先週は前週の日経平均終値から59円ほど上がり、
日経平均終値9,768.08円(+177.15)で終わりました。
さて、今週のスケジュールを書き出してみるとこんな感じ
この中で注意したいのは「星マーク(★)」
4月11日(月)
★2月機械受注(8:50/前月比)
日銀支店長会議
《決算発表》
ビックカメラ、MORESCO、ポプラ、
スター精密、松屋、歌舞伎座、
サイバーステップ、ユーシン、タクトホーム
4月12日(火)
★日銀金融政策決定会合議事録要旨(8:50)
3月マネーストック(8:50)
3月資金貸出・吸収動向等(8:50)
★3月工作機械受注(15:00/前年比)
30年国債入札
★米2月貿易収支(21:30/-431億ドル)
★米3月輸入物価(21:30/前年比)
★米3月財政収支(13日3:00)
★独4月ZEW景況感調査(18:00)
米3年国債入札
《決算発表》
米久、J.フロント リテイリング、システムインテグレータ、
明光ネットワークジャパン、サイゼリヤ、ライフコーポレーション、
東武ストア、ハニーズ、住江織物、北興化学工業、
東洋炭素、日本フイルコン
4月13日(水)
3月国内企業物価指数(8:50/前年比)
★米3月小売売上高(21:30/0.5%)
★米2月企業在庫(23:00/0.8%)
★ベージュブック(14日3:00)
米10年国債入札
《株主総会》
ピープル
《決算発表》
ダイセキ環境ソリューション、レナウン、メディア工房、
良品計画、島忠、パルコ、日本リテールファンド投資法人、
ダイセキ、プレナス、コスモス薬品、津田駒工業、前澤工業
4月14日(木)
★3月首都圏および近畿圏マンション販売件数(13:00/前年比)
5年国債入札
★米3月生産者物価(21:30/前年比6.4%)
NATO外相会合(~15日)
米30年国債入札
《株主総会》
ダイドドリ、サガミチェン
《決算発表》
SFoods、リンク・ワン、ローソン、千代田インテグレ、
東京スタイル、丸栄、イオン、松竹、吉野家ホールディングス、
ミニストップ、大庄、キャンドゥ、ノダ
4月15日(金)
★2月鉱工業生産改訂値および設備稼働率(13:30/前月比)
★米3月消費者物価(21:30/前年比2.6%)
★米4月NY連銀製造業景気指数(21:30/18)
★米3月鉱工業生産(21:15/0.5%)
★米4月ミシガン大学消費者信頼感指数(22:55/69)
★中国1-3月期GDP
★中国3月小売売上高
★中国鉱工業生産
★中国消費者物価
★中国生産者物価
★中国都市部固定資産投資(11:00)
★ポルトガル長期国債償還
◆4月15日(金)は、中国の指数発表がまとめてあります。
荒れそうですね。