yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ14815件目 / 全20907件次へ »
ブログ

日本、円高も強い動き、リートはさえない。

日本、円高も強い動き、リートはさえない。 2011年01月19日
円高も輸出が強い。香港も上海も上昇。ユーロは1.34を突破。
大和証券CM、来年度にもインドでの株式高速売買の参入を検討
米カーギル 、モザイク株と自社株などとの交換計画を発表
人民元の対ドル基準値は1ドル6.5885元、切り上げ後の最高値=中国人民銀行
シドニー株式市場・寄り付き=ほぼ変わらず、テルストラが下落
東京外為市場・午前9時=ドル82円半ば、ユーロは前日の流れ引き継ぎ底堅い
日経平均は強もちあい、輸出関連株中心に幅広く物色
英独など欧州5カ国の金融システムに対し定例審査としてストレステスト実施=IMF
米金融・債券市場展望=住宅着工やFRBの買い入れに注目
米アップルの10─12月期は78%増益、年末商戦好調
15年末時点のマネーサプライ目標は設定せず=人民銀副総裁
ソウル株式市場・寄り付き=反発、ハイテク株に買い
中国、2015年末時点のマネーサプライ目標は設定しない─人民銀副総裁=報道
アップル決算関連銘柄の買い戻しは一時的か=証券ジャパン 大谷氏
11月第3次産業活動指数は前月比+0.6%、2カ月連続の上昇=経済産業省
米IBMの第4四半期利益は予想上回る、サービス契約が増加
4524、2352、3350、3760、8215、8464、1688、3236、2352、4749


コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 0 11:00am 10,538.93 +19.95 +0.19%
.TOPX TOPIX 226,135 2011年 01月 13日 937.74 +8.10 +0.87%
.JSD JASDAQ 0 11:01am 54.10 +0.32 +0.60%
.HSI 香港 ハンセン 0 11:13am 24,286.99 +133.01 +0.55%
.TRXFLDJPP TR指数 - 日本 0 11:28am 82.96 +0.17 +0.20%
.TRXFLDHKP TR指数 - 香港 0 11:27am 275.78 +1.63 +0.59%
.TRXFLDCNP TR指数 - 中国 0 11:28am 292.21 +0.45 +0.15%
.TRXFLDINP TR指数 - インド 0 2011年 01月 18日 646.60 +6.26 +0.98%
.AORD オーストラリア ASX 0 11:28am 4,931.50 +19.90 +0.41%
.FTSTI Straits Times Index 0 11:13am 3,247.70 -1.88 -0.06%
.KS11 韓国 総合 217,968 11:28am 2,110.92 +14.44 +0.69%
.SETI タイ SET 4,090,605 2011年 01月 18日 1,024.54 +1.35 +0.13%
.JKSE インドネシア 総合 -- -- -- --%
.PSI フィリピン 総合 0 11:28am 4,035.33 -37.26 -0.91%
.KSE パキスタン KSE100 42,242,310 2011年 01月 18日 12,658.16 -23.78 -0.19%
.SSEC 中国 上海総合 17,472,103 11:28am 2,708.31 -0.67 -0.02%
.SSEA 中国 上海A株 17,339,565 11:28am 2,835.53 -0.84 -0.03%
.SSEB 中国 上海B株 132,537 11:28am 298.04 +2.41 +0.81%
.SZSC 中国 深セン総合 6,570,150 11:13am 1,186.45 +2.97 +0.25%
.SZSA 中国 深センA株 6,449,066 11:13am 1,240.66 +3.06 +0.25%
.SZSB 中国 深センB株 121,083 11:13am 810.11 +4.06 +0.50%
.TWII 台湾 加権 2,455,238 11:28am 9,036.53 +48.53 +0.54%
.BSESN インドBSE 11,256,940 2011年 01月 18日 19,092.05 +209.80 +1.11%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 91.54 0.16
NYMEX金先物 2月限 1372.7 4.5
NYMEXプラチナ先物 4月限 1844.0 15.7
NYMEXガソリン 期近 2.4830 0.0038
WTI 期近 91.01 ---
LME銅先物 3ヶ月 9680.0 50
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2450.0 11
LMEニッケル 3ヶ月 26100.0 260
シカゴコーン 期近 659 4/8 ---
シカゴ大豆 期近 1413 2/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 333.78 0.72
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 82.209999
ユーロ (EUR) 110.419998
英 ポンド (GBP) 131.500000
オーストラリア ドル (AUD) 82.389999
ニュージーランド ドル (NZD) 63.320000
カナダ ドル (CAD) 83.029999
スイス フラン (CHF) 85.580002
中国 元 (CNY) 12.592100
(ロイターより抜粋)
7件のコメントがあります
  • イメージ
    シラス葱さん
    2011/1/19 16:26
    yoc1234さん こんにちは。

    今日は何か動きが変わったように感じました。

    胡主席はどんな手土産を渡すのですかね?

    人民元最高値。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/1/19 16:35
    シラス葱さん
    こんにちは。

    最近1年間5%近い上昇でごまかしています。

    手土産より、新幹線の売り込みでしょう。

    中身は全部日本製で、外面だけ中国製の新幹線。

    中国にもって行くと、皆まねされます。

    中国は昔から独自の文化というものがなく。

    インド、ローマ、イスラムなど周辺国からの模倣で成り立った。
  • イメージ
    こんにちは。
    結構、参ってます中国の麻雀的な価値観が純正な製品にまで及んで
    外来品が多いです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/1/19 17:13
    I SAY企画プロダクションさん
    こんにちは。

    冷凍食品も元の野菜はほとんど中国産。

    ソニーと思っても、実はインドネシアなどで作っていたりして。

    日本製品貴重です。
  • イメージ
    こんばんは。
    格付け会社が多くなったと思います。
    格付け会社のストレステストを行った方が好いと思います。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/1/20 08:05
    I SAY企画プロダクションさん
    おはようございます。

    格付け会社の収支報告、何処がスポンサーになっているか公表すべきです。

    見ると面白いですよ。

    お金さえ出せば、AAA付けてくれそうですが、気のせいでしょうか?
  • イメージ
    こんにちは、
    見てみました。
    体育会系が多いですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。