kfjさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ133件目 / 全190件次へ »
ブログ

投資稼業の大前提

いえ何もそうたいしたことではない。単に,投資にしろその他の仕事にしろ,「心身の健康」がその前提として必須ということを,ちょいと書きたいだけである。

さて私が最近新たに始めたのは,

1 左手の活用
2 腕立て伏せ

である。左手で箸やマウスを操作していると,脳に新たなシナプスが張り巡らされていく,ような気がする。後者は,肩こりの予防には肩甲骨辺りの筋力増強が欠かせないとの知見を得たからである。

大体心身の調子が思わしくないのに,ことトレード/投資では敏速・的確な判断・行動が取れるなどとは,例外はあるだろうにせよ,原則的にはとてもとても考えられない。

ちなみに日本マクドナルドの原田CEO,随分精悍なマスクをしているとかねてより思っていたら,なんと自転車に乗るという。就寝は午後9〜10時,起床は4時。「宵の2時間と早朝の2時間とでは,全く価値が違う」。

やはり考えている人はよく考えている。見習いたいものである。


5件のコメントがあります
  • イメージ
    島次郎さん
    2011/10/2 07:58
    多分ですが、右脳が刺激されて、非言語中枢が発達し、投資にも大きな良い影響があると思います。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/10/2 08:06

    おはようございます。

     

    バットの素振りもいいです。

     

    自転車も良くのります。

     

    これだけ涼しくなると、ヒガンバナを見に自転車で出かけるのもいいです。

     

    自動車で行き、ハンドルを握るのも、けっこういい運動で、首や腕が太くなります。

     

    早く寝るのはいいことですね。

     

    早寝早起きも大事だと思います。

     

    色々試されて、体にいいことされてます。

  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2011/10/2 08:54
    こんにちは

    7(  ̄∇7 ̄||) カタモミシマッセー(笑)

    >後者は,肩こりの予防には肩甲骨辺りの筋力増強が欠かせないとの知見を得たからである。

    適度な運動がよいみたいですよー
    私はたばこをやめたらすっきり肩こりなくなってしまいましたが(^^ゞ
    私は職業柄、長時間PCを見ることが多いのでなれも多いですw

    左手の活用もよいかもですやん!
    (科学的にも物忘れが少なくなるとか聞いたことがあります。)

    普段、水道を出すときも利き腕とは反対でまわすとか、
    両手をバランスよく使うことが脳の活性化につながるかもですね^^
  • イメージ
    kfjさん
    2011/10/2 08:55
    ☆島さん,yoc1234さん

    さっそくのコメント,ありがとうございます。

    昨夕,妻と話しながら夕食を食べていて,ふと気づくと左手を使っていた,という具合で,左手での飲食が徐々に徐々に定着しつつあります。

    マウス操作の習熟は,動作がより単純なだけあって,箸の数倍以上の速さという感じです。

    自転車は最近ご無沙汰気味で,yoc1234さんを見習い今日あたりから復活させようと思います。

    4月以降,日々生活スタイルの基本形はできつつも,細部は試行錯誤の毎日です。
  • イメージ
    kfjさん
    2011/10/2 09:08
    ☆みやまな鉄砲長さん

    おはようございます。

    > 両手をバランスよく使うことが脳の活性化につながる

    どうもそうらしいですね。

    柔道に長けた知人が言うには,「左右の腕をバランス良く動かせるようにする訓練の一つとして,歯ブラシを左手に持って歯磨きをする」とか。

    日常生活の様々な場面に目を向け,生活の改善を図っていくという土台が,投資での大儲け \(^_^)/ には必要,というのが私見です。


    たかだか数百円の雑誌から好銘柄を知ったり,ネットの某所から耳寄り情報を仕入れてきたり,閃くアイディア一発で大勝負,というような方もおいでになるようですが,まあ私も含めてそれぞれのスタイルで,お好きなよ〜に,であります。 v(^^);;


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。