椿展
2012年03月04日
盆栽の椿もいいものですね。大きくならず。剪定も楽です。
かといって、それがかえって大きな空間を表すことに。
TAROSSAさん
おはようございます。
本当に感性だけでしょうね。
なんとなく決まるのでしょう。
こんばんは。
花だけ見れば、最優秀賞といってもこれといった特徴があるようには見えないので、幹や枝ぶり、バランス感、葉っぱのつやなどを見て賞を決めるんでしょうかね。
よくはわからないですが、なんとなく魅かれるものがありますね。
盆栽の採点はよくわかりません。
葉や幹や全体の形でしょうね。
好き嫌いは千差万別。
わかりません。
人もそれぞれ、勘違いして人を選びます。
民主党の木もよく見えたんですが、
鳩様がやってくれました。
いい木がないようです。
こんにちは。
高い椿は買ってきても大きくせず、盆栽で楽しめば、たくさんの種類が楽しめます。
生れてはじめて買ったのは、松坂屋か三越の展示会でした。
30年前のことです。
今でもまだ育てています。
こんにちは。
盆栽の採点基準はやはり全体の姿かたちしょうか?
椿の花は一輪一輪存在感がありますね。^^
こんにちは。
盆栽の椿、初めて見ました。
椿というと地植えで垣根のようなイメージが、私の中では強いのですが
こうして葉っぱや枝の間から、後ろの景色が見えるのも素敵ですね。
うわーっ
株どころではありません。
一枚目の白い椿。幹のつやというか。姿というか
花も素敵ですが幹のほうが………
もう、創造の宇宙観ですねえ(^。^)y-.。o○
椿の名前わかったら教えてください
○○乙女かな?(写真ではわからない)