ヘリウムガスの不足が、中国など新興国での需要急増が原因で深刻化しているようです。
今年夏には日本が輸入の約9割を依存している米国が設備トラブルで減産に踏み切り、拍車がかかったようです。
医療診断に使うMRIや遊園地の風船、半導体製造など幅広い用途があり、影響が出ているようです。
東京ディズニーリゾートでは、ミッキーマウスなどの形をした風船の中に入れるヘリウムが足りないとして、11月21日から開園以来初めて園内の風船販売を全面休止したそうです。
子供の頃ヘリウムガスを吸ってアヒル声になったことを思い出しました。