NewsFlash 2CHさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ126件目 / 全278件次へ »
ブログ

【引け後の材料日記のお休み】と【定期健康診断のおすすめ】

昨夜、わたしの祖父が他界いたしました。


強くて優しい、とっても尊敬できる祖父でした。


2ヶ月ほど前、祖父は家で突然倒れ、救急搬送されたところ、
脳梗塞を起こしていることがわかりました。

しかし、本当の原因は心臓肥大による心筋梗塞。

心臓でできた血栓が脳の血管で詰まって脳梗塞となったものです。

詰まってしまった心臓の血管に、
カテーテル手術で金属製サテンを送り込むことで血管を広げ、
血流を取り戻したとき、すでに前頭葉の脳細胞は大半が死滅。
「記憶」「運動機能」「会話機能」はかろうじて残せたものの、
「考える機能」はほとんどが失われてしまいました。

覚えてはいるものの考えることができない。
時間を認識することもできない。

退院はしたものの、
祖父は自分の心臓がペースメーカーという「機械」に動かされていることや、
ものを考えることができなくなってしまったことに強いショックを受け、
苦しんでいました。

鋼のようだった祖父の姿は、しぼんだ風船のようになり、
リハビリもどこかうわの空な状態が続いていました。


昨夜、再び祖父が倒れたとの電話が入り、
搬送された病院に向かったものの、
祖父は再び目をあけることはなくこの世を去りました。


わたしがこのことを日記にしたのには理由があります。


祖父は大学時代まで野球の選手でピッチャーをやっていました。
社会人になってからも退職するまで社会人野球を続け、
「現役時代、会社を1日も休んだことが無い」
というのが祖父の自慢のネタでもありました。

退職後もゴルフなど日頃からスポーツにいそしんでいたため、
家族がいくら定期健康診断の受診をすすめても、
「俺の頑丈な体に検査なんか必要ない」
と、頑として健康診断の受診をはねつけ続けていました。

あのとき、強引にでも定期健康診断を受診させていれば、
心臓肥大の段階で発見し、
適切な処置ができたはずだった、と悔やまれてなりません。


今週はお通夜と告別式などで喪に服するため、
「引け後の材料日記」はお休みします。


ご家族のことに、今一度よく思いをめぐらせてみてください。
そして、定期健康診断を受診しているかどうか怪しいと思ったら、
ご本人に確認して、
もし受診していなかったら、強引にでも受診させることを強くおすすめいたします。
79件のコメントがあります(21〜40件)
  • イメージ
    rokomoko1988さん
    2010/10/28 19:56
    こんばんは

    お悔やみ申し上げます。

    定期健康診断は本当に大事ですよね
    悔やまれる気持ちが痛いほど伝わってきます

    NF2さんもお身体を大事にしてくださいね
  • イメージ
    KITTY Kさん
    2010/10/28 20:14
    こんばんは NF2CHさん

    病気になって初めて健康の有難さに気付かされます。
    元気でいるのが当たり前のような気になってしまいますが、過信は禁物ですね。
    自分は勿論、周りの人にも後悔させないようにと改めて思いました。

    ご祖父様のご冥福を心からお祈りいたします。
  • イメージ
    レミオさん
    2010/10/28 20:35
    NewsFlash 2CHさん

    こんばんは。

    心よりご冥福申し上げます。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/10/28 20:36
    こんばんは。

    お身内のご不幸、心中お察し申し上げます。
    健康・・・何よりも大切なはずなのに、とかく疎かにしがちですね。
    今一度、気を引き締めていこうと思います。

    ご祖父様のご冥福をお祈りいたします。
  • イメージ
    tw-pppさん
    2010/10/28 20:53
    心からお悔やみ申し上げます。

    私の両親も他界して早や7年、特に母は若いときは病気らしい病気もせず、働き者でしたが晩年は毎年のように病気を発症し入退院の繰り返しでした。母の死後半年もたたないうちに父も後を追って逝きました。
    かくゆう私も40歳半ばで心臓の病で倒れその後病院か通いです、原因が若い時の仕事の無理が祟り「睡眠障害」が原因だと解ったのは最近のことです。会社を休職し復帰したのは1年前のことです。
    おかげで毎月のように「死に至る病」を前提にした検査をうけてます。おかげさまで若干心臓に障害もありますが、「睡眠」もなんとかコントロール出来、それ以外は異常なしですごしていますが。若い時の仕事や遊びの「無理」は必ず後に影響すると痛感しています。
    最低でも健康診断は受け、出来れば「かかりつけのお医者さん」をつくることをおすすめします。
  • イメージ
    きまぐれやさん
    2010/10/28 21:06
    こんばんは
    心よりお悔やみ申し上げます。

    私の親類も検査の結果、体に異常があることが分かり長期期間入院したことがあります。健康は大事ですね。
    NewsFlash 2CHさんも余り無理をなさらず、ご自愛くださいね。
  • イメージ
    タヌキさん
    2010/10/28 21:07
    心からお悔やみ申し上げます。

    >「俺の頑丈な体に検査なんか必要ない」

    御祖父様がご存命中に言われておられていたとの事、私にも心当たりがあります。

    やはり、年を取ると子供の言う事を聞く物ですね。

    身にしみました。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/10/28 21:36
    こんばんは
    お悔やみ申し上げます

    健康管理は大事ですね
  • イメージ
    異星人さん
    2010/10/28 21:43
     
    心よりお悔やみ申し上げます。
  • イメージ
    unparunpaさん
    2010/10/28 21:45
    心からお悔やみ申し上げます。

    両親に受診をすすめてみたいと思います。
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2010/10/28 21:50
    NewsFlash2CHさん
    こんばんは

    ご祖父さまのこと心よりお悔やみ申し上げます。
    普段より尊敬されておられたおじい様ゆえ、さぞやとお察しいたします。

    このような時にお話しすべきか迷ったのですが、私以前NewsFlash2CHさんよりフレンズのお誘いを受けながらご返事を躊躇いつつそのままになってしまいました。
    理由は一つ識見のレベルの格段の違いに気がついて、とても対等なお付き合いは出来そうもないと思ったからでした。
    そう言ってはっきりお断りすべきだったといまだに忸怩たる思いをいたしています。遅ればせながらお詫びいたします。

    最後にNewsFlash2CHさんご一家のご健勝を心からお祈りいたしています。
  • イメージ
    ドルさん
    2010/10/28 21:58
    NFさんの祖父というと、70代くらいでしょうか。
    お悔やみ申し上げます。

    40歳以降は人間ドックも定期的に受けたほうが良さそうですね。
    高齢でなくても受けるべきでしょうね。若いほどショック大きいので。
  • イメージ
    牡蠣の種さん
    2010/10/28 22:05
    2CHさん こんばんは

    心よりお悔やみ申しあげます。
    大切な家族を失うのは悲しいことです。
    今まで当たり前だった会話・行動・生活習慣など様々なことが変わっていきます。
    御祖父様との思い出を大切に これからを進んで行きましょう。

    餓鬼がえらそうなことをスイマセン。
    ご冥福をお祈りします。
  • イメージ
    ぼーずさん
    2010/10/28 22:06
    心よりお悔やみ申し上げます。

    お孫さんからからこれだけ敬愛を受けるお祖父様の立派な生き方、心より尊敬致します。
  • イメージ
    Haitoさん
    2010/10/28 22:10
    心よりお悔やみ申し上げます。

    私も健康に気をつけたいと思います。
  • イメージ
    あげ男さん
    2010/10/28 22:19
    心よりお悔やみ申し上げます。

    newsFLASHさんのお祖父さんなら、大変素晴らしい方だったのでしょう。

    あなたのような素晴らしいお孫さんを育て上げたんですから。
    たまにしか、日記を覗かない私にもそう感じます。
    ご冥福お祈り申し上げます。
  • イメージ
    with24さん
    2010/10/28 22:21
    こんばんは NewsFlash 2CHさん

    お祖父様のご冥福をお祈り申し上げます。

    私も今病気で大変な目に遭ってます。

    元気な時は、体を酷使し病院にも行かずちょとぐらい調子が悪くても市販の薬で

    だましています。

    自分の体だけは大丈夫という変な自身があったりします。

    たまに、ドクターに怒られて無理矢理検診を受けさせられたりもしますが、自分

    からはなかなか出かけません。

    潜水艦のように見えないところで進行している病気もあるんですよね。

    周りに迷惑を掛けない程度にはと思います。
  • イメージ
    gentrikichanさん
    2010/10/28 22:59
    NewsFlash2CHさん

    心よりご祖父さまのご冥福をお祈り申し上げます。

    大変おつらいでしょうが、お力落としされませんように。
  • イメージ
    ちあきのダンナさん
    2010/10/28 23:17
    お祖父様のご冥福をお祈り申し上げます。
  • イメージ
    hahahagiさん
    2010/10/28 23:18
    NewsFlash 2CHさん こんばんは

    心よりお悔やみ申し上げます。

    色々と大変でしょうに私達へのご配慮のお言葉、痛み入ります。
    明日にでも両親に電話して確認してみます。
    NewsFlash 2CHさん もどうぞご自愛ください。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。