三菱商事が中国の経済減速などで営業利益予想を6割下方修正

TAROSSAさん
TAROSSAさん

三菱商事は、中国など新興国での経済減速や商品市況の悪化などを受けて、今年度の連結業績予想を大幅に下方修正したそうです。

営業利益ベースでは従来予想に比べ、6割近い2000億円が減って1400億円になるなど売上高、利益とも減少し、前年度比では大幅な減収減益となるそうです。

 

売上高は従来予想より1兆円少ない20兆円に、最終利益は従来予想より1700億円減って3300億円となるそうです。

前年度比では売上高が0.6%減、営業利益が48.4%減、最終利益が27.3%減となるそうです。

 

下方修正はオーストラリアの資源会社でのストと原料炭の販売価格下落で1500億円の最終減益要因となるほか、化学品の市況悪化、保有株式評価損などが大きな減益要因となる見通しだそうです。

 

厳しくなるとは思っていましたが、かなり厳しいですね。

関連銘柄
三菱商
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
TAROSSAさん
montontonさん こんばんは。

実は私も以前から注目していました。
業績予想を下方修正するのは知っていましたが、これほど大きく修正するとは知りませんでした。
配当が50円に下がってもまだ利回りは高いですね。
montontonさん

景気敏感株の代表として三菱商事を持っていますが、

先進国だけでなく新興国の景気も思わしくなく、

1ヶ月前のIRでも下方修正と減配を発表していたので予想通りだと思います。

 

商社株の値動きは世界経済と連動する分かりやすい銘柄なので、

景気の回復を願って保有を継続しようと思います。

70円から50円への減配のようですが、

それでもかなり高い配当利回りなので許容範囲かなと思っています。

TAROSSAさん
masa takaさん おはようございます。

元々業績予想の修正をするとは思っていましたが、これほど大幅に下方修正するとは思っていませんでした。

週明けの株価は下がるかもしれませんね。
masa_takaさん
本当ですね。良くはないだろうと予想されている商社の業績。これは予想外かも。
来週から決算発表まで下げるかもしれませんね。
TAROSSAさんのブログ一覧