名古屋城さつき大会

yoc1234さん
yoc1234さん



名古屋城さつき大会
2011年06月01日

名古屋城さつき大会も先日品評会があり、表彰がされました。そこの中からいいものだけを。面白いのは3年になる苗を渡され、当日に三輪以上花が咲いているものの中で一番大きいものを競技するというのがあり。これは誰でも優勝のチャンスがあると。ほかの部門はいいものを持ってる人だけの世界です。ここにあるのは相当古いものでしょう。何代のも受け継がれる花は素晴らしいです。


 

 

 








関連銘柄
トヨタ
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
yoc1234さん

TAROSSAさん

おはようございます。

 

どれもこれも素晴らしい出来で、今週末で終わるので、そのころ買い求めるのが良いようです。

 

3番目とおなじ種類を買ったと思いましたが、

 

今でも綺麗に咲いていてくれます。

 

yoc1234さん

風車の弥吉さん
おはようございます。

 

ここの母体の名古屋城さつき会はすごい盛り上がりで人数も多いようです。

 

バラもつつじも同じように色々な虫に食べられます。

 

幼虫がいれば退治しますが、うっそうとしている時期で、

 

見えないので退治は難しそうですね。

 

水盤の上で一鉢づつ叩くしかなさそうです。

 

雨の多い時期には農薬は効きにくいですね。

TAROSSAさん

こんばんは。

 

おもしろい競技があるんですね。

2枚目の最優秀賞はラッパが密集しているように咲いていて、もこもこしていますね。

こんばんは。

 

素晴らしい!

 

私もサツキが好きで幾つかの鉢を持っていますが、かないません。(笑)

 

大抵は夏から秋にかけシンクイムシに花芽の元をやられます。

 

その防除が来春の成功の要とおもいます。

yoc1234さんのブログ一覧