DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1833件目 / 全2649件次へ »
ブログ

中国が空母5隻建造へ 空母は2015年に稼働=中国メディア

 …突っ込み所満載だなオイ。
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1127&f=politics_1127_005.shtml
 ”中国網日本語版(チャイナネット)によると、中国初の空母『ワリヤーグ』(元旧ソ連製)の改修が完了間近で、2011年に進水できる見込みだ。

 軍事専門家は、中国は5つの空母戦闘群を配備し、2015年までに海上軍事活動を開始する予定で、空母の空中打撃力についてあらかじめシステムおよび戦術の訓練を行うと見ている。これは、10年珠海エアショーで姿を見せた最新戦闘機が、実際に空母から離陸する日がそう遠くないことを意味している。

 中国はここ数年公海での活動を活発化しているが、海軍については、まだその核心的要素に欠けている。しかし、この状況は、まもなく変化を見せる。中国は正式発表を控えているが、すでに国内初となる空母建造に着手している。まだ全面的な稼動状態ではないが、早くて来年には進水できる見込みであるという。

 また、それは前ソ連製の空母であり、現在中国東北部の港都市、大連で改修を行っているという。米国際評価戦略センターの中国軍事問題専門家であるリチャード・フィッシャー(Richard Fisher)氏は仏通信社のインタービューを受けた際、ペンタゴンは中国初の空母が2015年に行動を開始すると予測していると発言した。

 フィッシャー氏は、「この予測は比較的妥当なものである。その時期が来れば、中国は十分な艦載機の連隊を持ち、空母戦戦略を発展させ、戦闘戦術を策定しはじめるだろう。」また、中国は香港と日本のメディアに対し、2隻の核動力空母を含む空母艦隊5隻以上の建造を予定していることを明かした」と述べている。”
 普通に考えて空母や艦載機の維持や、パイロットの練成どうするんだとか、しかもノウハウが全くない所から作らないといけないのにとか、ちょこっと読むだけで突っ込み所満載の記事なんですが。
 ただ、まぁ軍事的に中国が脅威であるのは事実。
 日本も、もうちょっと真面目に安保を考える必要に有るのではないでしょうか。
 少なくとも隣国は膨張主義の国と言う事を忘れない様に…忘れた日にはチベットやウイグルの様になりますから。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。