DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1681件目 / 全2649件次へ »
ブログ

グーグルが中国の封鎖を一部突破か、「微妙な写真」も出現

 …ケンカを売っているなぁw

 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0131&f=national_0131_139.shtml

 ”米グーグル社は、中国で同社検索エンジンの「リアルタイム検索」と「画像検索」の2機能が正常に使用できない問題で、技術的な問題を一部解決し、当局の封鎖突破に向け一歩前進した模様であることが分かった。ラジオ・フリー・アジア(RFA)が報じた。 

 

  このほどツイッター上で「グーグルは完全に中国サーバーの検閲をクリアーし、同時にリアルタイム検索と画像検索をアクセス可能にした」との書き込みが現れ、直ちに多くのネットユーザーの注目を集めた。

 

  中国当局の封鎖により、ネットユーザーはツイッターやフェイスブックなどにアクセスできなかった。グーグルもバーチャルプライベートネットワークなどを通じてしか封鎖を突破できなかった。

 

  ネットワーク技術専門家は、グーグルの画像検索で多くのデリケートな写真を目にできたといい、「いつもなら突破してもしばらくしてすぐ封鎖された。でも、今回はすべて通常に機能した」と述べた。「天安門事件」「六・四」などで検索すると戦車や死傷者のなどの写真も検索され驚いたという。

 

 別のネットユーザーの1人がテストした際、比較的デリケートな話題についても検索される場合もあった。しかし、著名な民主化運動家の「劉暁波」、「高智晟」のような名前を検索するとこれまで同様「一致する情報は見つかりませんでした」と表示された。封鎖突破は一部とみられるが、さらに範囲が拡大するなら、中国政府は一層の対策に乗り出すのは確実だ。”

 国家権力相手にケンカを売るとは無茶っぷりが激しいですが。

 (…しかし、双方に関して色々と因縁がありますから、今回の件ってグーグル側にとっては報復も兼ねているんですかね?)

 中国側も黙ってやられっぱなしとは考え難いですしね。

 今後どうなるんでしょうね。どうも中国ってのは堂々と非合法な事をやって来るイメージが有るので陰惨な方向へ行きそうな気もするんですが…

2件のコメントがあります
  • イメージ
    ch-eさん
    2011/1/31 22:10
    グーグルを応援します♪
  • イメージ
    DRAGON'さん
    2011/2/1 08:09
     ch-eさんへ

     おはようございます。コメントありがとうございます。
     まぁここはグーグル応援ですよね。(笑)

     …中国も早く言論の自由が確率されますように。
     (共産党政権が早く潰れますようにw)

     では、失礼します。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。