外国人凍死家

らいあんさん
らいあんさん
*今朝のサーチナの記事から抜粋
バークレイズ・キャピタル証券が13日のリポートで「今2011年3月期に業績は踊り場を迎える」とし、投資判断を「1・オーバーウェイト」(強気)から「2・中立」に、目標株価を28万円から21万5000円にそれぞれ引き下げたことから売りが先行した。


こいつらのやってる事を株価操作と言わずしてなんと言うのだろうか。こんなリポートを出しといて同時にカラ売ってるんだからね。政府はちゃんと取り締まるべきだと思う。高学歴のエリートで緻密な金融工学を駆使していると強がってもやってる事は詐欺に近い。

でもこういう時は絶好の押し目だと思って買えるようになれれば儲けられる。空売りをしているという事は短期的には下がってもいずれ上がるんです。利用されるんじゃなくて利用しましょう。

こんな安値にしてくれてありがとうと感謝です。

ちょっと離れて頭を冷やした状態でクールに見てみると外国人達だって大したことないのです。恐れるにたりません。

所詮金儲けだけで動いている奴らなんてロジックが分かれば逆にシンプルなので読みやすいのです。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100414-12563141-scnf-stocks
関連銘柄
ぐるなび
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
(退会済み)
>僕が言っているのはその原因や理由を必死になって探す事とトレードで
>利益を上げるという事が直結していないのではという事です。

理由は必死になってまで探す必要は無いですね。
ざっと探索してみて情報なかったら、あとはテクニカルでよいと思います。
材料出ないうちはテクニカルで上下しますから。

>ネガティブな発表があった時にその株価がどう反応するかを見る事が大事です。
>どうマーケットが反応するかは実際見てみないとわかりません。

確かに、どちらに行くかはわからないんですが・・・
反応を見る間のドキドキが嫌なので、とりあえず脱出で。
上げだしても、まだ欲しければ、そこからはじめればよいと思うので。

では、おやすみなさい(^^)
またまたコメントします。

>ちなみにザッパラスの件のみに対してであれば、成長力の鈍化が嫌気されたのでは?

そうかもしれないしそうでないかもしれません。利益の成長の幅はどんな優秀な企業でもいつか鈍化するのでアナリストは最もらしい理由をいつでも付ける事が出来ます。

でも個人投資家にとって重要なのはその弱気材料に対する株価の反応を見る事です。その後大きく下落したのですからトレンドが弱気で下降トレンドに入っていて買うタイミングではなかったという事実を伝えていると思います。ちなみに僕は7%下がった所で損切りしました(苦笑)。

日経が8000円になった時は最もらしい理由をつけて5000円になると言っていた人もたくさんいましたよね。それにいちいち反応していると怖くなってトレード出来なくなってしまいます。

僕が言っているのはその原因や理由を必死になって探す事とトレードで利益を上げるという事が直結していないのではという事です。

勉強するという事とトレードで成果を上げるという事は違いますからね。

>あとは、ネガティブな発表が有ったとき

ネガティブな発表があった時にその株価がどう反応するかを見る事が大事です。大きく下落するならば即売りですし、思ったより下がらなければ保有するのも手です。悪材料が出尽くしと言われて株価が上がる事もあるので、本当にどうマーケットが反応するかは実際見てみないとわかりません。

偉そうな事を言いましたがこれは自分に対しても言い聞かせています。人間大切なことはすぐ忘れてしまいますので(汗)。

では、今日はもう寝る事とします(笑)。
(退会済み)
あら、コメントが行き違いに(^^;)

売り時は、テクニカルの方が有利でしょうね。
あとは、ネガティブな発表が有ったとき。(これは即効手放します。)
(退会済み)
ちなみにザッパラスの件のみに対してであれば、成長力の鈍化が嫌気されたのでは?
「携帯コンテンツの会社の利益の成長は今後望めない」というようなレポートを8月あたりで読んだ記憶があります。
IFIS株予想での業績評価は去年4月からはずっと芳しくなかったようですね。
みゆさんへ、

>うーん、私はやっぱ下落が続くのにはそれなりの理由があるのではないか?

以下は相場師養成講座でのオニールの言葉です。

”あなたの株が80ドルから50ドルに下がったという事実は何かがおかしくなっていることを意味する。どこかの機関投資家が売りに出ているのだ。理由はわからない。ひょっとすると永久にわからないかもしれない。だが詳しい情報が入るまで待っている余裕などはあなたにはない。ニュースが流れる頃には値が下がり過ぎて回復できなくなっているかもしれない(P56)。”

プロ中プロであるオニールでも株価下落の正確な理由などわからないと言っているのは非常に説得力があると思います。こういう場合は何故と考え込むとドツボにハマる可能性があります。

何故より何に注目ですよ。これもオリバーペレスのパクリですが(汗)

*オニール氏が開発したキャン・スリムの5年間(1998-2002年)にわたる投資収益率は350・3%で、これには約8000万人の投資家が7兆ドルの損失を被った最近の下降市場が含まれている。
(退会済み)
リーマンショックやドバイショックの時は、しょうがないですね。
いわゆる連れ安というもので、一部の強い銘柄を除く全ての銘柄がバーゲンセールされると考えてよいと思います。
市場心理が総弱気の場合は下方修正出たも同じだと思います。
機関投資家も売らざるを得ない状況なのですから。
なので、そういう時は、いくらその銘柄に自信があっても、即効売りが正解だと思います。

しかし、キャッシュリッチ、財務健全のバリュー投資にもってこいの銘柄であればいつかは上昇しますね。

>僕は株価下落の理由をある時点からあまり考えなくなりました。

うーん、私はやっぱ下落が続くのにはそれなりの理由があるのではないか?
と思ってしまうのですが・・・。
景気の回復時におけるデイフェンシブ銘柄とか。
こんばんわ、

>そこは、なんで上場来最安値付近まで下落してしまったのか?

僕は株価下落の理由をある時点からあまり考えなくなりました。理由はほとんどの場合が都合よく後付けされたものだと思えたからです。トレンドが一旦本格的に傾くと行き着くところまでいく事があります。特に小型株の場合はそれが顕著です。

例をあげればリーマンショック時のリスクモンスターや昨年末のザッパラス、アスカネットも業績は右肩上がりで財務状態も健全なのに最安値をつけました。どこかの機関がなんらかの理由で売っていたのでしょうが、その理由を探す事が儲けるために重要な事だとは思えません。ただそれらの銘柄はその後見事に復活しています。

投資においてタイミングが重要だと言う事は身を持って経験した事もあり、今はテクニカル指標を使いながらタイミングを掴む知識を磨いていますが、最終的には企業の収益力だと考えています。
(退会済み)
>5年間のEPSが毎年上昇していて粗利益率が毎年80%以上もあり
>ほとんど無借金のキャッシュリッチ企業の株価が上場来最安値付近に
>あるという時点で逆張りしないのなら

???なにやらイケイケな企業のようですが・・・?
そこは、なんで上場来最安値付近まで下落してしまったのか?
という理由が気になりますね。
PBRやPERの値が高すぎていたとか?
不祥事や下方修正の発表があったとかですか?

チャートに関しては判断材料の変更が無いうちは頼りになりますが、新たな材料の発表によって簡単に風向きが変わってしまうため万能ではないですよね。

格上げ、格下げについても、そこからどう株価が動くのかを判断してタイミングよく売買できたら嬉しいですね(^^)
みゆさん、いつもコメントありがとうございます。

テクニカル分析は勿論有効ですが、それに頼り過ぎると足元を救われる時もあります。

5年間のEPSが毎年上昇していて粗利益率が毎年80%以上もありほとんど無借金のキャッシュリッチ企業の株価が大した理由もないのに年初最安値付近にあるという時点で逆張りしないのなら逆張り派は何を基準に逆張りするのでしょうか。僕は基本順張りでロストカット派ですが、ここぞと思ったら徹底的に逆張りします。たまにやりすぎてしまい死にそうになりますが(汗)。

証券会社が推奨した銘柄は短期的には上がるが長期的には下がる傾向があります。逆にダウングレードした銘柄は下げから上げに転じる事があるので考えようによっては買いのタイミングとして利用できますね。

>完璧なインサイダーですね。
 学歴無くても、幼稚園児でも儲けられます。(苦笑)

僕も最初の頃はなんだこいつらって思ってたんですが、最近はあまり腹が立たなくなりました。

怒りに任せてトレードしても良い結果が生まれない事を今までの数ある失敗の中から学んだ訳です(苦笑)。
(退会済み)
こんばんわ(^^)

>こんなリポートを出しといて同時にカラ売ってるんだからね。
>政府はちゃんと取り締まるべきだと思う。高学歴のエリートで緻密な
>金融工学を駆使していると強がってもやってる事は詐欺に近い。

完璧なインサイダーですね。
学歴無くても、幼稚園児でも儲けられます。(苦笑)
リポート出すのは自分なんですから。
らいあんさんのブログ一覧