マグロの回遊

yoc1234さん
yoc1234さん



マグロの回遊
2011年12月30日

早い動きのマグロに合わせて走って撮りましたが、ぶれてます。これは無理があるんでしょう。

12件のコメントがあります
1~12件 / 全12件
yoc1234さん

TAROSSAさん

 

おはようございます。

 

なかなか買い物がうまいですね。

 

中落ちは安いが、おいしい部分ですね。

 

あのあたりだと、アイナメがよく釣れます。

 

はぜは河口付近がいいですね。

TAROSSAさん
こんばんは。

マグロは泳ぐのが速いだけに、写真を撮るのは大変ですね。

今日は豊浜の魚ひろばに行って、マグロのなかおちを買ってきました。
yoc1234さん

風車の弥吉さん

一本撮られました。

座布団一枚。

お孫さんたちに会えていいですね。

大変な日々の始まりでしょうか?

戦争になるのでは。

水族館は鳥羽もやっていますね。

そういえば、一度も1/1に熱田神宮も、お伊勢さんも行っていません。

近くでも、駐車場はすごく込みます。

 

こんばんは。

 

ぶれていてもブリ、カツオでない事は誰でも解りますね。

 

ぶれてるところにスピード感があっていいのでは。

 

懸命に走ってるyocさんを後ろから誰かが撮ってると尚、面白い写真になるとおも

 

いますよ。(笑)

yoc1234さん

もり銀さん

こんど、もっと上の方に行った時に、撮って見ます。

裏ワザはあるとしたら、電気で気絶させることでしょうか?

そんなことはできないので気長にチャンスを狙います。

 

(退会済み)

こんばんは

 

マグロの回遊水槽があるとは!

たしか、カツオの回遊にはじめて成功したのは、葛西臨海水族園だったでしょうか。

 

写真がぶれているのがいいです。

動きの早い被写体を近くで撮って、真ん中に入れるだけでもたいへんです。

露出の関係でこれ以上のシャッタースピードでは暗すぎるか・・。

 

マグロやカツオは、泳いで海水を体に入れないと死んでしまうとも・・・。

だから、寝ながらでも泳いでいるとも・・・。

 

 

yoc1234さん

ノリスさん

 

オリーブのよく取れる場所でしたね。

 

ハマチやタコのアイス想像できます。

 

マグロとほんの少しだけ一緒に動くだけで、

 

ぐるぐるは回れないです。

 

そういえば、讃岐うどんはいまでこそ有名ですが、

 

連絡船に乗り、いつも食べていました。

 

今はなくなったのでしょうが。

 

屋島にわざわざ行ったこともあります。

ノリスさん

今日の晩御飯はオリーブはまちの刺身と明太子とミニトマトとかぼちゃの煮つけでした。オリーブはまちと言うのは香川県はオリブー作ってまして、はまちの餌に粉末オリーブを混ぜて与えるとサラッとした脂身になって美味しいです。

ちなみに香川県の高松空港にある、はまちのアイスクリーム「はまっちゃうね」はものすごく不味いです。(あとタコのアイスクリームもあります)

 

もしかしてマグロと同じスピードで走ってたのですか!!

水槽の周りをグルグル回ってたのですか!

服とか破けてボロボロになりませんでしたか?

yoc1234さん

こわっぱv(・。・)さん

 

遠くから撮ればいいことは明らかですね。

 

自動車を道の端で撮るようなものでしょう。

yocさん


こんばんはです。

> 早い動きのマグロに合わせて走って撮りましたが、ぶれてます。これは無理があるんでしょう。


マグロ撮影されるのも一苦労でしたね(^o^;

足元にご注意下さいね(^-^)
yoc1234さん

Rateckさん

こんばんは。

ほとんどが何が写っているかわかりません。

シャッタースピードあげるしかないですね。

Rateckさん
あとはカメラの性能かと思います。
早いものを撮る場合は、シャッタースピードが早いほうがいいですね

それでも、走りながらとは体力ありますね
yoc1234さんのブログ一覧