ユーロドルは昨年10/27からの、ユーロ円は昨年10/31からのレジスタンスを抜け、随分戻しました。ユーロ円はしばらく100円台を見ることはないのかと思いきや、意外にあっさり
![](/images/emoticons/sweat02.gif?emid=172)
20日線あたりで重ければ また騙しに終わって下かとも思っていたんですが、それも上抜き、日足一目の基準線も抜けました。
中長期ではまだまだ下とは思うものの、この上は一目の雲下限くらいまで 何もないように見えるので、まだまだショートが溜まっていれば 一気にまくられる可能性も…
![](/images/emoticons/sign02.gif?emid=168)
今は達成感からか揉み合っていますが、ひょっとして対円は102〜103円?対ドルは1.32〜1.33?くらいまで戻すかも知れない…と、ベアな私も さすがに思い始めてます。
週初までの下げ局面、リアルトレードではあんまり儲かっていないんですが、デモトレードで検証しているうちに 自分の弱点を1つ発見
![](/images/emoticons/flair.gif?emid=160)
【いったん含み益が出ると、戻して来た時に 反転する兆しが見えていても 利益確定し難くなる】
ついつい、『一度はあそこまで利益が乗ったのだから、待っていればいずれ下がる』と思ってしまい、こんなときばっかり 辛抱強く損切りポイントに迫るまで待ってしまうんですよねぇ…。
で、結果的に損切り貧乏。
いくら中長期の見通しが合っていても、エントリーポイントと利確/損切りポイントを間違えれば資金はどんどん減ってしまいす。至極 当たり前の話なんですが、今さらながら再確認
![](/images/emoticons/bearing.gif?emid=208)
損切りも大事だけど、利確も大事。
今回は、まだまだ じっくり戻りを待つ予定…待てるかな〜???
![](/images/emoticons/coldsweats01.gif?emid=199)