ヴンダーさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ181件目 / 全513件次へ »
ブログ

20131027今週の流れ

10月第4週の流れ

「一葉落ちて天下の秋を知る」

前提日足トレンドライン:
レジスタンスA(2013年05月15日高値750円から2013年09月20日高値662円の延長)
レジスタンスB(2013年09月20日高値662円から2013年09月27日高値656円の延長)
レジスタンスC(2013年09月27日高値656円から2013年10月11日高値638円の延長)

サポートA(2012年11月15日安値346円から2013年10月09日安値599円の延長)
サポートB(2012年10月09日安値599円から2013年10月11日安値629円の延長)

サブレジA(2013年05月22日高値712円から2013年07月19日高値677円の延長)
サブレジB(2013年05月22日高値712円から2013年09月20日高値662円の延長)

サブサポA(2013年04月02日安値515円から2013年09月02日安値575円の延長)
サブサポB(2013年09月02日安値575円から2013年10月08日安値598円の延長)

内容:
10月21日(月):前営業日高値切下げ、前営業日安値切下げ
レジスタンスA手前から陰線でサポートBブレイク。

10月22日(火):前日高値切下げ、前日安値切上げ
戻りテスト。
陽線ハラミ足で弱い印象。

10月23日(水):今週高値切上げ、今週安値切下げ
買われてスタート。
再度レジスタンスAを陰線で下方ブレイク。
前週安値同値。

10月24日(木):前日高値切下げ、前週安値切下げ
安値テスト。
サブレジAから反発したが、629円のGAP埋め切れず。

10月25日(金):前日高値切下げ、今週安値切下げ
寄り天で安値引け。

感想:
5月高値からの週足レベルの調整から約半年。
このままだと、
月足レベルでも調整になりそうで怖い(笑)。

今週学んだ事:
「一葉落ちて天下の秋を知る」

相場との組み合わせでは、
これほどドラマチックな名言も先ず無い。
ただ、今週の東京市場は、
一葉(一銘柄)だけの落下では済まなかった(悲)。

西洋では、リンゴが落ちて万有引力が発見された。
東京市場では何が発見されたのだろう?

・「集団思考」
集団で合議を行う場合に不合理あるいは危険な意思決定が容認されること、
あるいはそれにつながる意思決定パターン。(By ウィキペディア)

人間は確率的に行動するのが苦手なそうだが、
例え個人がバラバラに行動していても、
太古の昔であれば、
集団としては確率的になり、有利な行動が選択され、
不利な行動は淘汰されてしまったのだろう。

高度に情報化された現代では、
不特定多数であっても、
趣味嗜好が似通った人間が集団を形成してるので、
サイバーカスケードのような現象が起きやすいんだろうな。

今後の予定:
システムの改良が進み、他銘柄の分析がしやすくなって来たので、
来年に向けて、監視銘柄を増やして行く予定。
省力化出来れば、みん株の予想銘柄も増やせそうだ。

売買自体が手動である事は、今後も変わりそうにない(笑)。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。