NTTが政府保有株の1583億円分の自社株買いを実施

TAROSSAさん
TAROSSAさん

財務省は、NTTが実施する自社株買いに応じ、政府が保有する同社株4182万600株を売却するそうです。

売却価格は1株あたり3785円で、総額は1583億円の予定で、8日午前の東京証券取引所の立会外取引で売却するそうです。

政府は昨年7月にもNTT株式5751万株を同社に売却しており、2011年度の売却総額は3817億円となるそうです。

 

政府は2011年度当初予算の歳入に売却益2939億円を計上していたそうですが、売却益の上ぶれ分については、2012年度予算以降の財源に充てるようです。

 

NTT法で、政府は同社株の3分の1以上を保有することが義務づけられているそうで、そろそろ打ち出の小づちも枯渇しそうですね。

関連銘柄
NTT
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
TAROSSAさん

yoc1234さん こんばんは。

 

次はJTでしょうか。

それと郵貯でしょうね。

 

バブルの頃、日本企業がアメリカの土地・建物などの資産を買いまくったように、日本の資産も中国に買われてしまうんでしょうかね。

yoc1234さん

おはようございます。

 

とうとう売るものがない。

 

次は郵貯などでしょう。

 

公団が土地を売ってマンションが活性化していますが、

 

どうなんでしょうね。

 

政府の土地を売ると中国資本が買いに来ます。

TAROSSAさんのブログ一覧