蝶の産卵

yoc1234さん
yoc1234さん



蝶の産卵
2012年05月31日


ツマグロヒョウモンがパンジーに産卵する瞬間。



 

この後確認すると卵が。

 

つまぐろひょうもんはメスが羽が黒い、オスはオレンジ色に斑点です。

9件のコメントがあります
1~9件 / 全9件
yoc1234さん

TAROSSAさん
おはようございます。

 

ここでは卵を撮るべきでしたが、電池が無くなりそうで、やめました。

 

暑くなってきて、蝶も飛んでいますね。

 

モンシロチョウも小さな草に卵を産んでいます。

 

 

TAROSSAさん

こんばんは。

 

産卵の瞬間はなかなか撮れないですね。

 

うちの庭にはツマグロヒョウモンはあまり飛んできませんが、アゲハやモンシロチョウが飛んできて、卵を産み付けていきます。

yoc1234さん
この日記に載っています。目の前でアオスジアゲハが産んで、落っことしたのを見たことがあります。結構おっちょこちょいが多いです。

トンボは池に、ぽたぽた落とすものが多いです。

 

 


アオスジアゲハの卵 2012年05月05日 前日まで無かった場所にアオスジアゲハの卵が。この暖かさで来たのでしょう。5/4撮影自宅これも幼虫の位置がわかりやすいので、追っていきます
(退会済み)
なるほど、お尻を前に出して産卵するのですね。
紗々さん

こんにちは

 

先日の陸にあがったオタマジャクシといい、今日の蝶の産卵といい、すごい画像ですよね^^

 

蝶の卵、見つけたことがないです。

幼虫はよくいますが^^

 

今度もし出来ましたら、卵を拡大写真で拝見できたら・・・・^^v

よろしくお願いします。

yoc1234さん

ぽけぽけさん

 

おはようございます。

 

早ければ1週間ぐらいでしょうか?

 

小さな幼虫は見えないので、気になりません。

 

奇跡の瞬間、幸せになれます。

yoc1234さん

神埼あおいさん
おはようございます。

 

公園で、偶然出会いました。

 

うちでも同じのが見られますが、こんな瞬間は珍しいです。

 

奇跡の光景。

 

モンシロチョウが卵を産んで行きました。

 

今度、注意してみてください、幸せな気分になれます。

 

 

 

 

こんにちは。

 

どのくらいで卵が孵るのか知りませんが、こんなにキレイなお花に

囲まれて生まれるなんて、なんだかシアワセですね。

 

こんにちは

 

すごい瞬間です・・・驚きました!!

ご自宅の庭でしょうか・・・

 

私の箱庭にも たま~~に 蝶が飛んできます

今度 注意して観察してみます

 

yoc1234さんのブログ一覧