カッパ先生からの宿題

元祖SHINSHINさん
元祖SHINSHINさん

何となく誰かが呼んでいるような気がして、スペイン酒場に向かった。

すると、オイラけっこう憑いていたようだ。

 

先客にカブコムの社長と同じ名字のサイトウさんがいて、

オイラに焼酎のボトル半分をすべてグラスに注いだのだった。

「やっぱり、水割りをください♪」

と、言いたいところをグッと我慢した。

 

そこへ、おもむろにママが書籍をオイラに突きだしたのだ。

「これ、カッパ先生からshinさんへって、預かっていたの」

 

みると、表紙はボロボロ、題名は「愛の無情について」亀井勝一郎著、

なんと170円、旺文社文庫、昭和43.5.20.初版印刷とある。

これは、どういうことなんだろう?

 

ハートボイルド007並に勘ぐると、このブログをカッパ先生は察知して、

オイラが国会図書館に行くことを察知した妨害工作なのか。

それとも、心底からわき出てくる親心からなのか。

その真相は、誰にもわからない。

 

だってオイラの店は新装改装したばかりで、

小説を書くどころか、期限切れアプリのデータベース・マスタ整備で大わらわなんだな。

(データベースくらい直結して、社員を楽にしませんか!)

 

それでも何とかして、感想(批評)文をカッパ先生へ突き出そうと思う。

「批評こそは、書くために必要欠かざるもの」三島由紀夫

「批評こそは、披露のしがいのある真剣勝負」佐藤亜紀

的なことを、それぞれの作家が作品で表明していてた。

 

ところで、これは余韻なのだけど。

スペインママが、今日は妙に人なつっこかったんだ。

帰り際、ドアの鍵が閉まっていたのに気がついて。

ちょいと、怖かったんだな。。

 

ハメットの書いた「ガラスの鍵」って、こういうことを言うのですか、

村上春樹バンパイア先生???

 

PS:因みに、ブラジルとスペイン人からは好かれるようなのだ。

   でも、ブラジル人に好かれた翌日に、3.11は起きたのだった。

   このことも、談合事件と併せて小説にしたい。

   その切っ掛けは、歌だったんだな。。

元祖SHINSHINさんのブログ一覧