文学雑談

元祖SHINSHINさん
元祖SHINSHINさん

黒田夏子氏が芥川賞を取ってから、
弾みがついたように文学的な世の中の動きが出てきた感がある。

文藝春秋の芥川賞全文掲載号では、中高年の購読者が多いとリサーチ。
行きつけのスナック「カスタム」ママも絶対に読みたいと言っていた。

 

このママは元々ミステリーに興味があって、
大概のTVミステリーにおいて、すぐに真犯人がわかるのだという。
自身の年齢に近い黒田氏の受賞が、他人事には思えない様子。
それならば是非、作家になったらイイと言っておいた。

手慣れた読者は作家に一番近い存在。
小説スクール、流行るんじゃないかな。
かつて「なんとか新人賞」取ったという大門氏の存在も大きい。

 

川端康成の「美しい!」という未投稿小説が発見されたと読売新聞で読んだ。 
また「回想の芥川賞・直木賞」永井龍男著においては、
悲劇の起こる数年前から、選考に出てきてもムスッとして何も語らず、
常に不機嫌な川端氏が回想されていた。
何が彼を追い詰めたのだろうか。
想像するだけで、小説が出来そうだ。

 

菊池寛が芥川を回想した文章も載っていて、
こちらの方は、どうも「生活力」に関係がありそうな内容だった。
文士は余程でないと、金に縁遠いことが引き金になったのだろうか。

 

でも素人ならば、小説を書いて儲けるなど度外視して、
好きで書くということになるので、
やっぱり小説スクール流行そうだ。
しかも間違って売れちゃったら、ラッキーだ。
小説スクールは是非、電子書籍の舞台をこしらえるべき。
出版社はボケボケしてると、小説スクールに出し抜かれるだろう。

 

学校で習う国語と音楽の授業だけど、
国語は「小説の作り方」、音楽は「作詞・作曲・アレンジ」という内容にしたら、
どんな子供もオモロがって熱中するのではないだろうか?

特に小説の方はSFに力を入れれば、色々な先端技術を知らないと、
その先を想像できないので社会系の学問にも身が入るだろう。

 

しかもこれ、「英語で出来たら世界中で売れるかも」
などと子供の耳に囁こうものなら、
英語の授業でも目の色が変わるに違いない。

 

NOVAとかなら、海外の小説を授業材料にすると、

小説家志望者が集まるだろう。

村上春樹も真っ青だw

 

全部、つながっている。

 

PS:小説を書こうと意気込むだけでも、

   自分の人生経験が全部、材料になってくる。

   それが悲惨なほど、イイんだ・・・(静笑)

 

   これには、あの伊勢白山道さんも、真っ青な効果が出るだろう。

   「生かしていただいて、ありがとうございます」

   生きているうちに是非、小説を書こう。

元祖SHINSHINさんのブログ一覧