株価2桁の低位株などは

数億円程度の資金でデイトレーダーが株価操作を行うことは充分可能です。

3779などはその典型的な例ですが、一回の仕掛けで取れる利益はたかが知れていると思います。

 

話が逸れましたが、短期暴騰銘柄は日々市場を賑わしてはくれますが所詮市場の肥やしに過ぎません。

日本はこれからデフレを脱却し経済を再生させようとしている謂わば転換期であると同時に

歴史的な景気循環サイクルから見ても今年は転換期だと考えられています。

いわゆる「ゴールデンサイクル」の始まりです。

 

詳しくはこちら  http://www.sc.mufg.jp/report/business_cycle/snm_report/pdf/snm20130718.pdf

 

ところで短期暴騰や10バーガー銘柄は狙って見付けられるものではありません。

しかし長期で株価が倍になる銘柄を探すことは充分可能で、個人的には今がその時だと思います。

少なくとも5年後を見据えて有望な投資対象を発掘出来れば

結果的にその銘柄がWバーガー(株価倍増)を通り越して10バーガーになる可能性があるだけでなく

今度こそ頭も尻尾も美味しく戴くことが出来るでしょう。

 

無論短期的に紆余曲折はありますが

ざっくり2020年の東京五輪まではファンダ重視の長期投資に利があると思います。

そしてNISAはそういう銘柄を精査した上で活用するべきでしょう。(私は少々軽率でしたが

 

 

10件のコメントがあります
  • イメージ
    おちゃちゃさん
    2014/2/8 15:14

    久々に、夢のある日記ありがとうございますー

    こないだみたいに、暴落が続くと将来に対する夢がなくなります(^_^;)


    で、ニーサで何かったんですかぁ~ ヾ(´▽`)

    私は、まだ、誰の口座でも買ってないのです・・・

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/2/8 15:58

    おちゃちゃさん、こんにちは!

     

    お膝の調子は如何ですか?

     

    私は久しぶりにギックリ腰になり芋虫の様に這い回っています (;´д`)

    学生時代一応長距離ランナーのハシクレでしたが

    その時腰を痛めて以来長年ギックリ腰とお付き合い。

     

    一度知り合いの藪医者から手術を勧められましたが

    何しろ名医でも成功率は50%。

    それを藪医者に執刀されたら90%の確率で下半身麻痺になると思いお断り

     

    お膝もお腰も慢性化すると老後寝たきりになりそうなので

    お互い用心しましょうね (^_^;)

     

    因みにNISAで買ったのは3843フリービット500株(買値1680円)です。

    今思えば完全なる衝動買いで現在熟成中!(ホントはシ・オ・ヅ・ケ

     

    てな訳で NISAなんて大嫌いだ~~~っ!

  • イメージ
    yuhsanさん
    2014/2/8 19:50

    kabukabumanさん

    こんばんは


    相変わらずの労作ですね。

    私のほうは寒さの中、頭まで真っ白になっていますが……。

    昨年、こんなに多くの10バーガーがあったんですか。

    それにしても、ぜんぜん縁がないというのは、いったいどうしたというのでしょう。

    なにしろ、配当していない株は、株と思っていませんので、仕方がないといえばそれまでですね。

    でも今にして考えてみれば、こういう銘柄で当たったときが、株の醍醐味ですよね。でも、うまく逃げないと、それこそ、5年後に存在しているか分かりませんよね。

    地味に長く生きているほうを選ぶか、派手で楽しい、けど短いかもしれない人生を選ぶか……。

    「真理は中間にあり」なんていいますが。


  • イメージ
    進撃のこびとさん
    2014/2/8 20:56

    kabukabumanさん こんばんわ。


    ひそかにガンホーを買い増しました。

    ゲーム関連はこれで十分です。

    ぶっ飛んでもらわないと困ります

    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MUQHU06JTSF401.html

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/2/8 21:07

    yuhsanさん こんばんは。コメント有難うございます。

     

    先日、日経平均が600円下げた時

    yuhsanさんが目先の底を打ったと仰いましたがその通りになりましたね。

    やはり私の相場観はまだまだ未熟だとつくづく感じています。

     

    ところで私も本格的に株式投資を初めてからというもの

    短期は勿論中長期投資でもテンバーガーの経験はありません。

     

    特に短期間で暴騰する銘柄は無配や赤字企業が多く

    とても買う気になれない銘柄ばかりなので当然かも知れません。

    ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

    因みに11位以下の銘柄は

    パイプドビッツ、ナノキャリア、ユーグレナ、アイ・アール・ジャパン

    ITbook、サンフロンティア不動産、プレシジョン・システム・サイエンス

    テラ、いちごグループホールディングス、

    ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング、新日本科学   以上11銘柄です。

    ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

     

    この中で唯一私が買った銘柄はパイプドビッツで

    400円で買い1200円台で売って大満足でしたが

    その後あれよあれよという間に4440円まで駆け上がりました。

     

    こういう結末を知ると、短期間に3倍で売ったにもかかわらず

    何だか大損をしたかの様に落ち込んでしまいます。

    人間はつくづく欲深いものだと改めて感じた出来事でした。(私だけかも

     

    ところで年明け早々軟調な地合いが続いていましたが

    yuhsanさんの予告通り漸く反転の兆しが見え始めました。

     

    個人的には久しく短期投資に傾いていましたが短期ばかりでは疲れます。

    そろそろ当初の計画通り、中長期投資の対象としてリストアップした銘柄を

    少しずつ打診買いしようかと考えています。

     

    何時もおんぶに抱っこばかりで心苦しいのですが

    今後ともいろいろご指摘頂ければ幸いです。

     

     

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/2/8 21:39

    進撃のこびとさん こんばんは。

     

    ガンホーはまだまだ伸びしろのある銘柄だと思いますが

    戦国時代に突入しているスマゲー銘柄を

    私にはとても買う勇気がありません

     

    しかし現実はそういう所にお宝が眠っているのでしょうね。

    ご健闘をお祈りします!

  • イメージ
    進撃のこびとさん
    2014/2/8 21:50

    kabukabumanさん こんばんわ。


    だめなら売りとばします。

    私もパズドラ一度もしたことないんで、社名もあまり知らなかったんですが

    最高のゲームです

    頑張ります。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/2/8 23:39

    進撃のこびとさん!

     

    パズドラではなく投資ゲームという訳ですね

     

    因みに私はパズドラやったことありますよ

     

    でも全く面白いとは感じませんでした。

     

    ガンホーゲーム、最高のゲームにして下さい!

     

  • イメージ
    進撃のこびとさん
    2014/2/8 23:46

    kabukabumanさん こんばんわ。


    パズドラを人がやっているのは見たことがあります。

    ソーシャルゲーム全般面白さがわかりません。

    実利のある世界最高のマネーゲームに参加させていただいております

    頑張ります。

  • イメージ
    kabukabumanさん
    2014/2/9 00:13

    >実利のある世界最高のマネーゲーム

     

    バーチャルより真剣勝負をお望みなんですね

     

    私もゲームには興味ありません。

     

    しかし株式投資にはゲームにもギャンブルにもない緊迫感があり

     

    それが堪りません

     

    今年の大納会で美酒を酌み交わしたいですね(バーチャルでいいから

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。