花札の鹿と紅葉のよう
2011年11月25日
花札に出てくる光景です。まだこんな風景が見られるとは。日本はいいですね。宮島の紅葉谷にて鹿に襲われる。
フェリー降り場近くで、前足を上げた棹立ち状態の鹿に子供が囲まれました。
十数頭の鹿に追いかけられました。
宮島の鹿、結構凶暴です。
ふじたくんさん
実際に一腹と思い、袋を出したとたん、寄ってきました。
怖いのでふたをして、ポケットにしまい、
逃げましたら、追ってきて、この位置での撮影ができました。
ヒョウタンからこまです。
鹿は、餌さクレコールの流し目です。
花札も最近ではほとんど見ません。
昭和村などにあるのでしょう。
efg*7*0さん
こんばんは。
花札などしたことがないこの頃、ネットでやればできるのでしょうが。
今度いのしししとめてきます。
こんにちは yocさん
すてきな光景ですね。
^^^^^
鹿に襲われる
^^^^^
って書いてありましたが、実際に襲われたわけではないですよね?!
”飲む、打つ”が大好きだった(”飲む”-今は、病気のためチューハイ缶をたしなむ程度しかできませんが・・・。)小生ですが、花札だけはやったことがありません。
札は見たことがありますが、”あかよろし”とかいう短冊がある札ですよね。
いずれにしても、鹿の目は何を見ているのでしょうか?
おはようございます。
すばらしい花札です。
あと一枚猪でYoc1234さんの勝ちですね。
それともまだ コイコイしますか。〔笑)
勝手に遊んじゃってすいません。(笑)
TAROSSAさん
おはようございます。
最近はまた鹿も増えてきたようです。
東京近郊でも紅葉と鹿のみえる場所ありそうですね。
東山動物園は今綺麗です。
風車の弥吉さん
おはようございます。
今日のNHKでちょうど宮島の5重の塔が出てました。
平清盛のパネルがあったのを思い出しました。
だからすごい人気スポットのようです。
年間350万人来たようです。
こんばんは。
鹿と紅葉、絵になっていますね。
私も久しく花札は見ていませんが、なんとなく思いだしました。
こんばんは。
良い写真ですね,鹿の表情がいいです。
紅葉と言えば奈良と宮島、
宮島と言えば今度のNHKの大河ドラマ平清盛、楽しみです。
飛躍してしまってすみません。
kattanさん
風景に日本を感じるとき。
太古の昔から変わらない。
紗々さん
こんにちは。
ピーナッツを持っていたので、食べようとしたら匂いだけで寄ってきました。
直ぐしまい、食べるのは諦め、これがサルだったら大事です。
奈良でもよく鹿せんべいをあげたんですが、もっとおとなしかった。
ローズガーデンさん
この鹿しつこいです。
こっちを向いてオネダリしています。
arama-さん
こんにちは。
そうですね、舞台は改修され綺麗でした。
任天堂、上がりすぎたら落ちるのは怖いこと。
ソニーもトヨタもおなじです。
こんにちは
いいアングルですねえ^^
広島へ行かれたのですか?
春は祝い幕を張って花見ですね^^;
すばらしい!
おはようございます。
綺麗な日本の風景です・・
>鹿に襲われる・・・
読んで・・・一瞬鹿に襲われたyocさんを思い浮かべてしまいました^^
姿かたちは知らねども!^^
この鹿さり気にカメラ目線ですよね・・・ 笑
こんにちは
鹿と紅葉ですか。
よく合っていますね
花札 もう長い間見ていないので忘れましたが、こういうのがあった気がします(笑 )
こんにちは
今日、遠方から日記をお送りいただくなんて。
宮島の舞殿はすっかり改修されたのですか?
もみじと鹿・・・・・・・風情がありますね。
花札といえば「任天堂」
大統領・・・・・・そちらの筋の公式花札
天 狗・・・・・・上クラスの花札
都の花・・・・・・一般的に家庭などで遊びに多く使われていました
思い出しました。
でも、任天堂 さえないですね。。。。。。