昨日 以下の野菜を我が家の庭に植えました
なす、 きゅうり、 ピーマン、 ミニトマト、 唐辛子、 シシトー、
ゴウヤ、 オクラ
堆肥も自分で作っています。昨年から家庭精米機を買ったので毎日でてくる
米ぬかと生ごみで例年よりもミミズがいっぱい増えてよい土壌を作って
くれています。これらの堆肥を入れましたので成果を期待しています。
食べられるまでに3ヶ月くらいかかりますが、今年はどうかな?
連作をなす等は嫌いますので、毎年の植える場所も考慮しなくてはなりません。
今日は サトイモと生姜を別の畑に植える予定です。
5件のコメントがあります
1~5件 / 全5件
こんばんは。
たくさんの野菜を作られていらっしゃるようで、かなり本格的ですね。
土も元気がよさそうですね。
私も去年までの2年間は猫の額のような狭い庭ですが、家庭菜園をしていました。
今は引越し直前まで育てていたわけぎの一部を東京まで持ってきてベランダで育てていますが、それも間もなく終わりそうです。
野菜たちの生育日記も期待しています!
たくさんの野菜を作られていらっしゃるようで、かなり本格的ですね。
土も元気がよさそうですね。
私も去年までの2年間は猫の額のような狭い庭ですが、家庭菜園をしていました。
今は引越し直前まで育てていたわけぎの一部を東京まで持ってきてベランダで育てていますが、それも間もなく終わりそうです。
野菜たちの生育日記も期待しています!
こんばんは
自分の家でも 米ぬか使っていますが 堆肥より 虫が喜んでくいつくようだったので
最近は kトラックいっぱい 牛舎に肥料もらってきます。
みみずがでてくるのは いい土になった証拠ですね。
これからが 楽しみです。
自分の家でも 米ぬか使っていますが 堆肥より 虫が喜んでくいつくようだったので
最近は kトラックいっぱい 牛舎に肥料もらってきます。
みみずがでてくるのは いい土になった証拠ですね。
これからが 楽しみです。
初めまして
家庭菜園 いいですね。
私はお花を植える方がおおいですが、野菜も少し主人と植えています。
今日はきゅうり ピーマン 万願寺とうがらし カボチャを植えました。
秋に植えた玉ねぎが大分大きくなりスナックエンドウの花が咲きました。
形は悪くても自分で作ったものは美味しいですね(笑)
家庭菜園 いいですね。
私はお花を植える方がおおいですが、野菜も少し主人と植えています。
今日はきゅうり ピーマン 万願寺とうがらし カボチャを植えました。
秋に植えた玉ねぎが大分大きくなりスナックエンドウの花が咲きました。
形は悪くても自分で作ったものは美味しいですね(笑)
yoc1234さん
こんにちは。
ジャガイモの芽かきと肥料を少しあげてきました。
銘柄は男爵です、北あかりも欲しかったのですが売り切れでした。
でも去年と同じ場所に植えてしまったので連作被害が出る可能性があります。
サトイモは丁度タネやさんに入荷していてこれからでしょうね。
こんにちは。
ジャガイモの芽かきと肥料を少しあげてきました。
銘柄は男爵です、北あかりも欲しかったのですが売り切れでした。
でも去年と同じ場所に植えてしまったので連作被害が出る可能性があります。
サトイモは丁度タネやさんに入荷していてこれからでしょうね。
おはようございます。
ゴーヤは大きくなり、夏に涼しげで良いですね。
急に暖かくなり、ジャガイモが大きくなり始めました。今度は根っこが大きくなるんでしょうね。生ごみは家庭で処理できれば燃やしたりするより良いですね。
野菜も早く植えすぎて半分枯れたような上体でしたが、元気になってきました。
もうサトイモも良いのですか?
ゴーヤは大きくなり、夏に涼しげで良いですね。
急に暖かくなり、ジャガイモが大きくなり始めました。今度は根っこが大きくなるんでしょうね。生ごみは家庭で処理できれば燃やしたりするより良いですね。
野菜も早く植えすぎて半分枯れたような上体でしたが、元気になってきました。
もうサトイモも良いのですか?