エービーシー・マートが7日に発表した2010年2月期連結決算は、売上高が前期比16.6%増の1135億700万円、本業のもうけを示す営業利益は19.6%増の241億8600万円と大幅増収増益となり、売上高、営業利益は7年連続で過去最高を更新したそうです。
PB商品の販売が好調だったほか、円高による仕入れ価格の低減などが収益押し上げの原動力となったようです。
2011年2月期は、70店の新規出店などで売上高が前期比11.6%増の1267億円、営業利益が15.8%増の280億円、経常利益が13.4%増の290億円と売上高、営業利益、経常利益とも8年連続で過去最高の更新を見込んでいるそうです。
不景気の中でも専門店チェーンは好調ですね。
関連銘柄
ABCマート
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
勝次郎さん こんばんは。
覗いてみたくなる店作りではありますね。
元気がいいイメージがあります。
ただ、たまに店を覗くことはありますが、私自身はあまり買ったことはありません。
覗いてみたくなる店作りではありますね。
元気がいいイメージがあります。
ただ、たまに店を覗くことはありますが、私自身はあまり買ったことはありません。
ABCマートは努力していますね。私の地元にあり前を通ると、魅力的な色合いやスタイルの良い靴が多数並んでいます。チヨダよりセンスが良いような。
yoc1234さん こんばんは。
そういえば、かつて靴のチェーン店がつぶれちゃいましたね。
ABCマートというと割りと安い靴を売っているというイメージですが、売上高営業利益率は高いですね。
今期もまだまだ伸びるようですが、背伸びすると怖いですね。
堅調にいってもらいたいですね。
そういえば、かつて靴のチェーン店がつぶれちゃいましたね。
ABCマートというと割りと安い靴を売っているというイメージですが、売上高営業利益率は高いですね。
今期もまだまだ伸びるようですが、背伸びすると怖いですね。
堅調にいってもらいたいですね。
こんばんは。
メガネトップもエービーシーマートも似た業態です。
最高益ということは来年はきついでしょうね。
かつての靴のチェーン店が潰れたようにならないとも限りません。
本当に難しいのは継続できる力でしょうね。
背伸び過ぎないよう願いたいです。
イオンや吉野家もその傾向があります。
順調な成長が望ましいですね。
そんな意味で、キリンや山崎パンはすごいです。
メガネトップもエービーシーマートも似た業態です。
最高益ということは来年はきついでしょうね。
かつての靴のチェーン店が潰れたようにならないとも限りません。
本当に難しいのは継続できる力でしょうね。
背伸び過ぎないよう願いたいです。
イオンや吉野家もその傾向があります。
順調な成長が望ましいですね。
そんな意味で、キリンや山崎パンはすごいです。