kfjさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ171件目 / 全190件次へ »
ブログ

納税相談に驚く早春の昼下がり

昨日午後,妻とともに確定申告に出かけた。というか正確には「納税相談」に,である。何せ生まれて初めての体験,おっかなびっくり,である。

受付で順番を取り,ろくに誰も見ていないTVの音がうるさい控え室で待つこと十分ほど。名前を呼ばれて隣室へ。各担当者がPCに向かうテーブルの島がざっと6〜7。その一つに案内され,妻は医療費関係の領収書など,私は,

-3,482,601.-

と記された(あ”〜〜〜 \(+_+)/)「平成22年分 特定口座年間取引報告書」を提出すると,担当者は黙々とPCに向かう。じっと待つこと十数分。

「はい,これが控えの書類です」。

以上,確定申告終了。そのあっけなさに,大いに驚きつつ帰途についた。


来月からは晴れて素浪人の身,小まめに領収書を保管し節税できるところは抜かりないように,と改めて思った次第。

11件のコメントがあります
  • イメージ
    琵琶凡人さん
    2011/3/10 05:59
    株関係の書類は、配当の計算書からすべて残しておくと、赤字の場合に申告すると還付されますから大事にしないといけませんね^^;
  • イメージ
    kfjさん
    2011/3/10 06:20
    ☆琵琶凡人さん

    おはようございます。コメント,ありがとうございます。
    了解しました。(^_^)/ 

    ただ赤字をため込むのは,たいがいにしておきたいところではあります。(苦笑)


    私は自転車に乗るのが趣味の一つでして,いずれ走ってみようと考えているサイクリングコースがいくつかあり,その一つが琵琶湖一周です。

    その他退職を前後して今後の夢的計画は色々ある中,とりあえず手始めとして,九州新幹線で鹿児島中央駅へ。そして「青春18きっぷ」でゆるりゆるりと九州を博多まで北上。その旅が今月24日〜30日。
  • イメージ
    呑気呆亭さん
    2011/3/10 08:41
    おはようございます。

    着々と準備が整っていますね。
    退職者にとって確定申告が大事なのは、来年からです。

    今年は、損失繰越だけが目的だったんですね。
    メデタシ メデタシ。 (^_-)-☆
  • イメージ
    琵琶凡人さん
    2011/3/10 21:06
    琵琶湖一周ですかー。大変ですょ。今は、湖周道路は交通量も多いですから
    まぁ~景色だけは最高かもしれませんね(笑)
  • イメージ
    kfjさん
    2011/3/11 05:36
    ☆呑気呆亭さん

    コメント,ありがとうございます。

    こちらで,呑気呆亭さんはじめリタイア後充実した生活を送っておられる方々の日記を拝読できることが,私には大いなる励みになっています。

    > 退職者にとって確定申告が大事なのは、来年からです。

    了解しました。その方もおさおさ怠りなく勉強をしておきます。(^_^)/
    あと,実質9日。



    ☆琵琶凡人さん

    サイクリストはどうもマゾの傾向があるのか,その「大変」が快感なんですよ。(苦笑)

    > 景色だけは最高

    う〜ん,それはますます楽しみになってきました。近い将来,「琵琶凡人さんが仰っておられた通りだ」と湖畔を走る私が見えるようです。 \(^_^)/
  • イメージ
    terry1948さん
    2011/3/11 07:21
    kfjさん、こんにちわ。

    >来月からは晴れて素浪人の身,

    お目出度うございます。

    羨ましいですね。琵琶湖一周ですか。

    「雄松が里の乙女子は赤い椿の森陰に

    はかない恋と泣くとかや」

    歴史、文化、神社、仏閣、仏像・・・・・

    いくら時間があっても足りないと思いますよ。
  • イメージ
    kfjさん
    2011/3/12 04:53
    ☆terry1948さん

    > いくら時間があっても足りないと思いますよ。

    有益なアドバイス,ありがとうございました。

    一泊二日ぐらいあれば走るには十分だろう,と考えていましたが,旅程を再考することにします。もちろん自転車で走ること自体が好きなのですが,一応「昼間の仕事」が,

    > 歴史、文化、神社、仏閣、仏像・・・・・

    に関連していました(と既に過去形!)ので,数日はかけゆったり廻りたいと思います。ありがとうございました。 m(_._)m
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/3/12 17:51
    こんにちは。

    リタイアしてから、元気に自転車とは、

    時間を作って、ゆるりと回るといっても、100~200kmぐらいなら1日で回れてしまうのでしょうね。

    無理せず怪我せずが一番です。

    桜の時期になると毎日歩いて見物です。
  • イメージ
    terry1948さん
    2011/3/12 18:29
    私も歩くことをお勧めします。

    昔の人は自転車なんぞに乗りませんでした。

    見える物が違います。

    「山路きて何やらゆかし菫かな」

    自転車ではとても無理ってもんです。

    芭蕉翁の句集でもあれば、琵琶湖の旅も

    また格別なものとなるでしょう。
  • イメージ
    kfjさん
    2011/3/12 19:20
    ☆terry1948さん

    > 見える物が違います。

    全く慧眼です。

    同じ道を,車で,自転車で,徒歩で,行く。見える景色が自ずと違う。
    妙ですなぁ。m(_._)m
  • イメージ
    kfjさん
    2011/3/12 19:23
    ☆yoc1234さん

    貴重なコメント,ありがとうございます。

    > 無理せず怪我せず

    とりわけ後半,心しておきます。m(_._)m
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。