ユリウスさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ320件目 / 全702件次へ »
ブログ

「甘い生活」 -大阪ヨーロッパ映画祭

 大阪ヨーロッパ映画祭でフェデリコ・フェリーニ監督の「甘い生活」を観た。翔年がティーンエージャーの頃、ヨーロッパに憧れを持ってみた映画で、こういう催しで再鑑賞できたのはありがたかった。1960年作品、意外にも白黒映画だった。(刺激的な映画なので、白黒だったことは忘れていた)

 当時、「カサブランカ」、「ひまわり」、「道」、「鉄道員」、「太陽がいっぱい」、「男と女」など、ヨーロッパ映画の秀作がドンドン上映されて、若者は映画館に通いつめたものだった。翔年はハリウッド製映画も観たが、どちらかと言えばヨーロッパ映画の方が好みだった。映画にはそれぞれ素晴らしいスクリーンミュージックがついており、映像とサウンドが何時までも翔年の脳裏にセットで記憶されている。

第17回大阪ヨーロッパ映画祭のパンフレット


映画: 「甘い生活」(La dolce vita)
監督: フェデリコ・フェリーニ
音楽: ニノ・ロータ
キャスト:マルチェロ・マストロヤンニ
     アニタ・エバーグ
     アヌーク・エーメ等
 
 映画はイタリア上流階級の退廃を描いている。幾つかの暗示的なシーン(ヘリコプターに吊り下げられたキリスト像、魚網にかかった怪魚、清純な少女)があるのだが、翔年は監督の意図するところが読み取れたかどうか、自信はありません。観終わって、有り余るほどの金持ちが明確な(生きる)目的を持たなかったら、神も、愛情も、人間の絆にも意味を見い出すことができず、退廃しかないのかなと、極めて常識的な感想をもった。(決して教訓的な映画ではないのに…)

 一つだけ、50年経って分ったことがある。それは「パパラッチ」。あの芸能人や有名人を追い回す厚かましいカメラマンのこと。これは一般名詞だとばかり思っていたが、この映画の中では、主人公の友達のカメラマンがパパラッチという名前だった。それがこの映画以来、いつの間にか一般名詞として使われるようになったらしい。新しい発見だった。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。