kfjさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ159件目 / 全190件次へ »
ブログ

図書館という幸福 その2

「kfj,図書館で美人職員に出会ったと書いていたが,その後どうなったんだろう?」と思われていた方は少なくないと思う。今日はその疑問にお答えしたい。


昨日利用の仕方について件の美人職員に尋ねたら,身分証明書が必要とのことで「じゃあ次回持ってきます」と答えると,

「お待ちしております。」

kfjさん,あなたが来るのを心待ちにしています,そう彼女は明言したのです。

日本男子たるもの,女性しかも美人を長く待たせちゃあいけない。というわけで,別段いつでもよかったのだが,さっそく今日出かけました。

利用手続きについて彼女から簡単な説明を受けていて気づいた,彼女,美しいのは容姿だけではなかったのである。声も,美しい。 \(^_^)/  小鳥がしっとりとさえずるように上品に喋るのである。目を閉じて聴いても,たぶんうっとりするはずである。しかも,表情が明るくにこやかで,醸し出す雰囲気はさわやか。

さて利用手続きを済ませたからには本を借りなければならない,つまり彼女に会うためだけに来館したなどと,見破……いや誤解されては今後の戦略に支障が生じる。

となると,何を借りるか,これは非常に大切である。ゲームの攻略本,アラーキーの写真集,北島三郎のCDでは「オタッキーなオ・ヤ・ジ」,即刻ゲーム・オーバーである。

賢い男ほど女性にモテやすい。これは半世紀余りを生きてきて得た重要な経験則である。

もちろん私の容貌や所作振る舞いから,私が趣味豊かな教養人であることは彼女も先刻承知とは思うが,やはりことは慎重に運ぶ必要がある。

『大人が憧れる全国美術館ガイド』
『東京美術館案内』
CD「チャイコフスキー/序曲『1812年』他」
『世界の鉄道』

美術,音楽,地理と私の知性や幅広い関心をさりげなく示す,かなり完成度の高いセレクションである。

カウンターで対応してくれたのは,別の眼鏡をかけた「役場に勤めてます」的中年女性職員。件の彼女は少し離れたところでこちらに背を向けコンピュータに向かって別の仕事に勤しんでいた。

7件のコメントがあります
  • イメージ
    かにたまさん
    2011/4/15 18:20
    こんにちは。

    日記とてもおもしろかったです!!

    ただ本のチョイスが私からすると微妙な気が……
  • イメージ
    美味しいうどんさん
    2011/4/15 20:24
    この日記を図書館にメールしたくなりました。^^/
  • イメージ
    kfjさん
    2011/4/16 03:50
    ☆かにたまさん

    おはようございます。

    > ただ本のチョイスが

    了解しました。次回は,別のジャンル,そうですね〜,社会科学系で攻めてみましょうか?
  • イメージ
    kfjさん
    2011/4/16 05:40
    美味しいうどんはん,後生やさかい,それだけは堪忍どすぇ〜。
    v(^^);;
  • イメージ
    terry1948さん
    2011/4/16 07:21
    おはようございます。

    >別の眼鏡をかけた「役場に勤めてます」的中年女性職員。

    いつもこうならないよう、ご幸運を祈ります。
  • イメージ
    kfjさん
    2011/4/16 07:59
    ☆terry1948さん

    コメント,ありがとうございます。

    >別の眼鏡をかけた

    こんな書き方,本人が知ると怒りそうで失礼かとは思うのですが,が,しかし,まあこう記述すると実物のイメージにかなり近くなると思いましたので……(反省の色,ゼロ)。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/17 16:35
    こんにちは。

    面白いお話ですね。

    本のチョイスが面白いですね。

    図書館では借りれないでしょうね。

    もってかえれないでしょう。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。