3D技術を駆使した現実的な手術が行われようとしている、医科歯科大学と協力関係にあるソニーだが
医療の発展に貢献すると思う。
本日のNHKニュースの記事である。高齢者に対する医療制度の今後について厚労相が講演した内容の記事なのでご紹介する。後期高齢者医療制度についても様々な議論がなされているが、現役の厚労相が講演した内容なので非常に興味深い。内容は下記の通りである。
『田村厚生労働大臣は津市で講演し、高齢化が急速に進むなか、公的医療保険制度を持続可能なものにするためには、高齢者医療費に対する公費負担を拡充する必要があるという考えを示しました。
この中で田村厚生労働大臣は、「高齢化は社会全体のリスクだ。公的医療保険制度は皆で救い合う制度だが、高齢化はそれを超越している」と述べました。
そのうえで田村大臣は、「税というものがこの社会的リスクに対応できる。伸びゆく医療費を考えた時、75歳以上の後期高齢者か65歳以上の前期高齢者か議論はあるが、公費負担を増やさざるをえない」と述べ、公的医療保険制度を持続可能なものにするためには、高齢者医療費に対する公費負担を拡充する必要があるという考えを示しました。
さらに田村大臣は、年金の支給開始年齢に関連して、「70歳まで開始時期を遅らせることを選択すれば、あとに繰り下げれば繰り下げるほど受給金額が増えることになっている。これからは生涯現役社会であり、働き続ける人が選択できる幅を75歳まで広げるということはあるかもしれない」と述べました。』