低金利や株価低迷を受け、個人投資家向けの社債発行が急増しているそうです。
個人の金融資産は銀行に預けても金利が低い上、世界的に株価が値下がりしており、少しでも利率の高い社債人気が高まっているようです。
個人向け社債「東武スカイツリーボンド(通称)」を31日に発行する東武鉄道は、東京スカイツリーは知っていてもスカイツリーの運営会社の名前を知らない人は多く、社債で企業の知名度を高め、将来は株主になってもらえればいいと期待しているようです。
同社債の利回りは0.69%で、0.1%以下が中心の銀行預金に比べて魅力があると映るようです。
同社は毎年1回個人向け社債を発行しているそうですが、今年はスカイツリー効果もあり、申し込みも順調だそうです。
今月は、小田急電鉄やSBIホールディングス、常陽銀行なども個人向け社債を発行し、業種も拡大しているようです。
昨年は社債全体の発行額が前年比約1兆3千億円減った中で、個人向け社債は1兆3102億円で2年ぶりに増え、前年の約1.6倍に膨らんだそうです。
社債全体に占める個人向けの割合も、15.8%(昨年は8.5%)と存在感を増しているようです。
個人向けの社債発行が相次いでいるのは、膨大な個人の金融資産が満期を迎えているためのようです。
昨年、一昨年には、ゆうちょ銀行の定額貯金がそれぞれ数兆円規模で満期を迎えたほか、7兆円規模で発行された個人向け国債が本格的な償還を迎え、銀行預金などに滞留しており、昨年から今年にかけて、利回りがいい社債に資金が流れているそうです。
たしかに預金よりは金利は高いですが、それでもたいしたことはないですよね。
私には値上がり益が見込める(もちろん値下がり損もありますが)株の方が魅力的に映ります。
もちろん全資産を株につぎ込む気は全くありませんが...