前提トレンドライン:
レジスタンスA(9月19日高値398円から10月23日高値375円の延長線)
レジスタンスB(10月23日高値375円から11月2日高値363円の延長線)
サポートA(6月4日安値328円から10月11日安値355円の延長線)
サポートB(10月31日安値355円から11月1日安値356円の延長線)
サポートC(11月1日安値356円から11月2日安値360円の延長線)
内容:
11月5日(月):前週末安値切り下げ、
レジスタンスB終値ブレイク未達、サポートC終値ブレイク。
11月6日(火):前日安値切り下げ、前日高値切り下げ
サポートB終値ブレイク。
11月7日(水):前日安値切り上げ、前日高値切り上げ、
サポートB終値ブレイク、レジスタンスB終値ブレイク未達。
11月8日(木):今週安値更新、前日高値切り下げ、
サポートA終値ブレイク、レジスタンスB終値ブレイク。
11月2日高値363円を戻り高値として意識。
11月9日(金):今週安値更新、前日高値切り下げ、
11月2日の戻り高値363円から今週安値352円が11円幅。
日足下落トレンドライン(サポートA)を割れたにも関わらず、
出来高が増えてこないのは、ちょっと不気味な気がする。
レンジや上昇トレンド転換であれば買いが入るはずだし、
更なる下落トレンドであれば投売りが出るだろうに。
週明けの動きに注意しておく。
今週学んだ事:
日経平均現物・先物と若干違う動きになる事もある。
他の銀行株の動きも時々はチェックした方が良い。