TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5105件目 / 全6457件次へ »
ブログ

伊藤園の3月のミネラルウォーターの販売量が前年比45%増加

伊藤園の3月の販売実績(速報値)は、東日本大震災の影響で需要が膨らみ、ミネラルウォーターの販売量が前年同月比45%、日本茶が同17%それぞれ伸びたそうです。

伊藤園は「エビアン」を輸入販売しており、1~2月は計画を下回っていたのが、震災直後から増加に転じたようです。

またホウレンソウなどから放射性物質が検出されたことを受け、青果の代替商品として野菜飲料も同35%増となったそうです。

 

一方でコーヒーは同15%、紅茶飲料は2%それぞれ減少し、ミネラルウオーターなどに需要が集中したことに加え、茶飲料の生産を優先した結果、供給量が落ち込んだことも販売減につながったようです。

4月に入っても同様の販売傾向が続いているそうです。

 

しばらくは同様な傾向が続きそうですね。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2011/4/8 02:07
    こんばんは。

    今日、ヨーカ堂で2リットルのペットボトルのお水で600円台のがあり、びっくりしました。それでもお1人様2本まで。

    一番安いので200円台です。

    お茶のほうが安いというへんな現象になっています。

    で、nyajyaraはお茶やコーヒーのペットボトルをいつもより多く飲んでいます。

    伊藤園は以前に売買していました。最初のころは勝てましたけど、その後はさっぱりだったので、今はもう売買していません。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/4/8 06:57
    おはようございます。

    確かに、コーヒーの缶はいくらでも売っていますが、水やお茶までなくなっています。

    すごい売上になったことでしょう。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2011/4/8 21:37
    nyajyaraさん こんばんは。

    大手スーパーでも、以前は特売日なら6本で498円で売っていたのに、今や1本600円以上する水もあるんですね。
    安いのでも200円以上ですか。

    需要が供給よりも大幅に上回ってしまうと、そうなってしまうんでしょうかね。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2011/4/8 21:46
    yoc1234さん こんばんは。

    先週末にスーパーに行った時は、本数制限がされていても、水は売り切れになっていました。

    コーヒーの売上減を補ってあまりある水の売上だったでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。