きかん坊将軍!!さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ560件目 / 全1699件次へ »
ブログ

騰落レシオ68.11%

きのう08/25の東京株式市場は続伸して始まった。
前日の米国経済統計が予想を上回り、NY株式市場の大幅高を受け
日経平均は109円高で始まった。
一時210円高まで買われた。
結局、日経平均は132円高で引けた。 

日経平均:8772.36円(+132.75)
TOPIX:751.82(+9.58)
騰落レシオ:68.11%(+4.12)と上昇した。

日経JQ平均:1197.89(+7.43)
マザーズ:430.00 (+2.43)

値上がり銘柄数:1092
値下がり銘柄数:458

★値上がり銘柄数が値下がり銘柄数を抜き
日経平均,TOPIX,騰落レシオ,日経JQ平均,マザーズ,はプラス

★きょうのスケジュール
             イタリア    イタリア債入札          
    米国    カンザスシティ連銀経済シンポジウム
       (ワイオミング州ジャクソンホール、25-27日)          
8:30        日本    7月全国消費者物価指数(生鮮食品除く)(前年比)    -0.10%    -0.20%
8:30        日本    8月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く)(前年比)    -0.10%    0.40%
8:30        オーストラリア    スティーブンスRBA(豪準備銀行)総裁、講演          
17:00        ユーロ圏    ユーロ圏7月マネーサプライM3(前年比)    2.20%    2.10%
17:30        英国    英4-6月期GDP・改定値(前期比)    0.20%    0.20%
17:30        英国    英4-6月期GDP・改定値(前年比)    0.70%    0.70%
21:30        米国    米4-6月期GDP・改定値(前期比年率)    1.10%    1.30%
21:30        米国    米4-6月期GDPデフレーター・改定値(前期比年率)    2.30%    2.30%
21:30        米国    米4-6月期個人消費・改定値(前期比年率)    0.20%    0.10%
21:30        米国    米4-6月期コアPCEデフレーター・改定値(前期比年率)    2.10%    2.10%
22:55        米国    米8月ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値    56    54.9
23:00        米国    バーナンキFRB議長、ジャクソンホール(ワイオミング州)
        における経済シンポジウムで講演          
23:00        メキシコ    メキシコ銀行(中銀)、政策金利公表    -    4.50%に据え置き

◆このところ、猫の目のように変わる相場。

わたし、ここ10営業日くらい不調です。
今週
、一度もストップ高が取れませんでした。

こんげつ前半は、5営業日で8つストップ高をとっていたというのに

すらんぷです。

きょうの
23:00バーナンキFRB議長が何を言うのかまったくわからなくなりました。

いずれにしても、あのおっさんの発言で株がまた下がるかな?
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。