![](/uploads/158610/normal/d4d5209f6.jpg?1309355664)
みずほFGも131円で少しだけど売れたし、豪ドルの買いポジも全部利確。
豪ドルは86円まで行くとは思わなかったので、85円台で売っちまいました。でも、利益は
出たのでそれで十分。
残った当面のアタシの課題は、こんなとこ。
・日産化学
どこか押し目で買いもどし。空売りしたわけじゃないので、買いそこなってもそれほど困り
ませんが、ボックス圏での動きから抜け出しそうなので、まだ騰がるかなという下心。
もっとも、四季報では「横ばい」とあるので、日経平均が上昇するのにつられているだけか
もしれません。ちょっと悩むとこです。
・みずほFG
下がったとこでの買いもどし。これも空売りしたわけじゃなく、買値を下げようという魂胆。
増資の危険性があっても大規模じゃないだろうとタカをくくってるけど、やめた方が無難か?
どうも配当の魅力には勝てん(減配の可能性もあるのにね)。
電力株(東電はナシ)の処分もあるけど、この先政治的にいろいろ紆余曲折がありそうで、まだ
騰がる可能性があるようにも思えます(もちろん下がる可能性も)。
もう少し様子見して、小高くなったとこで半分ほど処分。こっちは7月になってからかな。
※写真は網走市です