kfjさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ79件目 / 全190件次へ »
ブログ

「青春18きっぷ」キャッチ・コピー

1cab9b7ab  

今年、発売開始から30年になる「青春18きっぷ」。その歴代のポスターに添えられたコピー。

-----
「早く着くこと」よりも大切にしたいことがある人に。
2000夏

駅に着いた列車から、高校生の私が降りて来た。
1998冬

タンポポみたいに旅にでた。
2002春

大人には、いい休暇をとる、という宿題があります。
2009夏

通過しない。立ち止まって記憶する。そんな旅です。
2000春

この旅が終わると、次の私が始まる。
2004夏

学校を卒業すると、春は黙って行ってしまうようになる。
1999春

夏休みは、寝坊が一番もったいない。
2001夏

車窓に映った自分を見た。いつもより、いい顔だった。
2010冬

「ゆっくり行きましょう」と列車に言われた夏でした。
2010夏

初めてに、年齢制限はありません。
2007夏
----


株式投資の目的は各人各様だろう。ただ私にとって株式投資は目的ではなくあくまで人生の手段である。そしてその成果を通じて上記コピーに表されるような抒情性ある良質な生活を送りたいとかねげね考えている。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    kobuntaさん
    2012/3/24 09:48

    おはようございます。

    安心していたのに、昨日の夜から雪が降って積もってしまいました(ーー;)

     

    >「早く着くこと」よりも大切にしたいことがある人に。

    私的には、コレが通じるかなぁ・・・

    のんびりと、各駅の生活の匂いを感じながらトコトコと♪

    降りたコトのない駅には、新鮮な魅力を感じます☆

    オーバーに言えば、未知の世界に入った様な?

     

    投資は、各駅停車じゃ通じないトコロが多くなっている。難しいですねぇ。。。

  • イメージ
    kfjさん
    2012/3/24 11:27
    ☆kobuntaさん

    おはようございます。

    > 未知の世界

    最近普通電車に結構な時間乗ることが増えた私の実感としては,「良きにつけ悪しきにつけ」の未知の世界ですね。景色はさておき,車内で変な人に出会う確率が,新幹線や特急よりも随分高まるというのが率直な印象です。(苦笑)

    昨晩遅く,隣のボックスで酔っぱらいが雨傘を手に突然怒鳴り始め,いやはやでした。(+_+);; 必死で宥めようとする車掌さんには同情を禁じ得ませんでした。私も前職がサービス業でしたから,心中察し申し上げた次第です。

    それはともかく,不満・鬱屈を抱えていると思しき人とりわけ中高年男性は,明らかに増えていますね。年間自殺者三万人超が続く近年,それも当然と言えば当然ですが。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。