松井、カブコムが7期ぶり増収増益など大手ネット証券業績急回復

TAROSSAさん
TAROSSAさん

昨年11月以来の株高で、大手ネット証券の業績が急回復しているようです。

松井証券とカブドットコム証券が24日に発表した2013年3月期決算(非連結)は、ともに7期ぶりの増収増益となったそうです。

相場上昇でネット証券の顧客である個人投資家が株式売買を活発化させ、期末にかけて手数料収入が増えたようです。

4月以降、株価低迷期に売却をためらって「塩漬け」していた株の売却が一巡、新規の買いが増えているそうです。

 

松井証券は売上高に相当する純営業収益が前期比19.0%増の199億円、営業利益が38.5%増の101億円、最終利益が51.0%増の64億円と大きく伸びたそうです。

収益の約6割を占める株式委託手数料は、「安倍相場」が始まったとされる昨年11月14日以降急速に増え、31%増の116億円に膨らんだそうです。

中でも1~3月は54億円と、昨年4~12月の9カ月間の累計に匹敵しており、取引を一度やめていた投資家が戻ってきたことが押し上げているようです。

1月に信用取引の保証金に関わる規制が緩和されたことも追い風となったようです。

 

カブドットコム証券も営業利益が30.8%増の38億円、最終利益が44.3%増の22億円と2けた増となったそうです。

同社では、業績が好調なことから、一般社員で1人平均30万円程度の臨時ボーナスを5月に支給することを決めたそうです。

 

たしかにこの上昇相場で塩漬け株が解消しつつありますね。

ただ、私自身はまだまだ塩漬け株を持っていますが...

 

8628:1,263円、 8703:779円

関連銘柄
松井 カブコム
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
TAROSSAさん

彩美さん こんばんは。

 

そんなにネット証券に申し込みが殺到しているんですね。

ネット証券に限らず、証券業界は儲かっているようですね。

 

アベノミクス効果による臨時ボーナスは、うちの会社にもありそうにないです。

 

TAROSSAさん

yoc1234さん こんばんは。

 

大入り袋には普通は1コインが入っていることが多いと思いますが、30万円とは文字通り大入りですね。

 

私もテレビを見ていましたが、社長が親から「いつ株を売買すればいいのか?」と聞かれ、「今でしょ!」と答えたそうです。

(退会済み)

おはようございます。

 

ネット証券の申し込みが殺到しているようですね。

 

松井、カブコム、今度は、SBIも増収かな。

 

>同社では、業績が好調なことから、一般社員で1人平均30万円程度の臨時ボーナスを5月に支給することを決めたそうです。

ここは、アベノミクス効果ありですね。^^

 

うちはありそうにないですわ。(笑)

yoc1234さん

おはようございます。

 

昨日のテレビでやってましたね。

 

大入り袋には笑えました。

 

株を新規にやる人増えていますね。

 

団塊世代の定年もあり、こんなもんでしょう。

TAROSSAさんのブログ一覧