DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ573件目 / 全2649件次へ »
ブログ

中国、全国労組も反対表明=日本企業に圧力も-尖閣国有化

 …さて日本の経団連はどんな反応するかな?

 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012091400004

 ”新華社電によると、中国政府系労働組合の全国組織、中華全国総工会は13日、日本の沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の国有化に対し、「中国の全労働者は、中国の領土主権を損なう日本の行動に断固反対する。主権保護のために中国政府が講じる一切の措置を支持する」との声明を発表した。


 総工会は全国の工会(労組)の元締め組織で、組合員数は2億5800万人に上る。工会は多くの日系企業の内部でも設立されており、労使調停など重要な役割を果たしている。


 今後、対日圧力を強めるため、ストライキなど実力行使を推奨、黙認する恐れもあり、企業の対中投資リスクが高まっている。”

 向こうの政府高官の言うの所の経済制裁の一つは日本製品の不買運動。

 (金持ちはステイタスにもなっているし、これからも日本製のもの買うでしょ。貧乏人は元から買えないから無意味なんだけどね)

 で、もう一つはコレになるのかな?

 これなら確かに日本企業にダメージいくだろうけど。

 日本企業が撤収したら労組を含めた労働者諸君、君達何処で働くの?金の卵を産むガチョウを絞めたら困るのは君達だと思うんだけどね。

 

 後、人件費も上がって来ているのに、わざわざ中国へ進出する企業も減ると思うよ。

 (確実に日本以外の企業でも減るでしょ。数年前だけどフランス辺りのスーパーなんて店舗壊されていたしね)

 

 まぁ短期的に見れば日本は経団連や、それから金貰っているマスコミは騒ぎ立てると思うけど。

 でも、まさがリスクを考慮して無かったとか、そう言う事は言わないよね?

 だとしたら君たちの経営責任問題だと思うけどなぁ。

 

 …さて、盛り上がってまいりましたよ。

 中国は実行ボタン押しますかね。

 実に結果が楽しみですな。

 

 PS.

 まぁ今回の中国のしたい事を要約するとこんな感じ?

 労組暴れる→企業撤退→失業率増加→政府への不満増大→革命

 アレ?(藁

 もっとも日本の世論がそれまで統一出来るかって問題は最後まで付き纏いますが。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    はやぶさの目さん
    2012/9/14 14:09
    こんにちは いつも フレッシュなニュース 読ましていただいています


    さて 【工会】ですがこれは 日本人には 馴染みのない 組織です 国営公司の労働者の福祉 教育 待遇(給料)を高めるために 地方共産党本部と密接に関係する、中国独特の会社内組織です。


    前に 工会のトップの子弟から 説明を受けました。


    しかし 市場経済(資本主義化)の今は大分その影響力は落ちているはずです。


    ただ この時期 労働者を束ねる 工会が出て来るのは 党中央の意思を当然受けての ことでしょう。


    詰まり 大掛かりな 官製デモが起きる 前触れと理解します。


    安易に内政の失敗をデモに頼り ガス抜き使うと


    その後は 権利意識だけは日本人に理解出来ない 中国人ですね


    当然 不況化の 生活苦


    何とかしろ 【中国政府】に向かうのは 判ります。


    今 反米の嵐がアラブで起きています。


    中国には差別されている イスラムがいます。


    今後 中国は 荒れるのでは、日本の進出企業は狙い打ちを前提に対策を
    外務省は邦人の早期脱中国を、構えるべきです。


    外交も交戦権もない非力な日本です。



    今回もし犠牲者が出たら、日本人は独立国家とは何かと



    覚醒するのでは。



    工会を動員するのは


    多分 周近平の 健康問題から 目をそらしたいのでは


    中国政府の内政に重大な問題があると思いますが?
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2012/9/14 22:10

     はやぶさの目さん

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     まぁ中国も政治の変わり目なんで、上手く次の世代に引き渡したいんでしょう。(国民感情をなだめつつ、日本から譲歩を得る)

     問題は、忘れっぽい日本人でも長期で向こうの嫌がらせが始まれば確実に、それを、覚える人間が出て来る事でしょうね。

     

     つまり国民レベルで友好が成り立たなくなると。

     …まぁ先に事を始めたのは向こうですし。自業自得ってものでしょう。

     

     では、失礼します。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。